まだ早いかなーと思いましたが逆算すると、
3月下旬には春ものを着たい。
(寒い?カシシルがあるぜよ✋)
最高気温が10度近くになってきた。
12月といえば暦は冬のはず。
よし、着よう❕
そしたらちょうど昨日は1日まあまあ冷え込んでいたのでロングコートでもバッチリでした🌟
こんなテンションで日々服を選ぶので支度がまぁ早いこと。相方に結婚してびっくりされたことが懐かしい。
え、もう支度したの早くない❔って。
服を着てメイクをするのがなんだろう一般常識だからする、という人なので、メイクしなくていいならすっぴんで日々過ごしたい派です。寝たい。←←
コテの使い方をちゃんと学びたい、巻いてみてるが不思議なフォルムww
⬇️このシリーズを昔買って箱のまま置いてて相方に使わないのと言われ、最近ようやく使うようになったという。
会社の若い子ちゃんと絡む機会があれば教えてもらいたいと思う時点で歳を重ねてきたなーと。笑
なかなか全身鏡があるところに最近出会わずパシャリ✨
OOTD(`・∀・´)
コート…Qoo10
ニット、ボトムス…Qoo10
カレ…HERMES
バッグ…CHANEL
ブローチ…CHANEL
シューズ…CHANEL
コートにCHANELのブローチ、さりげなくで良き。
お馬さんの2022AWカレは忍ばせるだけで温かい。
極寒になればコート+カシシル巻き巻きに変更します。
このコートは昨年Qoo10で買ったプチプラさん♪
エルメス行った時に素敵ですと言われ、なんかすみませんという気持ちになったのは私だけだろうか。
(・∀・)
生地割と厚いのでそこそこ寒い日じゃないと暖房で気持ち悪くなります💦
またセールで3000円台になったら色違いを買うか地味に検討中でございます。今の色が好きなので❕
アウター セールの有無で値段が上下しますなー。笑
カレ、巻かなくても忍ばせれば使えます❕
無地のコートからチラ見せでオシャレに見える気がしました。
巻かないと巻かないと…で悩む時間がもったいない。
忍ばせるとシルクの温かさがじんわりきます。
亡き祖母はじめちらほら聞いた、シルクのスカーフは本当にいいわよ、の意味が少しずつ分かってきた気がします。
プチプラ服、労働背景やらなんやら考えると、購入者側にいていいのかという大きな問題もありますが、今のライフスタイルだとまだお世話になってます。
どの切り口で自分の軸(考え?)を持つかも大事な世の中なのかも。と、ふと思う今日この頃です。
過去記事もお読み頂きありがとうございます❕(・∀・)🍀✨
やっぱり私のブログでは、買ってみた、より、使ってみた系をご覧になる方が多いみたいです。元々備忘録や日記的要素で書いてるので、しゃれた記事がなかなか書けないのですが、また宜しければお読みください🤲✨✨







