この前、小3楽くんのために
語彙力のドリルを購入しました↓


基礎となる重要な200をまず確認してから
ステップアップさせようと思ったんです指差し



例えば、高校日本史を一気に覚える前に
中学歴史を全部やり直し
基礎用語を全部把握してから始めるのが
私は1番良いと思ってますパー
(論述できる程度が理想←最難関を目指すなら)
(期末テスト対策だけなら歴史マンガを読んでから)
高校日本史の勉強にいきなり取り掛かると
重要性の濃淡がわからないし
効率悪く単なる暗記になりがちやし



そしたらさすがふくしま式!
前置き(だっけ?)で
親に解説してくれていたキラキラ



「大人でも、英語を勉強するときに英単語をいきなり一〇〇〇語つきつけられたら、とまどってしまいます。

身につけるべき言葉を、厳選できないだろうか。
そんな問題意識から生まれた前作が、『ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集 [小学生版]』(大和出版)です。
おかげさまで、前作は発行部数が五万部を突破し(二〇一九年春)、大変多くのみなさんの手元で活用されています。
前作は、「反対語」、とくに「文の述部になる」「意味を支える」 言葉に絞り込みました。基本となる反対語は二〇〇語。しっかりと、厳選されています。
ただ、難易度の低い言葉から高い言葉まで幅広く収めてあるため、小学校低学年くらいのお子さんには、ややハードルが高く感じられる面もあるようです。

そこで、やや難易度を下げ、小学校一~四年生くらいをイメージして作ったのが、本書です。
(中略)
ほとんどランダムに抽出した一〇〇〇語を羅列しただけの類書との違いが、よくお分かりになるはずです。」



おお、すごい!びっくり…ということは
最初に語彙力200をこなし
ふくしま式「本当の語彙力」が身につく問題集、を次にやれば良いのかひらめき電球


光が見えたー!と思ったんやけど
語彙200すら
まだ取り組めてないもやもや



理由は4月からコツコツとやってるドリルが
まだ終わらないからなんよねガーン



この「いっきに極める」シリーズですパー
特に慣用句・ことわざはスモールステップで
語彙力を身に付けることに重点を置いてて
先取りするのにも向いてる合格

見開き1ページで完結してるのもいい合格
慣用句やことわざを説明させる問題は
入試だとかでもちょろっと出てくるけど
右ページに説明と、なぞる問題はあるし
左ページ上の問題は言葉の意味の選択
下の問題は()から言葉を選べばいいだけ
キーワードを書くようになってて
簡単やけど形を変え何度もやるから
しっかり覚えられてるひらめき電球



こんなん1ヶ月せずにすぐ終わりそうな量
楽くんの性格もあるけど熟読してるから
まぁスローペースでやらせてる。
覚えた慣用句をガンガン日常でも使うから
勉強を楽しんでるのもわかるし
かなり語彙力アップにもなってるから
このシリーズ全部が最高とは思わないけど
コレは買って良かったですキラキラ
卒業まだにまたやらせる



で。ドリル消化が失速してる理由は



小3になってから急に
宿題は増えるし
理科と社会が増えたから
コレに尽きる
6時間授業の日がまた1日増えて
週2日帰宅が4時前になってるし



小3の壁…なんかあったよな?🤔



もれなくチャレンジも4教科になってるのに
2年生のチャレンジを2ヶ月ためこんで
小3になってしまったから大変あせる
やっとチャレンジ6月号に入ったところDASH!
なので去年に比べてドリルの消化が遅いガーン



家庭学習時間で語彙力アップのドリルばかり
やってられないけど
慣用句以外の語彙力も高めたい



何年か前に買って時期尚早で眠らせてた
語彙力マンガをソッとリビングに置いたら
ソッコー食いついて読み
自分の机の本棚に収納してたキラキラ

↑マンガ部分がチラ見できるから見て欲しい
要点だけ絵がある 1コマ漫画
1ページ3つの言葉の解説
単行本より本のサイズは一回りデカい
単なる言葉の解説で勉強なんやけど
マンガならヒマな時に読んでしまうトラップ
慣用句、ことわざ、故事成語など
何度も読んで意味は理解しといて欲しい
…と親が願う言葉がズラリやねんおいで



ふくしま式で
「いきなり1000は嫌になる」と言われても
マンガで流し読みするだけなら
勉強時間以外で読んでくれるのだひらめき電球
学習マンガ最強キラキラ



なんか学年が上がるにつれ
漢字もめちゃくちゃ増えるやん?
1年生がたった80字だったから
1冊ドリルやるのも簡単やったけど
3年生以降は厳選しないと
ドリル1冊を終えるのも大変やから
今年はこのマンガを読み
ふくしま式200をやったら
もう終わりでいいか?と思ってるパー




そうや…小3は
外国語の授業も増えたんや汗



世界の言葉でHelloとか
言ってるだけやと思うけど🤔
(楽くん報告能力ないから不明)




文字に関心あるASDの凸特性を発揮し
アルファベットなどはすでに完了して
挿絵が入ってわかりやすく簡単な
ドラえもんシリーズは小2の1月までに
3つ終了してる
このアルファベットは娘も保育園の時に終えてる↓

その後、小2の3月だっけな?
英単語を修行のように書かせたのでした↓

ドリル本体をやるのはそう大変でもないけど
ドリルの解答冊子にオマケがあり
解答だけじゃなくて、その章で扱った単語を
ひたすら書かせるページがあるから
昭和的「ひたすら書いて覚える」勉強にピッタリだし、本気でそこまでやれば1冊で確かに極められそう。今までやらせたドリルの中で断トツでコスパがすごかった💯



ココでガッツリ書き込ませた後やから
今はどの程度わかってるんやろ?と思って
先日から、フワッと確認がてら
英検5級の単語を覚えさせてる。
(覚えたと思えばチェック☑️入れるだけ)

楽くんが覚えたと☑️を入れたら
発音を2人で確認するだけですパー
楽くんに読ませたり
私が発音記号を説明しながら
読み方を教えるのに注力してる
小3の勉強が大変と言い出してるから
簡単にこなせるドリルをつっこんだだけ



けっこう読めてるし
覚えてたから驚きびっくり



小学校では異文化理解だとか
英会話を中心にやるから
今までの簡単なドリルでも扱いの多い
「日常生活で使う名詞」は覚えてるねん



でも、使用頻度がめちゃくちゃ多い
簡単な動詞が読めなかったり
なるほどな〜と思う仕上がり具体です🤔



現行の学習指導要領で
中学校の英語でドロップアウトする子が
てんこ盛りになってるのもわかるわ〜



もちろん、英語より日本語の語彙力!
と思ってる



かつて家庭教師した子では
「英語が好き!映画も好き!
通訳になりたい!」
とか言うてる子がいたけどガーン
「他教科に比べたら英語はマシ」程度で
国語40点とか
語彙力がない子が
通訳になれるわけがない



子どもの頃から海外生活
海外大学卒業で資格もズラリな人がいて
(年収1500万は超えてるはず)
でも、日本語の語彙力がなければ
ビジネスメールの文章もやんわり書けず
「やっぱり仕事では使えない」
という衝撃な人を旦那が目の当たりにし
「子どもが小さい時に海外は微妙」
と言い出してるんよね…



英語優先家庭にありがちやけど
こういう人は海外で就職した方がいいよね汗



寝かしつけ時の読み聞かせ
まだまだ続けますよパー



パートをやめて
図書ボランティアを始めたし
そういう話もまた後日バイバイ




そうそう、小3社会

現在住んでる自治体について学んでるけど

自治体オリジナル読本が面白い



今までさんざん

「ウチの自治体は公園が多い指差し飛び出すハート

1ヶ月日替わりで違う公園に行ける」

とか言ってたやん?



70万人近く住んでて

1人あたりの公園面積が11㎡

コロナ禍には最強でしたキラキラ


受験だとか考えたら微妙な自治体やけどガーン