東海道走破(日本橋〜品川宿) | まっちーのブログ

まっちーのブログ

ゆる~くご覧ください。

ありがとうございますニコ

天気の良いGWに京都を目指し東海道を走り始めました。

一回のランで2つか3つの宿場町を超えられたらいいかなと思ってます。

毎回前回終了の宿場町からスタートします(^^)

スタートは日本橋

ここには魚河岸跡(関東大震災後に築地に移転)や高札場跡(庶民への掟書き)、秤座跡などがあります。


{B50D64D4-825D-4C72-BEBE-2DA972E5BBD4}


{D651DD21-0AED-4265-93A1-F78C25D0D4AD}


{CA8F4DBC-1485-4874-BAF2-B35CBE2C62AD}

高輪大木戸跡

江戸府内外の境。享保九年(1724年)の築造。

江戸の出入り口にあたり、茶屋が軒を連ね、送迎の人でにぎわいました。


{4E47C7D2-40E7-429A-801B-6EE18F163FB1}

木戸は治安維持のため、夜は閉められました。

伊能忠敬はこの大木戸を全国測量の起点としました。

{A9791DE0-199C-4C29-8CDD-8529BCC10438}

品川宿

品川宿は江戸の玄関口としてにぎわいました。

桜の名所御殿山、紅葉の名所海曇寺(かいあんじ)、潮干狩りの袖ヶ浦等江戸近郊の行楽地でもありました。

遊女屋は吉原と並んで双璧をなし、旅人だけでなく「品川の客ににんべんのあるとなし」と言われ、これは「侍」の字を意味しています。

つまり芝の僧侶と薩摩藩士を指しました。

{37F592C3-6DA0-4CFB-A833-CA08AB6DFD88}

品川本陣跡は、明治元年(1868年)明治天皇が東京行幸の際宿泊しました。

{6754E32E-7088-42CA-A8A2-5460D9B14317}


{685D9C6F-FA9B-405B-87E4-07F65BB28819}


{07F7D6DB-B083-4409-9E3E-D4CD414444F4}

美原は往時、魚市場通と呼ばれ、大森の海で獲れた魚を扱うお店があり、評判でありました。

美原とは、南原・中原・北原とし、これを称して美原となりました。

{473F90AE-22F1-4B9A-8A97-A70B3A11C4C3}


{4AA0A799-9BB9-44DA-830A-E6FD6F493AC0}


{B3C2A7AA-D180-405D-8473-E29FDFD9DB8D}

次は川崎宿です


代表 まっちー音譜


町田絲店の紹介動画です↓


町田絲店会社動画


ペタしてね


よろしければ↓↓クリックお願いします!


人気ブログランキングへ