【チームマッハGOGOGO】13SGT 第1戦(岡山)参戦レポート | Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

SGT300クラスに参戦中。チームマッハのレースレポートです

2013SGT 第1戦岡山 チームマッハ参戦レポート

今季初レースは、雨によるフリー走行でのクラッシュを乗り越え、無事完走を果たす。

フリー走行結果:1'34.239(クラス14位)
予選結果:Q1:1'53.317(クラス19位)
決勝結果:17位(完走20/25台)、観客: 16,000 人(主催者発表)


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

Team マッハGOGOGOレース参戦レポート


4月6日(土)
今年は山下選手をレギュラーパートナーに、尾本選手を富士、ポッカ1000kの第3ドライバーとして迎え、13年仕様にバージョンアップし、更に迫力を増したフェラーリ458GT3で悲願のチーム初優勝を狙う。

Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

Team マッハGOGOGOレース参戦レポート


3月の合同テストには13年仕様のバージョンアップが間に合わず、今大会のフリー走行がバージョンアップ後の初走行となる。
フリー走行開始前から小雨が降り始め、徐々に雨足が強くなっていく。13年仕様での挙動、セッティング確認の為、玉中・山下選手共に走行を行う。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

強くなった雨により路面に水が浮くような状況になりコースアウト、クラッシュする車輌が出た為、フリー走行が一旦中断された後、300クラスの専有走行
が開始される。
この走行時間帯も雨が弱まることはなく、激しい雨に足下をすくわれ山下選手がコースアウト、タイヤバリアに接触してしまう。
幸い山下選手に負傷はなく、予選に向けメカニックが修復作業を行う。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

午後からの予選はノックダウン方式。マッハ車検メカニックの懸命な作業により、走行可能な状態になったマシンでQ2進出を目指し、玉中選手が走行。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

雨によりコースアウト、クラッシュする車輌が相次ぎ、3回の赤旗中断。この中断によりアタックのタイミングが合わず、19番手のタイムに留まりQ2進出はならず。予選順位が決定する。



4月7日(日)
フリー走行は小雨が降り、コースも濡れている状態で走行開始だが徐々に天候が回復、コースも乾き始める。
午後の決勝も晴れと予想され、路面、マシン状態確認の為、玉中・山下選手共に走行を行う。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート


PW、開幕セレモニーの後、レース開始。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

スタートドライバーは玉中選手。
今シーズンの性能調整(BOP)により吸気制限が厳しくなりスピードが上がらず、ポジションをあげることができない。
逆に後続を抑えようとコーナーで懸命にブロックするが、ストレートでかわされる苦しい展開となってしまう。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート

レース中盤の41周目に山下選手に交替し、コース復帰。マッハ号での初レースとなる山下選手は、苦しい状況の中ではあるが、無事マシンをゴールまで導き完走を果たす。


Team マッハGOGOGOレース参戦レポート


ドライバーコメント
・玉中選手
木曜にチームマッハの仲間が事故で他界してしまい、彼の為にも良いレースをしたかったんですが、不安定な天候により悔しい結果となりました。
13年仕様にバージョンアップ後の初走行が雨、決勝は一転ドライとなり、うまくマシンを仕上げることができず残念です。
今年は吸気制限が厳しく、スピードが伸びず苦しいシーズンになりそうですが、故人に良い報告ができるよう次の富士で頑張ります。
マッハファンの皆様、今年も応援宜しくお願いします。

・山下選手
土曜日の悪天候の中の練習走行でのスピン&クラッシュという、手痛いスタートとなってしまいました。
日曜日はドライでのレースとなり、無事完走出来ましたが、土曜のクラッシュの影響もありうまくリズムに乗れず、マシンの性能を引き出すことが出来ないままゴールを迎えてしまいました。
チームマッハは、とても雰囲気がよく、たくさんのファンに支えられ、期待されているのを感じました。
今年一年チームマッハの一員として、優勝目指して頑張りますのでファンの皆様応援宜しくお願いします。