うちの会社の現場の人は全員が会社が用意した弁当を食べます。


弁当屋さんと契約してて、お昼前に配達されます。


先週木曜日、真っ青な顔してる従業員がいたので、早退させて病院へ行くよう指示したら、原因がわからないため入院。


吐き気と頭痛がものすごかったらしい。


翌日(金曜日)には2人が微熱と胸の痛みを訴え、1人は病院に行くも


「胃腸風邪にしちゃぁ○×△~??」


医者も首をかしげ、症状を抑える処方箋出して帰しちゃった。


翌日2人ともダウン…。


胸に鉄板が入ったような痛みとか

体が半分になってるみたいな感覚だったそう。


とても眠れる状況じゃなかった上に食欲がまるでわかなかったそうな。


日曜日の新聞にも掲載されたようですが、どうやらお弁当を食べた人がノロウイルスに感染したそうです。


この弁当を製造している業者の常務が月曜日に書面をもってお詫びに来てました。


被害は結構甚大らしいです…。


うちは6人中3人が感染、感染しなかったのはなぜか高齢者…。


なんで高齢者??


この弁当業者は具体的な食中毒対策?ノロウイルス対策?がとられるまで営業禁止だそうですが、


今はよそが作った弁当を配達してくれてます。


医療費などはもちろんのこと、慰謝料も出すと弁当業者は言うものの、


仕事に支障がでて、会社の信頼を失ってしまうのではないか?と心配しちゃいます。


食中毒なんて先方には関係ないですもんね…。


うちの会社は納期が迫っている仕事が少し遅れていますので、社長が事情を話して先方と交渉してましたが難しいかな…。


今は皆快復し、仕事が遅れた分急ピッチで頑張ってます。


弁当の食中毒って会社単位でやっちゃうとえらい事になるわーと思いました。


私弁当食べてたらどうなってただろう?