バレンタインデーにもらったチョコのお返しということで、男友達3人でクッキーとチョコを作ったそう。
上の息子(高1)はクッキーを作ったそうです。
何度か失敗したものの、最後はそこそこのクッキーが出来たそうです。
かたどりせず、手で成形したそうで、男子らしさが前面に出てますね。
生チョコを作った男の子に味見させてもらったら美味しかったそうで、帰ってからチョコトリュフを作りました。
生クリームがなかったので、ドンキホーテに行って、作り始めたのは12時過ぎから・・・
なんとなく気になったので、お手伝いしました。
1時間かけてそれらしいチョコトリュフが出来ましたが、ちょっと冷やしすぎか生クリームが少なすぎたか、若干固めのチョコトリュフになっちゃった。
板チョコ6枚(白3、黒3)も使ったらすごい数できちゃいました。(渡すのは3人だけなんだけどね。)
なので、きのうは友達呼んで大試食会!やったそうです。(昼間にね)
やりだすと結構楽しくて、あっという間にこんなに出来ちゃいました。
しかしやはり素人なので、形もいびつで大きさもバラバラになっちゃいました。
見た目はイマイチだけど、愛情注入
でカバー
「クッキーもチョコトリュフも手作り感いっぱいでいいじゃん」
「でしょー、作るの楽しかったし」
昼間に男友達と作ったときに、別の子が卵ボーロも作ったんだそうですが、わさびににんにく、からしとめちゃくちゃ入れてたそう。
「にんにくなんて最悪だった・・・ ニオイがすごいんだもん」
笑いながらそう言ってました。
ウケ狙いなのか? 男子らしいね。(でも女子には迷惑な話だよな・・)
うちのオーブンレンジ壊れちゃってたんで、友達の家のすべての調理道具と場所を提供していただきました。
そしてお母さんも手伝ってくれたそうです。
いやぁ~、感謝です。
それにしてもお菓子の材料は高いなぁ~。

