先日旦那のタバコを買い忘れて、近くの自販機でタバコを買おうと財布を見たら、
そこにあるはずの「taspo」がない!
(あれ? どこやったんだろ?)
一時タバコが手に入らなくて、旦那に私のtaspoを預けていたんですが、確かに返してもらいました。
だけど、財布にない。。。
うちに帰って旦那に聞くも
「いや、知らん」
そしたら、
「兄ちゃんでしょ!」
下の息子(小6)が言いました。
だよなぁ~、疑いたくはないが、他に盗むやつはいないしなぁ・・・
今日仕事から帰ってきてから、
バイトの身支度をしている息子に聞いたら
「あー、(俺の)財布」
なんで? そのしら~っとした態度は![]()
悪気はないのか?
財布から出して放り投げてきたんです。
なんか逆ギレ??
あー、その態度に言葉がでませんでした。
前に「吸ってない」と言ってたけど、どうせまた吸うだろうなぁと察しがついていたので、吸っていたことには驚きはしませんが、
人の財布から黙って持っていった上に、悪気のない態度っておかしいでしょー![]()
未成年がタバコを吸うのはいけないことだとまた説明し、二度と盗むな!と念をおしておきました。
でもでも・・・
タバコが体に慣れちゃってるわ、taspoを取り上げても多分またどこかで調達してくるはず。。
なんでタバコがいいんでしょうね、私にはわかりません。。