タイトルほどたいしたことでもないんですけど、
今日は久しぶりに私「絶不調」でございます。
朝からなんだか気持ち悪くて頭がフラフラしていて、家事するのがやっとです。
(実は今もちょっとフラフラしています)
でーー、
今日は上の息子(高1)の通信制高校の登校日なんです。
朝からお弁当だけ必死に作って、
(↑実はお弁当作るのめっちゃ苦手で大嫌いなんですが、作ると息子が機嫌よくなるんですよ)
フラフラ状態で息子の部屋に行き、
「ごめん、今日お母さんちょっと調子悪くてさ、これからお父さんに交渉してみるからお父さんに乗せて行ってもらえる?」
「うん、大丈夫? ・・・ わかった」
続いて旦那の寝室へ行き、突然部屋に入ったらちょっとビックリされて、
「今日兄ちゃんの登校日なんだけどさー、ちょっと(私)調子悪くて・・ 悪いんだけど学校まで送ってくれないかな?」
「はぁ?」
キレた。。 と思ったらムクッと起きてきて食事し始めました。
「(ここから)どれぐらいかかるんだ?」
「何時に始まるんだ?」
「場所どこ?」
あ~あ・・・ 今まで何聞いてたんだかなぁ~
学校のことは散々話してるのになぁ~
少しは息子に感心持って下さいよ![]()
とはいえ、怒ったら機嫌悪くして送ってくれなくなると困るんで、聞かれたことに答えて、あとはカーナビと息子に任せました。
とりあえず、きちんと送ってくれました。
帰ってきてからの(旦那の)第一声が、
「自分で行かせたらどうだ?」
(やっぱりそう思うよな・・)
「朝は早いからそのうち行かなくなる気がして私言えないんだ・・ お父さんそう思うんなら言ってよ。」
「・・・」(返事なし)
「あれで卒業できるのか?」
「それは兄ちゃん次第だわ、でも休まず毎回文句いいながら行ってるからもう少し様子みようよ」
実にナーバスになっています。
息子なりに頑張っているのはわかりますが、はたからみればまだ甘いです。
旦那の言うことはもっともです、私も同感です。
でもね、焦ってはいけないとも思ってます。
「もういいよ、自分で行くから」
そういってくれる日を待ちたいと思ってます。
今日は旦那に感謝です、私は夕飯のリクエストのカレーだけ作ってあとは静養させていただこうかと思います。