5歳児 男児のママからのご相談です | 作業療法士 佐藤明子のブログ 宮城県仙台市より

作業療法士 佐藤明子のブログ 宮城県仙台市より

ま~ぶる(株) (体と遊びと暮らしにアプローチ)

5歳児 男児のママから

「手先が不器用なだけなんです」
「お友達と上手く遊べないんです」何とかしてください。

と、お問い合わせがありました。
就学を来年に控え、
これでは学校に行って勉強ができない
と、思ったそうです。

 



「運動は大丈夫なんです」
とお話しされていますが、
そもそも、手先を使うことも「運動」なんです。

手先だけが不器用というのではなく、
体全体のコントロールができないお子様でした。

歩く、走る、ジャンプはできますが、
大股で歩く、静かに歩く、線の上を落ちないように歩く、走り続きける、
ジャンプの種類を変えるなど、その場に対応する動きはまだまだ、難しいものがありました。

自分の動きをコントロールできないのに、
他者に合わせることは難しく、

お友達とも上手く遊べない背景は、
自分の動きをコントロールできないところからきていました。

身体がすべてではないけど、
身体を使えないと、遊ぶ幅が少なくなることも事実です。

「運動は問題ない」とはどういうことなのか、
今一度考えることが大切かもしれません。

体を整えるは、
子どもも、そして私達大人にも
今、必要なことかもしれませんね。