本日も良いお天気
午前中に妹から連絡
今日は施設を見学、お話を聞きに行く 金融機関行く日
金融機関は妹が素早く終わらせて
施設へは一緒に行くこととしていた





ようこそ
はじめまして
数あるお話の中からここへ
お立ち寄りくださいましてありがとうございます。
そして、いつも呟き、愚痴に
いいねやコメントありがとうございます。





旦那と私 娘2人に息子1人 姑のみ、

実家父入院中(肺気腫、糖尿、高血圧)

  母入院中(腎臓悪い、高血圧、糖尿

      脳梗塞、心筋梗塞、大腸がん  

      罹患経験有)


2015 《ブログ開始》

子宮筋腫により子宮全摘がきっかけ

この頃から実家父の認知症始まる

2022 直腸癌で3ヶ月ストマー生活して閉鎖手術受けてから排便障害に振り回されながら過ごしてます


日々の出来事

術後の計画

親のこと含め


経過や愚痴やら画像等です



私はこんな人?

詳しくは(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠σ;;)  下矢印下矢印下矢印






術後827日目 2/14(金曜日)

  朝は寒かった その筈キョロキョロ

   11~0度でしたキョロキョロ


昼間は暖かい日差しを浴びながら

過ごし


施設へ連絡入れてあとから時間を連絡しますという返事で時間が出来たので


お昼ご飯をと




数年ぶりに キョロキョロはま寿司なるものへ

いつもはスシローとかに行くので爆笑


お肉は危険ですがお魚は大丈夫なので回転寿司様々

ファミレスも揚げ物多いからほぼ行きません

たまにだけ爆笑


 私のお腹具合もあり、すくなめにしておこう

いつもより控えめに。。


きっとあとからお茶もするはず照れ

妹がふいに

親が大変なのに気楽に寿司食べに来ても良いんかな

呟く、いいさ!

ちゃんとご飯食べて

そして、一つずつ


そう一つずつこなしていく!

それでいいのさ


そんな会話しながら

ゆっくり食べた


回らないお寿司でもない

他は馬車馬のように働いてるんだし

私は今しばしの休息時間を過ごしてるけど照れ




さて

そろそろ連絡が来るのではと話ししていたら連絡が来た


あらっまだ2時間以上時間があるんだけどということで

車洗って

じゃーお茶する?


https://www.joyfull.co.jp/shop/namikinomachi/


店内の家具とかとても好きで時々行きます爆笑

珈琲好きなんだけど珈琲店ではあるけれど紅茶も美味しいです

パンケーキがふわふわで幸せな気分になります

パスタとかもあったから


最初からここにしていたらパスタたべてデザートまで行けたかもねなんて話しながら

まぁいいじゃんと



エスプレッソアフォガード、旨しおねがいでした

知り合いが数人お茶に来てました爆笑




そろそろ移動と

連絡を入れていた施設へ

坂がきつかった車で登りながらこれ降りるときはいいけど帰りはキツイねなんて話しながら


担当の方が来られて

お部屋を案内しますねと


ショートステイのお部屋へ


特養のお部屋へも


向きで外観が変わるのでそれも、見ました照れ


お部屋で

住所を決めてますとか


季節ごとのイベントとか

お話や写真や


通路も談話室なるリビングなどを見たり

お部屋も見せてもらうと


まず!

広い

こんなに広いの?



古い建物でもあるので

1部屋が広い設計となっています


最近の施設は部屋の広さが狭くなった分部屋数が増えている

そして肝心の特養のお部屋は今空いてなくて

ショートステイにしか入れないけれど

空いたら入ることが出来ます


なるほど

そこで

介護認定はとなり

今は要介護5なんですが、その申請した時よりだいぶ回復して トイレへも少しずつ行けるようになってきた

ただふつーに歩き回ることは出来ない状態


身の回りは。。。

買い物は。。。

6月に継続申請するにしても再度調べるのでそこで支援となったら出ないといけなくなりますが

支援になることはないとは父の病院でも言われたけれど

数値は変更にはなるかな


位。。

今大変なのは母の方


母は介護保険の申請したばかりなのでちちの施設移動を先に進めて

母になる


そこで

施設になら

この認定証なるものがある


 《介護保険負担限度額認定証》


これを早めに申請してすすめていけば支払い金額が減額される


帰りに申請時に行く時間あるかな

できれば今日申請しときたいとおもいながら、

今度施設の方が父の様子を見に行くこととなっている


施設をあとに。。移動開始




また一つ進んだ

進めた。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。








帰りに実家へ寄って

一匹でお留守番しているワンちゃんのもとへ


シート替えて

水をあげて

餌もあげて


また明日ねと家を出る


え?キョロキョロという顔していたけれど

連れて帰れないのよ


また来るからねと

実家をあとにする





申請だけ今日のうちに役所に連絡して行っていたほうが良いよとなりれんらくいれてみる

色々制限やら決まりやらあるが

兎に角は申請をしないとということでここからは妹が一人でダッシュ

通帳、印鑑、マイナカード

通帳記入は今日したばかりということで

事情を話しながら母もすでに病院にいる、家へは帰れないので施設への予定ということで2人共に申請ができたようだ





   役所の福祉 介護保険課へ


  両親ともに申請できた照れ


6月にまた申請をするにしてもあれば助かる

利用せねば!



https://www.city.fukuoka.lg.jp/fukushi/kaigohoken/health/00/03/3-010506.html


厚生労働省からのお知らせに
介護保険施設等における移住費の、負担限度額が、
R6 8/1から変わりますとなってます

預貯金が沢山ある方は申請は出来ないようですが我が家にはない

職場にしていた家は売って両親の定期預金に入れてもさっさと解約して使い果たしたショボーン

妹がどんだけ大変な思いをして片付けたのか

全く分かっていなかった親2人

私らの老後は大丈夫と言っていたようだが

いやいや、足りてませんが悲しい

残るは

住んでいたボロボロの家と山

どのみち

まだ2人共に80にもなっていないのでまだ先が長い


あの家を売ってそれを医療費とかに回していこうとは話ししている   

財産なんか残してもなんにもならない

父のものなんだから

2人の為に使えば良い


弟は違う考えのようだが

揉めるだろうからその時は弁護士通すしかないかな

とは妹とは話ししている


さてさて





一つ進めたね

と話しして

実家の鍵も持ったし

合間にも行くことはできる

自分の部屋の片付けも始めていかないとな








今夜は
献立変更で
カレー、サラダ、と煮物で終わり




そして
昨日は結局4回

日が変わってからすぐ、お日様登ってからはちょこちょこの1日
ウロウロしながらトイレへもいき
夜までに結局7回

おしりは痛くないけど 落ち着かない腸は。。
本当ショボーン
仕事応募しようとしていたのが
今日1日のハラハラに少し不安がよぎったり
踏ん切りつけねば!
どーするん?
自分に問いかける

なんだかんだで
親のことが進めたのがホッとした

1日でした

お疲れ様でしたm(_ _)m
夜は寒い
お天気も下り坂
花粉は少なめにはなるけれど雨は嫌ですね

それではニコニコ


 

 

明日こそ

買いに行くぞ照れ