術後757日目 親の病院 連携大切 | maabu(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠術後経過呟きと日々の呟き

maabu(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠術後経過呟きと日々の呟き

毎日あわただしく過ぎていく中で
まぁ色んな事があるもんだなぁと

一つずつ終わらせて過ごしてます。



  術後757日目 12/6(金曜日)
 本日は母の病院と父の病院の面会日

 14度〜11度 少しずつ気温が下がっていく
 午前中に家事終わらせて、ちょっと銀行いって
 妹が迎えに来てくれる 時間までに終わらせようと
 バタバタして始まった

 一先ず



お天気良し




旦那と私 娘2人に息子1人 5人家族

姑のみ、

実家父入院中(肺気腫、糖尿、高血圧)

  母認知症(腎臓悪い、高血圧、糖尿

      脳梗塞、大腸がん寛解済み)


2015 《ブログ開始》

子宮筋腫により子宮全摘がきっかけ

この頃から実家父の認知症始まる


日々の出来事

術後の計画

親のこと含め


経過や愚痴やら画像やら


我が家も慌ただしく

どーなっていくかな






さてさて


初めましての方

私はこんな人

宜しければニコニコ



詳しくは(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠σ;;)  下矢印下矢印下矢印







移動していたら、妹から連絡に気づけなくてキョロキョロ

歩きながらかけ直した


母から連絡のきたか?と
何もない
どーした?
またもや、朝から連絡してきて
妹を切れさせたようでもーかけてくるな!
私にかけて確認しろと電話切ったよ〜で
かけてきたかもしれないと
気持ちを落ち着かせながらも掛けてくる

暫し話を聞きながら
銀行へ

しかし、本日ドクターイエロー走る日
話ししていたら黄色の新幹線が通り過ぎたびっくり
あーーー
仕方ない
次こそ!頑張ろうと家に帰って
バタバタ




帰り着いたら、母から固定電話に留守電が入っていた
また懲りもせず通帳、もうすぐいくので折り返さなかった、暫し考えさせよう



それからキョロキョロ
昨日炊いた五穀米まぜこんだ、御赤飯
ごま塩多めで大きめにおにぎりをつくって
妹と母に一本ずつスヌードを、それぞれ紙袋に入れて

暫くしたら
妹から連絡が来て
下へ降りる





本日の予定 開始

母のところへ
連絡入れてもやはりでない
迎えにいく
ゆっくり出てくる
また風の強い気温も下がってるのに薄着で出てくる

車に乗ってからスヌードの入った紙袋を渡す
さむそうな格好をしてとスヌード巻いて温かいからに
袋から出して柔らかいね。。
綺麗ねと直ぐ様巻いて温かいと喜ぶ
んーー
おにぎりも作ってきたから後から食べたら良いよと




その場でいつも騒ぐ支払い書や葉書、封書を妹と確認する

んーー払い終えたやつ、おわった葉書、封書
必要な書類と払込書と意味不明な支払書を
分別していく

一先ず
出発

コンビニに寄りながら
支払いをしていく
母の病院代を母の財布に入れさせる

飲み物持ってきたの?
いや、
昼過ぎなんだけど昼ごはんは食べた?
食べてない
なんで?
お弁当、おかずとどいてるやろ?
夜食べるから
はあ?

おにぎり食べなさい
飲み物は妹が買いに行く





3人でおにぎりを食べながら
これ美味しいね
嬉しそうに食べる母
ただおにぎりよ
五穀米の御赤飯なだけだけど、白いおにぎりより
栄養もあるし、食べるならと昨日炊いた照れ
ふと。。半分妹にあげよーか?

母が。。呟く
いやいや、ちゃんと人数分作ってきてるから
みんなで一つずつだけど大きめに作ってきたからお腹いっぱいにはなるはずよ
とりあえず、ゆっくり食べながら
病院へ出発する










母の病院はかなり混み合っていて
予約時間の少し前には着いたけれど、座る場所がないくらい
ほとんどの方が付き添いの方がいるので。。。

受付して
座らせてから私はトイレへ
妹はすぐ来るから座ってまっていてと

トイレから待合室へ戻ると妹も車を止めて来ていた
車を止めてから病院までかまた少し距離もあるし
帰りに車を取りに行くから待っていてに勝手に薬局へいってみたり、いつもと違う薬局に、はいりこんでいたりもあって
2人いるなってのと、父の病院の面会時間が近すぎて間に合わない可能性もあって

父の介護保険証の、確認やら提出書類とかもあるので
3人で病院はしごとなった

やはり母呼ばれる前に面会時間に近づいて妹だけ父の病院へ
私は母と一緒に呼ばれるのを待つ
途中で血圧計られて高い!さむいとはいえ車の中の移動もあったけれど
血圧が高かった、妹が病院をあとにして暫くしてから
呼ばれた
最近の話等を先生と母がする

それを、横で聞いている

んーーー
頭が痛くて、熱が2週間くらいあってとか
いや、熱はないと思われるが。。
熱は今ありますか?
ない、いや、あると思いますとか
私の顔を見る先生
ないとおもいますが計ってません

計る
平熱
単に血圧が高いから頭が痛いのだ

降下剤と認知症の薬が増えた
強くなった

終わって次の予約を入れておわった
次の予約票を保険証いれに入れさせる
バックの中へパッと、差し込むだけ
これでいつもなくなったと大騒ぎするのだ






移動するよ
薬をもらいに
の前に処方箋とお薬手帳をまとめてすぐに出せるようにしておこうと
用意させる
それから、移動
薬局へ着く

窓口へ処方箋とかをだすのよ
はいはいと処方箋だけ
椅子から移動せずに前にほうへだす
手を伸ばし合いながら受け取る
はぁ?びっくり
お薬手帳は?
一緒に出さないとに、あーと手帳をまた手を伸ばして届かない
ちゃんと手渡すのムキー
横着なことをしないの!失礼な人ねとショボーン
あっと前に進んで渡すショボーンショボーン

しばし待つ
お薬の内容は同じなんですがメーカーが違います
おくすりが増えてます、いつ飲みます
説明がある。、黙って聞いて
はい。分かりましたと返事する

わかっていないのだが。。

支払は自分の財布から払うようにしている
が今回はお正月の、期間が含まれ薬が増えたのがあって足りなかったびっくり

ん?慌てて追加をだして支払いを済ませた
足りないのはちゃんと分かって

足りないからとこれだけしかないとかいい出したから私のほうが慌てたわ

支払い終えて
病院の方へ戻る
妹にも、連絡入れて
どこで落ち合うか、、拾ってもらうか
場所決めて
無事に落ち合えた
やはり母の病院には2人で行くとかにしないと大変
暑い時期は終わったものの
寒いから車を前につけてとか天気が悪いと更にそうなるから
2人で付き添わないといけないなと
上手くいかないもんだ。。
何故動くか
そこにいてと言ってるのにって付き添えなかった2回、2回ともに徘徊






寒くならないから紅葉に、あまり色付かないショボーン

綺麗に色付かないというか。。。

母の病院の前の通りから照れ






父と、会った妹から父の様子を聞く
ベストと肌着は着ていたけど寒そうにしていたと
確かに父は寒がりなんだよね
ベストではなく長袖の上着
羽織ものが必要だね
週末寒くなるし

今日は散髪する予定ができなかったので
16日に面会予約入れてかえってきたと
父はトイレへはいっちゃって面会時間となって
かえってきたと爆笑
でも、看護師さんや先生とか仲良く過ごせていてホッとします
ファンキーなおとーさんですねと言われている79歳の父です爆笑
ホッとしながら
羽織ものを、すぐ用意しないとだねに
持ってくるのを忘れたと
ハサミのセット、ベストとか肌着とかを袋に入れて用意していたらしーがしっかり忘れている状態でした

確認もしなかったけど、洗濯1回してから持っていくことをしないのわかっていたので、ハサミだけでもバックに入れてきたかなとおもって聞いたけど、いや。。忘れたと即答された

まぁ今回は間に合いそうにないのを想定していたのも含め
ハサミはこっちで用意もしてきたのもあった
いつも使っているやつが良いとも思ったが
なかなか難しい

時間がたくさんあるなら父にひざ掛けとかを編んであげたら?
うんと毛糸をかいにいって帰った

でも編めるのかな?
模様編みとかやら色々言ってはいたけど
どーかな。。
思いながら

帰って




夜は


ポテトサラダ
ニラ卵
ニラの、炒め物
スープ
時間がない口笛
鶏はあるので必要な人は各々でということで照れ






夜に妹から再度連絡が入る
母の用意していたら衣類を確認と洗ってとちょっと持っていけない感じということで
明日朝一で買ってから病院へ届けよーかに妹が今から買いに行って
病院へ渡してくるとなり

コロナからも、回復したばかりだしと
届けに、届けた!の報告も来ておわり
今日は近場をあちこちありがとうでした




本日は家に帰ってきてから
2回でした。
夜になったら冷えるなぁ。。

土曜日はまた明日にします




冷えてきてます
暖かくして休まれてくださいって寝てる時間でしたアセアセ
おやすみなさい