【仙台】與真司郎『LIVE BAND TOUR & BDTS 2024』セトリ&レポ(初日公演) | 毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

AAA・與真司郎さんのファンによるファンブログです!

おーーーーーーーーーーーーーーーはようございまああああああああああーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!!!!!!!!!!! (訳:祝與さんツアー開幕)

 

 

どうもこんにちは、まっちもです。

こんにちはだったりおはようございますだったり元気でいいですねほんと(他人事)そもそもツアーの始まりを「オッハー!!」だったり「おはようございます!!!」だったり無駄に元気なご挨拶で始めるくだり何の意味もなく10年以上私1人で勝手にやってるけどなんなんだろうね??誰にもつっこまれたことない、私ですらわけわかんないのに。ってどうでもいい話は置いといて、

與さんツアー開幕しました!!!!!!!!!おめでとうございます!!!!!!!!!!おはようございます!!!!!!!!!!!!!!!!


ハァーーーーーーーーーーーーーーもう幸せ。6月に3年ぶりに全国ツアーするって発表があった時でも感涙感涙感涙のナイアガラフォールズって感じだったのに、そんな幸せ絶頂おかえりなさいツアーの最終日に「11月からもツアーやります!!!」という前代未聞の発表に幸せ絶頂期をこえてもはや昇天してから早4か月の時を経て、たった昨日仙台にて初日を迎え、昨日のレポを早速綴る今に至っております。


いや、全体的に早。(※スピード感をお楽しみください)
 

これ今年起きた出来事?って疑うほどのスピード感と勢いと充実度と幸福度。與さん本当にありがとう。しかもレポも豪速かって。あまりにも昨日のライブが楽しくて幸せでアツアツのうちに書き留めなきゃと思ったらまさかの初日24時間後に更新というね、自分が怖いわ。いやーーーーーそれにしてもさ、年に2回もツアーしてくれちゃう人を大好きなんてこんな幸せなことある????????與さん本当にありがとう(2回目) ってことで、仙台初日たのしかった~!!與さんではプロミスツアー初日ぶりの仙台だったわけですけれども、プロミス仙台といったら與さんもオタクも泣きすぎてボロボロになるというわりと伝説に残る公演だったので、それぶりにまた與さんツアーで仙台に来れて幸せだったし感慨深かったしうれしかったですね。わたしったらあまりにも気分よすぎて遠征はいつもバタバタで何か食べたりほぼしないのに開演前に牛タン食べて、「ガソリンだ~!!!」などと供述しながらしっかり昼から酒飲んで、閉演後は優雅に豪勢にカウンター寿司キメて打ち上げしましたとさ!!(超ご機嫌)(※早くレポを書け)

 

って早速びっくりするほど長くなっている永遠に終わらない前書きはこのへんにしといて、ここからは現在まっちもが抱えているこのクソデカ感情を私が満足すらまでひたすら書き綴るのでお時間に余裕がある人は読んでくださいという恒例のテンプレートでやっとはじめていくので、ほんとマジで長くなるからくれぐれも風呂で読むなよのぼせるから!!!!!!あと授業中仕事中に読むならばれないようにして読んでよね!!!!!!!!(※やめてくださいお願いします)今回も「長い!!」「重い!!」「うるさい!!」の三拍子でお送りいたします!!!!(※もうすでに長い重いうるさい)

 

 

 

 

 


【これから読んでくださる皆様へ】※必読
ライブ中、常にメモを取っていたわけではないため、ライブの細かい演出、メンバーの仕草や発言などにつきましては必ずしも正確というわけではございません、予めご了承ください。(※セトリは確認済み)私的に覚えている範囲でこちらの記事にいつものようにレポを致します。参戦された方の復習や参戦されてない方への参考になれば幸いです。今回もいつもどうりのまっちも節全開で書き進めていきますのでお付き合いと以上の点ご理解よろしくお願い致します。

※この先、セトリ、ステージセット、衣装など完全ネタバレとなります。ネタバレを避けている方はこの先の閲覧をご遠慮ください。また、この先の閲覧は自己責任でお願い致します。

※また、当ライブレポ記事に限りトラブル防止のためライブ内容が記載されている箇所をスクショ・コピペしてSNSで拡散する行為などもご遠慮いただいております。ご理解・ご協力よろしくお願い致します。


※また近年トークショーに関する詳細なレポは控えるよう公式から喚起されております為、主にライブパートのレポ、トークショー部分は雰囲気や目立った箇所のみの記載とさせていただきます。



備考:座席
1階 2列ドセン(プレミアム)

↑ドッコイショー!ドッコイショッ!ドッコイショー!ドッコイショッ!ソーランソーラン!ソーランソーラン!(訳:歓喜で大暴れしました)

------------------------------------------------


☆ステージセット

 

 

見てくださいこの絶景、初日にふさわしすぎるだろう(昇天)

 

画像をご参照くださいって感じなんですけど、6月のビロングツアー同様にトークショー兼ライブツアーなので大きなセットや装置などなく、ステージのみなんだけど、バンドライブだからバンドセットとスタンドマイクが並んでただけでもうもう胸熱でしたな(涙涙涙)モニタースクリーンなしで、ロゴがどかーーーんってステージ上部にあるのもめちゃくちゃかっこいい!!!

ってか、ちっっっっっっか?!?!?!?!?!?!?!(時差)



 
☆ライブ本編

1.Say My Name

↑2列ドセン&バッチリ與さん視線位置にいたのにおもわずこの顔

暗転したらバンドメンバーがぞろぞろ出てきて、バンドメンバーによる演奏が始まるんだけども、その演奏の中、與さんがステージサイドから出てきてマイクスタンド前に立ったらSMN始まって大大大大大大大大大大大発狂!!!!!!!!!!!!!ここのボルテージの上がり方マジヤバすぎた、書いてても鳥肌やばいもん寒ッ!!!!!!!バンドメンバーが演奏始めた時まだ曲が分からなかったから、演奏聞いて與さん出てくるの待ちながら「1曲目なんだろう…」ってドキドキワクワクしてたらSMNってオチそんなんひっくりかえるだろうよ!!!!!!!!!!(※プロミスコン全ステしてSMNに命かけてたオタク)

いやーーーーーーーーーーー、それにしても

生バンド仕様のSMNめっっっっっっっっっっちゃくちゃかっこよかったほんとうにありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!

 

今でもちょっと興奮で鳥肌立つからねマジで。音がさ身体にダイレクトに響くの!!!!骨に響くというか!!!!(※牛乳?)プロミスツアーのSMNはどちらかというとダンスパフォーマンスメインって感じだったから、今回はバンドメンバーにかこまれて生バンドでスタンドマイク1本で歌ってるのめちゃくちゃかっこよかったほんとうにかっこよかった…なんか映画のワンシーンみたいだった…(※まだ1曲目です)



2.FUN FOREVER
マイクスタンドからマイク取って、FFのイントロ流れてステージサイドからトッシーさん、タイチさんでてきて
うわああああああああああああああああああ與さんも踊ったああああああああああああ!!!!!!!!踊ってらああああああああああ!!!!!!!!!踊るんですかああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

ってなりました(歓喜の発狂)

もうもうもうもうもうもうもうもうFUN FOREVER歌うなら先言っといてよ!!!!!!てけ踊るんですか???????????先言っといてよもう!!!!!!!(歓喜の発狂)不意打ちダンス曲あまりにサプライズで嬉しすぎて地団駄踏んじゃったじゃん!!!電力ホールの2列目真ん中あたりの床多分凹んでるから私が死んだらここに埋めてほしい。いやーーーーーーーーーFUN FOREVER嬉しすぎた。この曲ってさ個人的に今年の與真司郎を象徴する曲だと思ってるんですよ。ビロングツアーの表題曲的な立ち位置だったのもあるし、なによりこの曲が発表されてツアー解禁になった時の嬉しさが今でも忘れられなくて。今回はバンドツアーだからあくまでも歌メインでダンス曲はあんまりやりませんって與さん前にはっきり言ってたから「FFまたいつか見れたらいいな~」くらいに思ってたんですけど、イントロ流れてダンサー出てきてうわああああああああああ與さんも踊っ(以下略)ってほんとうにうれしすぎた(涙涙涙)ってか、まってタイチさん!!!!!!ご無沙汰しております!!!!!!!!おかえりなさい!!!!!(涙涙涙)今日もかっこいいです!!!!!!!!!タイチさんプロミスツアーぶりのダンサー参加嬉しかった~(涙涙涙)そんでビロングツアーぶり4ヶ月ぶりの再会のトッシーさんもほんと今回も続投ありがとうございます(涙涙涙)安心感半端ないし、マジで今年與さんと並ぶくらい会ってますねいつも本当にありがとうございます(涙涙涙)ってことで、FFってことは私が6月のビロングツアーレポで通算9万3876回くらい書いた文言を懲りずにまた書いておこうか!!!!!!

 

FUN FOREVERあまりにもダンスがよくて!!!!!!!!!!!!!!!!!!(背中に彫りたい一言)
 

個人的にさサビの「So Come out to the party~」の後の音に合わせて腕を思いっきり振り上げるような振り付け(※細かい)と、最後のサビ後のアウトロ部分のステージ前方に出てきたと思ったらロボットダンスみたいなキレッキレなダンスしたと思えば、しなやかにウェーブしたりする振り付けの流れが死っっっっっっぬほど好きなの全人類に伝われ(※細かい)ここほんとに私が思う與真司郎の好きなダンスの動きのてんこ盛りなのよ(これもおそらく6758回くらい書いた)ほんとね口が疲れるまで語れるくらい大好きな振り付けを2列ドセンという至近距離で堪能できて私はもう思い残すことはありません(※まだ2曲目です)




3.SHOW ME
こいつもご無沙汰ッ~~~~~~~~~~~!!!!!!(すぐ泣く)
 

割と久々なのにまさかのダンレクなくて笑ったよねwwwwwww インスタ見てる前提wwwwwww精鋭部隊wwwwwww もうさこれも6月ビロングレポでも書いたような感想になるんだけども、こん時の與さんあまりにもあまりにも楽しそうで泣けた(涙涙涙)やっぱさみんなで踊る曲ってライブならではだし、與さん楽しそうにしてて見ててもうれしい楽しいよね。久しぶりに與ライブ名物(?)クセが強すぎるコールアンドレスポンスもしたしね、クセ強すぎてついていくのに必死すぎるんだよねwww


ーMCー
相変わらず湯気出てるくらい熱々のホットドリンクを「ズズズ…」ってすする音丸聞こえでお飲みになる與真司郎さんwwwwwww しかもMC開口一番「みんなすごい盛り上がりすぎじゃない…?俺ここでみんなのこと(もっと盛り上がれって)説教するつもりだったんだけど(早口)」って怖すぎ笑ったwwwwwww 説教前提wwwwwww この日の與さんも大変絶好調だったようでして、声が出過ぎり、振り付け間違えたりで大変だったらしいんだけど、與さん自身も舞い上がっててうれしかったな~~~!!!楽しい初日でなによりです!!!

 



4. Lay Me Down /SAM SMITH ※カバー
ここから與さん椅子に腰かけながらバラードを歌い繋いでいくメドレーコーナーで、1曲目はサムスミスのカバー。インスタにも動画上がってるのでぜひ見てみてください。この曲の時は最小限のライトに照らされて、ピアノメインに、與さんが歌いあげていて、もうもうもうもうもうもうもうもう鳥肌えぐいの、今でもこの時の光景が鮮明に脳内に浮かんでくるくらい幻想的で神秘的な光景だったのに「鳥肌えぐい」みたいな感想でしかまとめられなくて心底申し訳ないんだけど、Lay Me Downを歌う與さんの歌唱における表現力、声の震え、表情、すべての要素にほんとうに心が震えましたね。これからまたこのツアーで何回も聴けるの楽しみで仕方がないですね。 ちなみに與さんのインスタの動画はコチラ

 

 

 



5.恋におちて-Fall in Love-/小林明子 ※カバー
もうこれやっっっっっっっばかった。
 

前回のビロングツアーからカバーはライブで初めて披露して、アデルだったりサムスミスっだたり洋楽ばかりだったからあまり日本の曲はカバーしてライブで披露したりしないのかなって勝手に思ってたんだけども、この曲がきたときは曲自体が有名なのもあるし良い曲だなあって私自身が好きな曲でもあったから與さんにライブという場でカバーして披露してもらえたこと本当にうれしかった(涙涙涙)なにより與さんの声で與さんの歌い方でやさしく歌ってるのがもうもうもうもう染みて染みて、もうねすっっっっっっごくやさしく歌うんですよ與さん(涙涙涙)でも強く歌うところは込めて歌うから歌と音がダイレクトにぶつかってくるような感覚があったし、本当に與さんの歌唱の幅がすごくて、うれしくて感慨深くてなんかこの曲はずっと夢見心地でしたね………



6.CRY
プロミスツアーぶりのCRY(涙涙涙)曲自体が雰囲気あって好きってのももちろんあるんだけど、せっかくのバンド体制だし今回のツアーで絶対歌ってほしいなってひそかに思ってたからめちゃくちゃうれしかった~~!!!!(涙涙涙)今回は生バンド体制だったからさ、もうもうCRYはヒロムさんのピアノが映える映える映える映える…!!!ヒロムさん本当にありがとうございます(涙涙涙)大事なことだからしっかり書き留めておくんですけど、今日もかっこよかったです(まっちもレポ恒例)プロミス以来のCRYは、あの時から変化だったり感じながら聞けて楽しかったなあ。生バンドライブならではのゆったりとした雰囲気も最高でした。酒飲みながら見たい。



7.Miss you/AAA (サビワンフレーズ)

 

まっっっっっって、今、Like a White Snowって言った?!?!?!?!?!?!?!?!?!

もうね與さんの口から「Like a White Snow~」って出てきたときの私含む会場全体のオタクの顔マジでこれ(再掲)CRY終わってスタンドマイクに立つ與さんにスポットが当たって、ちょっと間がありまして、「次は何歌うのかな…」って思ってたらまさかの與さんの口から「Like a White Snow~」って出てきてすごく知ってるすごい曲(語彙力の限界)じゃんって與さんのこと7度見。あまりに驚きすぎて声でなかったわその節はほんとうにごめんなさい。いやーーーーーーーーーーーまさかのミスユー。てかミスユーってのも驚きなんだけど、與さんあんまりソロライブでAAAの曲をカバーしたりしないから完全に不意打ち食らった状態でして、それなのにまさかのミスユー選曲という(涙涙涙)もうね與さんの力強い声量がミスユーにすごく合ってて、せつない曲なのに迫力があって感動してしまった…。なによりAAAの曲だけどちゃんと元の曲の世界観は壊さずに與真司郎によるカバーとしてちゃんと成立していて感動して泣けました(涙涙涙)




8.ぼくの憂鬱と不機嫌な彼女/AAA (1番〜サビ)

 

全宇宙のAAAオタの皆さん起きてください朝です!!!!!與さんがミスユーとぼくかの歌ってます!!!!!!!!今すぐ與さんのライブ来てください!!!!!!!

 

マジかよ、みすゆのみならずまさかのぼくかのおおおおおおおおおおおおおおおおおお(腰から崩れ落ちる)ミスユーだけだと思って完全に気抜いてました。選曲が良すぎる…!!!!!!!(歯を食いしばる)しかもぼくかのは1番からサビまで歌ってくれたんだけど、個人的に與さんが「いつからだろう些細なことで喧嘩ばかり」を歌っているのを聴けたこと生きててよかった案件過ぎました本当に…。あまりにもきれいで繊細で本当に美しいぼくかのでした(涙涙涙)この曲もAAAの曲だけどちゃんと元の世界観は壊さずに與真司郎によるカバーとしてちゃんと成立していて感動&圧巻でした。

 




9.kizuketa
メドレーのラストは新曲!曲公開された時から、歌詞に対して明るくておしゃれな曲調のギャップがたまらなくて好きな曲の1つだったんだけど、ライブで披露するともっともっと素敵だった!!これ最初からなんだけど、スタンドマイクに今回のグッズのスカーフが巻いて合って、マイクスタンドが揺れるとびにスカーフがひらっと揺れるのが素敵すぎた…(※細かい)先日公開されたKizuketaのMVもまたよくてですね、MVの世界観が統一されてて重くて作りこんだ内容ながらもどこかさっぱりしてて、洋画見てるみような一気に引き込まれる完成度の高さ、曲とマッチしててついつい何回も見ちゃうから皆さんも見てください(クソ早口)

 

 

 

 




ーMCー
メドレーコーナーの感想とか諸々しゃべった感じです。ってか、
ねえええええええええ與さんアルバム作ってるらしいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(涙のナイアガラフォールズ)
 

いつになるかわかんないけど待っててねって、アルバムつくったらフルライブもするからねって(涙涙涙)またしても未来の約束してくれて大歓喜&大号泣だった(涙涙涙)



10.カメレオン(カタカナ表記?英語表記?は不明です…)
まだ未発表の新曲をまさかの初披露!!いええええええーーーーい!!!與さん曰く、メモ取ってたわけじゃないのでニュアンスですけど「自分を偽って周りに気遣って生きてくのって疲れるし苦しくない?」って曲(雑ですみません)曲紹介の時点で私にドンピシャすぎて刺さりすぎて死ぬかと思った。正直曲自体も今回初めて聴いたから鮮明に歌詞まで細かく味わうことはできなかったけど、メッセージ性は重たいながら曲自体は與さんらしいおしゃれで聞きやすい曲だったから、ツアーで回数重ねて聴いたり見たりできることがすごく楽しみだしうれしいし、なによりいつか曲としてリリーズしてほしい~~!!!!アルバムたのしみすぎる~~~(涙涙涙)



11.Upside Down
話を聞いてください(※長くなります)

↑ずっと長いです

 

メドレー終わりのMCの時点で「あとラスト3曲です」ってのは聞いてたから、カメレオンの次は何かなって思ってたら不意打ちのUpside Downきて勢いのあまり電力ホールの天井突き破って飛んでくかと思ったし、しかもしかもまたダンサーも出てきてガッツリ踊っててめちゃくちゃうれしかったのもつかの間、後半に突然與さんがステージ前あたりにもってたマイクを置いて「????」だし、そしたら急にUpside Downの曲調が変わってダンサー2人に挟まれて與さん爆踊りタイム

 

 

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい(※まっちも大パニック)(滝汗)

マッッッッッッッッッジで2列目で1人でテンパった顔しながら「ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバ」の連呼→硬直だった(撃たれました?)しかもさこの唐突の爆踊りタイム入った時の歓声がやっぱすごくて、與さんもニコッとニヤっとしながらキレッキレダンスしてんのガーーーーーーーーーーーーーーーーーチやばすぎた(特大大の字)もうね突然のことに気を失っていたに近いので鮮明なレポができず私としたことが本当に申し訳ないんですけど、もうねキレッキレだし、振り付けの緩急、ダイナミックさ、すべてにおいてわたしが大好きな與真司郎のダンスパフォーマンスでもう感無量。まさか既出の曲の中にダンスコーナー作られるとか完全に不意打ちすぎてやられた、

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもう!!!!!!與真司郎最高!!!!!!!!!!(特大大の字)

 

あとさ、これもビロングツアーの時に7349回くらい言ったと思うんだけど、そもそもこの曲の結構アップテンポなんだけど「You got that ooooh Your own way恐れず全て変えていく~」のところめちゃくちゃのびやかに歌ってて聞いてて気持ちよくて大好きなの!!!!(※細かい)あと、上手側にいって「すべては自分次第~」のところ歌うんだけど「すべては自分次第」の歌い方マジで好きすぎてみるたび卒倒。今回も卒倒。またツアーを通してたくさん見れるのうれしすぎる…(涙涙涙)



12.JUMP
ついにダンレク抜きwwwwwwwwwwwwwwwwww(貫禄)
ビロングツアーの時と同じくステージ上手下それぞれで歌ったんだけども、もう完璧なゼロズレすぎて死ぬ前に見る光景過ぎましたね、ハイ…(消えぬ余韻)SHOW MEやったから今回はJUMPないんだなあって思ってたら最後に不意打ちサプライズでしたね、めちゃくちゃ楽しかったし、あの時の会場の一体感と楽しくて幸せそうな與さんこそ與さんソロライブの醍醐味だなあとしみじじ(涙涙涙)


ーTSー
本編終わって衣装チェンジで與さん一旦はけて、バンドメンバーもはけて、トッシーさんタイチさん繋ぎ。ほんとダンサーさんなのにいつもありがとうございますでしかなくてさ…司会までやっていただいてさ…(涙涙涙)辛くなったら言ってください、私がいくらでもしゃべって場を温めて繋ぐんで(誰ですか)このとき、トッシーさんタイチさんが「生バンドだと踊っててすごく楽しい」って話していたの何よりでしたな…出てくれる側も楽しんでくれるのはオタクとしても何よりの感情です、ありがとうございます。

與さん出てきてからもステージ上があまりにも熱すぎて、與さんトッシーさんタイチさん3人とも滝汗状態で、アラサー男性3人で必死にタオルで汗ぬぐっててシュールな光景過ぎたwwwwwww


ちなみに初日のゲームコーナーはマジョリティゲーム(2つ選択肢を出してファンに〇×で答えてもらいどっちの意見が多いか?を與さんが当てるやつ)、内容としては当たり前ですけど、與さんにまつわる項目が多かったですね、分け司郎派か、下げ司郎派か?とか。下げ司郎派です!!!!!!!(強火)←聞いてないです


ちなみに会場内も下げ司郎派が多かったんだけど、與さん絶叫しながら「申し訳ございません前髪下げたくない、似合わない、年齢に合わない」の絶叫祭りwwwwwww マジでそんなことないのでこれからもたまーーーーにでいいので前髪降ろしてくださいほんとうにお願いしますこの通りです。
ちなみにゲームコーナー始まるとき、與さんがオタクへ「立つ?座る?」って聞いてくれたんだけど、

 


オタク「座る〜(即答)」


満場一致wwwwwwwwwwwwwww 正直wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(私も言いました)
座った方がよく見えるもんね…遠征疲れてるしね…(おい)與オタ素直でいいよねほんと。

あとは挙手制の質問コーナーやって、いつも通り写真撮影でカメラマンさん呼んだ時にAAAのバースデーソングに合わせて與さんバースデーケーキでてきた~~~(涙涙涙)まだ誕生日まで20日以上あるしなんならまだ初日だけどこれ毎公演やるのかな?w(小声)愛しかなくていいですね毎回やりましょう!!!!!



13.California Dreaming
動画撮影とか諸々終わってそろそろ終わります的な雰囲気の時に與さんが「ハイってことで、じゃあ最後にいつものアレ歌います~~~~」って当然みんな知ってるよね的な前置きを置きつつも「じゃ、もうみんなにタイトルいってもらおうか」ってまさかのむちゃぶりしてきて、せーので「カ…リフォ…ルニア…ドリーミン…グ~」ってオタク一同叫んだんだけどタイトル長すぎてグダグダwwwwwww ちなみに今回もこの曲では前回ツアーと同じく客降り!全通路、後ろまで隅々とカリフォルニア歌いながら会場内を回ってて相変わらず愛を感じました與さん(涙涙涙)

客降りで会場回りきって與さんがステージ戻ったら、カリフォルニアの間奏でバンドメンバー紹介!ダンサーもソロダンス尺込みの紹介でめちゃくちゃうれしかった…!!トッシーさんのパワフルかつ楽しいダンスも、タイチさんのPOPダンスもキレッキレでめちゃくちゃかっこよかった…!!!感無量です。てか、生バンドのカリフォルニアマッッッジで泣きそうになったてか泣いてたし、バンドメンバーに囲まれてバンド紹介してる與さんも、その時のバンドメンバーもダンサーもみんないい顔してておもわず号泣。まさかさ與さんがバンド体制&歌メインのソロツアーをやりたいって実現させて、いざ與さんが「バンドメンバー紹介します!!」ってニコニコで堂々と紹介してるの見てなんかすごく感慨深くて、長く応援しててこんなに素敵な光景にたどり着けたなって、カリフォルニアの多好感も相まってなんだかすごくこみ上げましたね。

-----------------------------------------------


ってことで最初にセルフ突っ込みしておこうか。


長えんだわ。(驚異の1万5000文字)
 

これをさライブ終了後に書いて翌日に更新してるんだから元気でパワフルなオタクで関心するよね(他人事)確認だけどまっちもってどこのライブにもいて信じられないスピード感で信じられない分量のブログ毎回書いてるけど、東京都在住のただのOLだからね。與さん、焼肉いきましょう!!!(どさくさ)


いやもう幸せだった本当に…(※ここから恒例の作文です)(まだ続くんか?)
今回はライブは初の生バンド体制!!與さんがやりかたった理想と夢がかなったライブスタイルと、後半はいつものトークショーで、ライブではしっとりとハスキーボイスを存分に生かしたバラードやミディアムチューンを歌ったり、不意打ちにガシガシにダンスしてギャップで大変なことになったり、ダンレク曲やタオル曲でお客さんと一緒に楽しんだり、トークショーでは人気のゲームコーナーと質問コーナーを凝縮して、そして今回は特別に帰りに全員対象に與真司郎によるお見送りハイタッチ付きです!!!みなさん!!!!神と触れ合えます!!!!!與真司郎のライブとトークショーという2つのイベントを一度に味わえる大変贅沢な時間を過ごせて、帰りに與さんにまで会えちゃうというなんとも贅沢すぎるいいとこどりすぎる高コスパイベントすぎるし、何と言っても今回は東京公演以外は全日程土日です!!!!ちなみにまだチケットあります!! !!

 

なので、全人類きてください!!!!!!!!!!!!!!!(恒例)(※確認ですがマジでファンとして勝手に言ってるだけです)

 

★ちなみにチケットはこちらから↓

https://eplus.jp/shinjiroatae/
   

 

 

っていおうのはさておき(さておかないけど)、こうして與さんがステージ上に戻ってきてくれたことも、何よりまたファンの前でソロのアーティストとして歌おう踊ろうって思ってくれた意欲が今でもなお本当に本当に嬉しくてずっと待っててよかったと強くおもえるし、與さんがまたステージに立つという当たり前ではなかったかもしれない奇跡を強く受け止めながら、嬉しく楽しく幸せな気持ちを抱えて今日からまた全国各地へ会いに行きたいと思います。仙台初日の與さんみてたら、與さんが楽しいなら、與さんんが幸せならなんかもうそれ以上はないなって私の中で腑に落ちる瞬間がほんとうにたくさんありました。これからも與さんが表現したいもの、伝えたいこと、やりたいこと、何にも気にせずどんどんやってほしいし、どんどん届けてほしい、そんな與さんが届けてくれる作品を受け止め続けてワクワクしたり圧倒されたり感動したりすることが楽しみだなぁ〜って素直に思うし、そのたび「いいじゃん!」「最高じゃん!」「もっと見たい!」って声を與さんへ届け続けることが私が與さんのファンとして生きる意味なのだと思っています。これからも私が押すいいねが、私がするコメントが、私が足を運ぶ1公演1公演が、確かに與さんの背中を押していて、與さんの活動を支える希望になっているなら、こんなに好きが素晴らしいことってないと思うので、これからも與真司郎を好きでいることをたくさんたくさん楽しまなきゃなって気付かされた仙台初日でした。素敵なライブを本当にありがとう!全国ツアー楽しもうね!


ってことで終わり!!!!(※だから長い)
 

次回は再来週!!広島と愛知へ行ってくる!!(恒例)
しかも、例の怒涛の広島→愛知ですからね。マジでいまだに困惑してるから。広島→愛知の日程ガチで様子がおかしくて最高(褒めてる)ヨシッ!広島公演終わったらみんなで同じ新幹線で愛知まで移動だッー!(最高)


バンドツアー、今まで見たことのない與真司郎が沢山見れたこと、音楽って楽しいな、最高だなって全身で強く感じれたこと。與真司郎の大きな愛情に包まれて最高のツアーです!!!!與さん存在してくれてほんとうにほんとうにありがとう!!!!今回も全国ツアー全力で楽しもうねー!!!!!
 

まっちも