古墳ウォーキング | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画、ライブ♪バイオリン♪などなど。
人生楽しく生きてく(^^)


てくてく、仁徳天皇陵古墳をあるく。

ずっとこんな景色。

30分くらい歩いてようやく
正面にきた。


中には入れない。
古墳ベレー帽が古墳を見てる姿。



そして、近くにある公園へ。


立派な広い公園。
堺市博物館。はいって、いろいろ映画みたり、
資料みたり。


お茶室へやってきた。
300円ならいってみよう。


綺麗なお茶室。

落雁と御抹茶。

結構なお手前でした(^ ^)


てくてく、日本庭園へ。
ここも、世界遺産切符ではいれた。

菊の展示会。立派な菊がたくさん。
一人すごい人がいて、その人の菊がどれも
すごくて、素人の私達でも名前おぼえてしまった

  
てくてく公園内歩いて、ビュースポットへ。

階段少しのぼったところが、ビュースポット

のぼったら


あ!これが、スポットなのか   笑笑

緑しかみえない。


古墳は、どこまでいっても緑しかみえない。
特に中に入ることもできないので、
ただひたすら、緑をみるだけなのだ。


そこから、またまた古墳の横をあるいて、

八幡宮へお参り。

七五三の季節だったから、
お子ちゃまかわいかった、




天然記念物の樹



ここから、駅へ。


で、またまた、大失敗。
南海中百舌鳥に行かないといけないのに、
百舌駅にいってしまった。

で、駅に着いて、改札通したら
ピンポンピンポンとなって気づいた。
あれ?ここ、JRやん!

百舌駅と中百舌鳥は違うんや。
なので、一キロ先の三国ヶ丘までまたまた
歩いた。

そんなに距離なくてよかった。
めっちゃ焦った。



で、難波もどるべ。