SRVスクランブラーへの道・・・その32 | =まーさのブログ=

SRVスクランブラーへの道・・・その32

脳のスペック高くても・・・

本体スペック低いとクソ・・・

 

どうもこんちわっす。

 

僕です。

 

ハローッ!

 

動画と帳尻合わせるのあきらめようと・・・今思いました・・・

 

作業時間が・・・15時間とかぶっ続けで作業するので・・・

動画編集が全く追いつかない・・・

 

考え、部品綺麗にして、組付けて、調整して・・・を繰り返してたら・・・動画なんて撮れなくて・・・

写真すら撮る事忘れるし・・・

 

しかもね・・・

 

動画撮るなら・・・その1~20半ばぐらいの試行錯誤を撮らないとね・・・

いろいろハードル超えた後の組み立て動画なんてどう撮ってええんかわからん!

 

そこに無いのは・・・センスだろうな!

 

ってなわけで・・・どうでもええけど。

 

で、夜勤明けで・・・自分で自分をたたき起こして・・・

 

「今日は明日休みだ・・・やりたいだけやろう!」と意気込み挑むも・・・

 

フロントフォークのオーバーホールするのに・・・ダストカバーは買ってあった・・・

 

フォークシールが無い・・・

 

他はあるのに・・・

 

意気込み空回りで、しばらく安いビールみたいなのを飲みながら考える・・・

 

で・・・とりあえずマスキングめくってーの・・・

 

ダストカバーはもともとついてたのがこの状態なので・・・新品仕入れた。

シールはオイル漏れしてないと思っていたので・・・

 

で・・・ストロークさせたら漏れてやがる・・・

いつ漏れたんだよ・・・

オイル交換だけと思ってたんだろうな・・・俺

 

とりあえず・・・何もしないのも何なので・・・

オイルを抜いてやった。

 

この車両はちゃんとした整備を受けていない事は、バラバラにした時に分かっていたので・・・

汚いと言うレベルではない物が出てきます。

 

 

で、ここのボルトをインパクトドライバーで緩めて・・・

もう一度締めて、スプリング戻して・・・

とりあえずフロントフォークの形に戻しておく(フォークオイル入れずにね)

 

なぜ・・・フロントフォークをフォークオイル無しで、元に戻したかと言うと・・・

 

この子がこの状態だと死ぬほど邪魔だから・・・

 

それだけ・・・

 

で、えい!やーーーーーーーーーっ!と転がせるように、最低限組み立てを実施。

 

 

カナリアゴウ・・・久しぶりに自立して外へ出る・・・

 

黄色いなぁ(笑)

 

 

タンクとシートを付けてみた。

 

陽の光の下だと黄色がやたら黄色だ(意味不・・・

 

フェンダーやら付けたらもっと黄色くなるだろうなぁ・・・

で、シートもアンコ盛り&張替え予定・・・張替えはヒョウ柄になると思う・・・

自分で表皮作るので・・・できるかどうかわからんけどね!

 

で、ここまで組み立てて・・・

 

あっちこっち追い込んで組み立てるには・・・

 

あーだこーだと安いビールみたいなのを飲みながら考えた結果・・・

 

 

 

タペット調整からだと言う答えが出る・・・

IN側0.08~0.12

OUT側0.1~0.14

なので・・・とりあえずINを0.1で・・・OUTを1.0+αで合わせる・・・

合ってるかどうか謎やけどね・・・

 

つか、俺の持ってるシックネスゲージに0.12がねーずら!

 

0.05+0.06=0.11

0.07+0.06=0.13

と言う組み合わせが作れるんだけど0.12作れん!か、俺の算数能力が低いだけか・・・(笑)

ま、どうでもええわ。

 

で、上死点の出し方なんだけど・・・この状態じゃ出せない・・・つか、ちゃんと出ない。

 

 

カバー付けて、カバーの真ん中のキャップをあけてーの・・・

その上にある小窓のキャップもでかいマイナスドライバーで開けてーの・・・

 

で、クランク回して・・・小窓覗いたらVカットしてる部分があるので・・・そこにT刻印を合わせる。

Tって横になってるので・・・最初Tに見えなかった・・・“│ト”みたいな感じにTが横向きで現れる。

 

で、前を上死点にして調整した後に、クランク1週回してTに合わせたら後ろが上死点になる。

 

当たり前のことを書いてると思ったらあほらしくなってきたので・・・

 

タペット調整の情報なんてあちこちにあるので今さら感満載だ。

 

で、タペット調整終わったので・・・

エンジンのカバー類のボルトをステンレスに変更して・・・

 

ちゃんと?トルクレンチでトルク管理してみた・・・

 

で、エンジン部のOリング10カ所ほどあるんだけど・・・全部交換してーの・・・

 

基本的に・・・安いゴム類はすべて交換する・・・

 

キャブレターのここもガスケット交換してーの・・・

 

フロートが半端なく狂っていたのはなんでだろうと・・・思い出し悩みしながら・・・ふたを閉める・・・

 

 

インシュレーターは流用・・・高いから・・・

 

そう言えば、ビラーゴのインシュレーターは安い類似品がでてるね。

2IN1になってるやつね。

昔ビラーゴ家にあった時・・・インシュレーター純正しか無くて・・・ビニールテープ巻いて使ってたのぉ・・・

 

今はええなぁ・・・

 

で、インシュレーターを温めてキャブレターつけてーの・・・

 

で、燃料ポンプを色塗り忘れたので・・・フューエルラインは組めず・・・

 

 

なので・・・後輪を外してーの・・・

 

 

エアクリーナーと小物入れとバッテリーボックスを付ける。

仮組したときに・・・

タイヤ外さないとエアクリボックスがどう考えても付かなかったので・・・

 

もしかしたら・・・配線する時外さないと駄目だったかなぁ・・・とか思いながらも組み立てる。

 

ちなみに、前にも書いたかも知らんけど・・・

ルネッサのタンク積むのにタンクマウントする部分を、前方へ2cm移動した関係で・・・

エアクリボックスも切った削ったしてあります。

大した加工じゃないけどね・・・

 

 

で、タイヤを戻して・・・ステップを付ける・・・

 

ここ色塗ってないのはやり直す事100%なので・・・

 

で、問題解決していないリアブレーキを組む。

 

ちゃんとブレーキはかかるんだけどトルクロッドとの干渉は回避できんね・・・

いろいろギリギリな部分が多いので・・・

走ったら不具合出そうだ・・・

ブレーキなので不具合こえーよ・・・

 

ってのを動画になんてできるわけも無く・・・

 

なので・・・ブログと動画は別物で・・・