One Control Honey Bee OD | 酔弦庵

酔弦庵

弾いてみた動画の記録や機材のレビュー、ニューギアの言い訳など

また入手してしまいました。

 

伝説と呼ばれるHoneyBeeオーバードライブですが、派生品が多いです。

・BJFe Honey Bee OD

・Bear Foot Honey Bee OD

・One Control Honey Bee OD

・Mad Professor Sweet Honey OD

と、どれもBJF監修というのが余計に分かりにくいです。

「Honey Bee」と付くものは本家で「BJFe⇒BearFoot⇒OneControl」の順番で廉価版になっており、

「Sweet Honey OD」はHoney Beeをアレンジして廉価版にした分家(これはこれでコピーが生まれている)というイメージです。

 

 

そんな中のOne Control版です。

 

SweetHoneyODのMod版と比較しました。

本家BJFeやBearFootとの比較は持ってないので知りません。

 

音の方向性は近いのですが歪みは抑えめでマイルドな印象です。

ジャリっとした粗さはありつつも、音の角が丸い感じ。

 

とにかく自然なかかり方で、初めてのオーバードライブにも良いかもしれません。

個人的にはBOSSのBD-2かOD-3が初めてのオーバードライブとして推奨ですが、

「BOSSは定番すぎてちょっと・・・」「HoneyBeeとかSweetHoneyとか名前が素敵で上質そう」という方にオススメです。

 

謎の「NATURE」ノブもそこそこ可動範囲が広く、美味しいところを拾ってくれるコントロールだと思いました。

SHODの「FOCUS」より正直使いやすいです。

 

また、「VINTAGE」と「MODERN」をミニスイッチで切り替えられます。

大きな変化はないのですが、気の利いた微調整が出来て使いやすいと思います。

 

が、SHODの方が粘りや色気があって楽しさはあります。

SHODはHoneyBeeを使いやすくモディファイしたものというのも頷けるかもしれません。

 

オシャレな雰囲気で、マイルドなジャキジャキ系で無難なオーバードライブという観点だと良い選択肢になるペダルだと思います。

良くも悪くも、あまり特徴がないかなという感じ。

 

 

 

MXRサイズの3ノブ版を買ったのですが、そちらはいつの間にか廃盤になっており、現在は「mini 4K」というモデルがOne ControlのHoneyBeeの最新版のようです。

普通のOne Controlサイズの筐体になり、TrebleとBassの普通のトーンが付いた4ノブ、デザインは本家っぽいデザインになっています。

 

トーンの扱いやすさと見た目も良くなり、良いアップデートがされていると思います。