$Stairway to SEVENTH HEAVEN-CDJ1213入口



$Stairway to SEVENTH HEAVEN-CDJ1213エントランス


というわけで1年ぶりのCDJ参戦でした。
今回は観たいアーティストが限られていたのでほぼ予定通り回れたかな?

今回動員数過去最高だったそうで。
道理で海浜幕張駅を降りた途端、異常な数の人の波だったわけです。
会場内もちょっと今まで無かった混雑ぶりで人に酔いそうでした(;^_^A



それではちゃちゃっとレポをやっつけてしまいますw






◆ miwa

名前だけは知ってたけど全く予備知識なしの初見。
時間的に間に合ったので折角だし観ておこうかとGALAXY STAGEに行くと
なんとユッキーさんに遭遇Σ(゚д゚;) しばしご一緒することに。
客層は当然ながら10代、20代の若者が9割以上・・・

ロキノン山崎編集長の開会の挨拶に続いて現れたmiwaは確かに美形ですな。
ただ、ファンには悪いけどあの聴いてると耳がキンキンしてくるアニメ声には参った(;^_^A
全体の印象としては『萌え系のYUI』って感じですかね(笑)…正直全くピンと来なかったです。

序盤から事前に食べた長澤まさみお勧めという担々麺で腹が刺激されトイレに行きたくなったのもあり
次がきゃりーだし行くなら今しかないと判断。途中でいったん離脱させてもらいました。
ユッキーさんには突然消えて申し訳ないm(_ _ )m
(集中して聴いているのに声かけるのもどうかと思ったので…)








◆ きゃりーぱみゅぱみゅ

こちらもライブは初見。
まずステージに現れたきゃりーキッズの動きはどう見ても異常ww(いや、誉め言葉です)

拾い物のセトリ

SE. ぱみゅぱみゅレボリューション
01. ファッションモンスター
02. みんなのうた
03. ふりそでーしょん(新曲)
04. きゃりーANAN
05. PONPONPON
06. つけまつける


いきなり「ファッションモンスター」で生歌部分の声が掠れてたので
『あれ?』と思ったら、どうやら働き過ぎで喉をやってしまったらしい。
本人も言ってたように終始声が『カッスカス』でした(^▽^;)

体のキレ自体は悪くなく、CDJ初出演というので気合いが入っているのも解るし
パフォーマンスはなかなかだったと思います。
聴いてた限りではPerfumeと同じく被せと生歌を使い分けていたようですね。

「ふりそでーしょん」はかなり明るいアッパーソング。
『あたし、あたし、はたち』とかヤスタカが書いたと考えるとやはり笑ってしまうけど(笑)
曲調は良いんだけど、capsuleの曲でなんか似てるのあったんだけどなあ・・・


メディアでの対応から、地は「ちゃんとした子」という印象でしたが、その通りでした。
たぶん頭の回転も速いんでしょうな。
ただそこが透けて見えるだけにキャラを演じてる感が強くて違和感を感じちゃうのかな?ともw


個人的には「CANDY CANDY」がなかったのが残念orz









モンパチはパスして・・・w






◆ Perfume


改めてセトリ

01.Global Site Project #001
02.NIGHT FLIGHT
03.Spending all my time
-MC
04.Spring of Life
05.心のスポーツ
-P.T.A.コーナー
06. FAKE IT
07.チョコレイト・ディスコ(2012-MIX)
08.MY COLOR



そういえば今回セトリについてはあまり考えてなかったんですが
ステージ暗転後いきなり「Global Site Project #001」から「NIGHT FLIGHT」で『なるほど』と。
ワールドツアーの締めくくりを今年最後のライブのここでやろうという事なんだなと理解しました。

それはともかく、やはり今のPerfumeがやる「NIGHT FLIGHT」はエロい!(笑)

Samtでは冒頭あ~ちゃんの『じゃぱーん!!』と雄叫びあり。今後はワンコの代わりに使うのかな?
相変わらずこの曲のフリのキレは尋常じゃありませんでした(((゜д゜;)))
客もやっとノリ方が解ったみたいで、まさにライブで育ちつつある感じですな。

P.T.A.コーナーでは引き続き「We Will Rock You」あり。
やっとあ~ちゃんが歌詞を覚えたようでなによりですww
再三言うけど、この後のEasy to Danceとウルトラソウルは蛇足だと思うけどなあ・・・(-"-;A

「FAKE IT」はPVだけしか知らない人は驚いたでしょうね。しかもグダグダMCから一気にだしw
最後のMCでは紅白についての某リークあり。(一緒に『歌う』じゃないのが気になったけど)


「MY COLOR」はもう今後しばらくライブラストの定番曲になるでしょう。
個人的にもこれ以上のエンディングはちょっと思いつかないな。
「Wonder2」や「パピラ」好きな人もこれなら納得なんじゃないですか?(o^-')b



最初始まるまでかなり時間を取ってたようなのは、本番でも不調だった
あ~ちゃんのイヤモニの修理を試みてたのかもしれませんな。
ただイヤモニが故障でPAに『ブツッ』と音が乗るのがよく解らない。
どなたか詳しい方解説プリーズm(_ _ )m











◆ WORLD ORDER

MWAMを観ようと思ってたんだけど、界隈の評価を聞いてWORLD ORDERに急遽変更。
考えてみたらASTRO ARENAって今回初めて入りましたσ(^_^;)

観てよかったです。いやあ、あそこまでとは・・・
確かにあのボディ・コントロールはスゴいわ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
実写バレットタイムみたいな動きが特に衝撃的でした。

歌は完全にリップシンクで、全体にはアートパフォーマンスといえばいいのかな?
曲は須藤元気が全部作ってるのかどうか詳しくないんで知らないんですが
もうちょっと捻ろうよ、と思わないではなかったですけどね(苦笑)

とにかくあのパフォーマンスはMIKIKO先生やPerfumeの感想を訊きたいもんですw





WORLD ORDERを観てたのでカエラは途中から。
この辺でHP残量がほぼなくなり、半覚醒状態で立ってるのがやっとでしたw

新曲「SO I」初披露を聴けたのが収穫。

しかし相変わらず彼女の声は心地良いですな(*´◡`)



終わる頃にはもうアジカンまで残ってる気力がなく
最後までいた場合の駅の地獄絵図が脳裏をよぎったりしたので撤収する事にしました。




例年以上に界隈の方とお会い出来ず仕舞いでしたが、
それでも何人かとはあの人混みの中遭遇したのがフェスの楽しみですな。




また来年もどこかで(^-^)ノ~~



















ふぇす?・・・ふぇすってなに?
$Stairway to SEVENTH HEAVEN-CDJ1213エヴァブース綾波