佐世保市内でバーガー
をがっつりといただき、
心もお腹も満たされて満足して、
今日、宿泊するホテルへと移動することにしました。
折角だから、オフィシャルホテルに泊まってみたかったけど、
2月末の時点で全然予約が空いていなくって、
せめて、入場口に近いホテル日航ハウステンボス にしました。
一度、荷物を置いて夜は冷えるのでなるべく温かい格好に着替え、
いざ!!!長崎ハウステンボス
へ
![]()
入口で大きなくまちゃん
にお出迎えしてもらって、
ご機嫌な顔でクマ耳を真似して写真を撮りました(*´∀`*)
GWなのに人もまばらで、本当にここはハウステンボスなのかな?と
あまりの人気のなさに、ちょっとびっくりしました。
でも、広い園内は綺麗にグラデーションされた花壇や
精錬された遊歩道、緑が多くて癒される空間でした。
この花々を年間通して、管理維持するのも大変だと
みょ~なところに関心してしまいました。
え~っと、、、ゲームとかアニメとか詳しくないのでわからないんだけど、
たぶん、左側が「誕生25周年:ドラゴンクエスト展」のスライム。
で、右側が「ワンピースの特設展示場」のとこにいた・・・の。
旅行っていうのは、ちょっとでも物珍しいとカメラや記憶に
残しておきたいって思うんでしょうかね・・・思わず画像になってました。
ミステリアスエッシャー にも行きました。
「だまし絵」で有名な20世紀のオランダを代表する鬼才版画家M.C.エッシャー。
彼の才能あふれる摩訶不思議な世界も3Dでみてきました。
ギヤマンミュージアム
では、綺麗にまたたくガラスの芸術を見てきました。
娘と「ねぇ、どの色が好き?」
「この中でどの模様がいいと思う?」なんて
比べっこしながら、普段見ることのできない芸術品を堪能しました。
ホールの吹き抜けに輝く幅2.2m、高さ3.5m、重さ750kgのシャンデリアは、
今やここまでの透明感をもつガラスは製造できないといわれる逸品です。
空が暗くなるにつれて、園内の照明が灯り、
まだ一層、静かで神秘的な雰囲気を漂わせていました。
この夜は、花火大会も行われていました。
5月の夜空に花火が見られるとは思わず、
なんだかとっても得をしたようなラッキーな気分でした。












