こんにちは、かんだです!バフッ!小

11月23日(月)、春日丘グラウンドでOB戦が行われましたにこ
前日の天気予報では雨が心配され、時折雨がぱらつく天気となりましたが、
無事行うことができましたハート

今年参加してくださった先生方は
樫林先生、西口先生、木ノ本先生、野呂先生、河本先生、下元先生、松岡先生、井上先生、渡辺先生、笠川先生、
そして、
現役チームには
十川先輩、畔堂先輩、櫻井先輩、中島先輩、赤松先輩、天羽先輩、中川先輩、藤井先輩に加わっていただきました!

それではOB戦の結果です!
先攻はOBチーム、後攻が現役チームですキラキラ

1*回表
現役チーム、ピッチャー飯田、キャッチャー田村でスタートします野球
先頭はベテラン樫林先生ですバット
見事な選球眼で四球を選び出塁されると、
続くバッターは西口先生!
打球はショート方向へ、2塁で樫林先生がアウトになり
西口先生も全力疾走されますが、1塁で惜しくもアウトに汗
続いて野呂先生の打席、途中ピッチャーが佐伯に変わります。
力強いスイングでしたが、ピッチャーゴロに倒れてしまいます泣き

1*回裏
OBチームのピッチャーは西口先生、キャッチャーは笠川先生です!
はじまる前に西口先生が内野の先生方を集めて気合いを入れる姿が見られましたラブ
先頭飯田の打球は大きくセンターへ、井上先生が落ち着いてキャッチされ1アウトですびつくり byaimo
続く村上、放った打球は左方向へ、
サードの河本先生が飛び込みますが、惜しくも届かず涙
レフト前ヒットになります。
つづく畔堂先輩の打席、西口先生が気迫のピッチングをみせますが、
投げた球が後ろに逸れてしまい、村上は二塁にはぁ
その後畔堂先輩、岩本にヒットを許し、
現役チームが1点先制ですバット
なお、1アウト1、3塁で現役チームのチャンスです!
続く植田のゴロを河本先生が丁寧に捕球し、きっちりアウトをとりますキラキラ
その後、櫻井先輩がセンター前ヒットを放ち、
すかさず畔堂先輩はホームへ!!
岩本もホームへ走るも、井上先生から木ノ本先生、そして笠川先生への
スムーズな返球によりホームでタッチアウトビックリ
現役チームは2点先制です!

2*回表
先頭は木ノ本先生です!
鋭いあたりで外野へ抜けるかと思われた打球でしたが、ショート畔堂先輩が見事にキャッチ!
惜しくもアウトになってしまいます汗
つづく河本先生は、力強い打球でサードのエラーを誘うと、
その後、すかさずチャンスを見極め2塁へ盗塁をきめますキラキラ☆
下元先生はサードゴロに倒れてしまいますが、その間に河本先生は3塁にダッシュ
OBチーム得点のチャンスです!!
バッターは松岡先生ですオレンジ音符
ピンチに焦る現役チームに鋭い打球でエラーを誘い、
河本先生がホームイン♥!
しかし続く井上先生がショートフライに倒れてしまい、3アウトですほろり

2*回裏
ピッチャーは井上先生にかわります!
先頭伴の高くあがったフライをキャッチャー笠川先生がキャッチするも、落としてしまいますしずく
しかし、その後すばやく拾い1塁へ送球!しっかりアウトを取りますびっくり
ミスをしても落ち着いて対処する姿は、現役チームも見習っていきたいと思いました。
その後井上先生の抜群なピッチングに、佐伯、澤田はセンターフライ、キャッチャーフライに倒れます汗

3*回表
先頭バッター、渡辺先生は初球を狙い打ち、強く地面にたたきつける打球でヒットを狙いますが、
サード大野が華麗にキャッチ!
サードゴロに倒れます涙
続くバッターは笠川先生!元バッテリー対決ですキラキラ
これまで以上に気合いの入る佐伯に、笠川先生も笑顔で答えますきゃはっ♪
笠川先生の放った打球は高くあがり、ライトへ!
しかし、打球は澤田の真上にウキャー!ライトフライとなります。
そして、バッターは1番に戻り樫林先生!
ファールで粘り、安定したパワフルなスイングにヒットを予感させますにへ
しかし打ち上げた打球をファースト岡本がキャッチ
3アウトで交代となってしまいますほろり

3*回裏
現役チームは井上先生の速球に苦しみますmakovv
先頭宇都宮の打ち上げた打球を、河本先生が声を出し余裕でキャッチ!キラキラ2
続く大野は右方向へゴロを転がすも、渡辺先生が抜群の動きでキャッチにこ
そのまま1塁を踏んでアウトに!
そして十川先輩の鋭いレフトへの打球も、下元先生がしっかりキャッチ!
先生方の好守備が光りますsss

4*回表
バッターは西口先生です!
サード方向へボールを運ぶと、1塁へ全力疾走されます!!
しかし、サード大野の送球に間に合わず惜しくもアウトにううっ...
続く野呂先生の放った打球は高くあがり、ショートフライとなってしまいます汗
そして、続く木ノ本先生は、佐伯の甘い球を見極めきれいなレフト前ヒット!!
笑顔で出塁されますきゃ
しかし、河本先生が惜しくもショートゴロに倒れ、3アウトとなってしまいます涙

4*回裏
米田からスタートします!
放った打球はピッチャーの方へ、
井上先生が捕球しようとするもすり抜けてしまい、ヒットになるかと思われましたが、
野呂先生がすかさずフォローし、すばやい送球でアウトにしますにこにこ♪
その後岡本がツーベースヒット、中山がシングルヒットを放ち、
現役チーム1アウト1、3塁のチャンスです!
続く田村がピッチャーゴロを転がすと、
岡本はホームインキラキラ
井上先生は的確に判断し、2塁へ送球バフッ!小きっちりアウトを取ります!
そして、つづく飯田の打球を河本先生が華麗にキャッチ!
その送球がワンバン送球となりましたが、渡辺先生が見事にキャッチしアウトにえへ

5*回表
佐伯が好投をみせ
下元先生をショートゴロ、松岡先生をセカンドフライ、井上先生をレフトフライに打ち取ります!

5*回裏
OBチームのピッチャーが下元先生に代わります。
村上のゴロを野呂先生が落ちついて処理し、すばやく1塁に送球と
渡辺先生が捕球するも、落としてしまいます涙
畔堂先輩がレフト前ヒットを放ち、現役チームはノーアウト1、2塁のチャンス!
しかし岩本の打球に、ショート野呂先生、セカンド木ノ本先生、ファースト渡辺先生の見事な連携プレーきゃ
2アウト3塁となります。
伴がライトにタイムリーを放ち、さらに1点追加すると、
植田の打球はピッチャー下元先生の方へ、、
惜しくも送球が間に合わず、植田がセーフとなり、伴も2塁へ進みます。
しかし、OBチームも黙っていませんビックリマーク2
つづく櫻井先輩がセンターにヒットを放つと、松岡先生がホームに鋭い返球!!赤
すると、ホームに走り込んできていた伴を、
笠川先生、河本先生、野呂先生、下元先生の息の合った見事な挟殺プレーでアウトにキャハハ
現役チームを圧倒します!

6*回表
先頭渡辺先生の打球は、高くあがりセンターと内野手の境に落ちヒットとなるかと思われましたが、
植田が必死に追いつき、なんとかアウトに!
続く笠川先生もファーストゴロに倒れてしまいます泣き
打順は1番に戻り、樫林先生!
初球から狙いをさだめて放たれた打球は内野が追いつけないライン際へ!キラキラ3
笑顔で出塁されます!
そして、続く西口先生は正確に球種を見極めファールで粘るも、
6球目、ファールゾーンに放った高い打球をサード畔堂先輩がキャッチし、惜しくもアウトに泣き

6*回裏
ここからOBチームもピッチャーは松岡先生に代わります!
現役チームは佐伯からです
打ち上げた打球はファーストへ、渡辺先生が落ち着いてキャッチし1アウトですかお
続く打者は澤田。
松岡先生は豪快なフォームで速球を繰り出し、澤田を圧倒され
空振り三振を奪いますキャー
宇都宮は初球からセンターへ運び、出塁するも、
続く大野の放ったフライを井上先生が余裕でキャッチびっくり
ナイスセンターの声が上がりますラブ

7*回表
現役チームはキャッチャーに畔堂先輩が入ります!
OBチームの打順は野呂先生からですasterisk_02
すばやいスイングではじきかえした打球は鋭いライナーにダッシュ
しかしピッチャー佐伯のグローブにあたってしまい、ファーストゴロになってしまいますほろり
続く木ノ本先生の放った打球は外野へ抜けるかと思われるあたりでしたが、
惜しくもサードの真正面に汗2
河本先生はフルスイングで放った打球はサードをはじく強いあたりで、ヒットにきゃっ
しかし続く下元先生が高く放った打球をレフト大野がキャッチ
なかなか得点につながりませんウキャー!

7*回裏
OBチームのピッチャーは渡辺先生です!
先頭は十川先輩、
渡辺先生はテンポのいいピッチングで見事三振を奪いますほし
米田の打ち上げた打球を、野呂先生が楽々キャッチ!
早くも2アウトを奪いますかお
続く岡本が放った打球に野呂先生が飛び込まれますが、惜しくもキャッチできず…
出塁を許しますううっ...
そして野呂先生は続く中山の打球をうまく捕球するも、こぼしてしまいエラーに涙
ランナー1、2塁。油断を許さない場面で現役チームのバッターは田村!
はじいた球は渡辺先生の正面へふぅ
安定した守備できちんとアウトをとり、3アウトとします!

8*回表
ここからOBチームの猛攻撃がはじまります!!
先頭は木ノ本先生の子供さんです!(以下Jr.で失礼いたします)
放った打球はサードへ、真剣な表情で1塁まではしり、内野安打にオレンジ音符
嬉しそうな笑顔を見せていましたheartsmile
続く松岡先生がフルスイングで放った打球はレフトへの大きなヒットきらきら!!
そして井上先生も、その俊足を生かして内野安打で出塁し、一気に満塁のチャンスにビックリマーク
ここでバッターは渡辺先生好
焦る現役チームの隙をつき、会心の一撃にこ木ノ本Jr.が笑顔でホームインしますキラキラ
なおノーアウト満塁のチャンスで、続く笠川先生もライト前にタイムリーヒットビックリ
松岡先生もホームイン☆
いまだ満塁のなか、バッターは1番樫林先生!
しっかりとボールを見極めて、四球を選びますおんぷ
押し出しで井上先生がホームへアゲアゲ
続く西口先生は現役顔負けの力づよいバッティングで打球はライトへ、
渡辺先生が生還キラキラ3
野呂先生の打席、3塁ランナーの笠川先生がホームを狙おうとしていたところ
ピッチャーの牽制を受け、惜しくもアウトに泣き
1アウト、1、2塁でなおチャンスが続きます!
野呂先生がセンターの頭上を超える大きなヒットを放つと、
2塁ランナーの樫林先生が全速力でホームに還りますキラキラ3
ナイスランの拍手が響きますはーと
これ以上点を与えられない現役チームううっ...
佐伯が力投をみせ、木ノ本先生を三振、河本先生からピッチャーゴロに抑えます!
この回、OBチームの猛攻撃で一挙5得点で逆転に成功しますにこにこ♪

8*回裏
OB チームのピッチャーは笠川先生、キャッチャーは渡辺先生です!
現役チームはここでまねーずの登場ですぺこ
笠川先生が下投げのピッチングで優しくまねーずと対戦してくださいました好
まりん、ちかちゃんが三振に倒れると、
つづいてひっしーがショートへ内野安打を!
そしてそねかつは初球をショートへ転がし、野呂先生は2塁へ送球し
ひっしーがアウトに汗
まねーずに先生方も笑顔でエールを送ってくださいました!

9*回表
現役チーム、ピッチャーが田村に代わります!
打順は木ノ本Jr.からです*
強いあたりで地面に転がしますが、惜しくもファーストの正面でアウトに泣
続く松岡先生はボールを見極め粘るも、放った打球をピッチャー田村が落ち着いて
処理し、ピッチャーゴロとなります汗
田村が好投を見せる中、下元先生は田村の速球をきれいなセンター返しにびつくり byaimo
しかし、続く井上先生がサードゴロに倒れ、3アウトです涙

9*回裏
現役チームは2点ビハインドでなんとか逆転したいところです。
OBチームのピッチャーは引き続き笠川先生です!
笠川先生の豪速球に、現役チームは圧倒され、三者凡退に終わり
試合終了です。


試合結果は
OBチーム | 001 000 050|6
現役チーム| 200 110 000|4
となりました!


たくさんの先生方・ご家族の皆様、お忙しい中お越しいただきまして、本当にありがとうございました。
先生方には、声かけや、チームの団結力や、ピンチでも落ち着いて1つずつアウトをとり、チャンスではしっかりと全員で攻撃しかけ確実に得点する姿勢など、たくさんのことを学ばせていただきました。このことを生かし、これからも日々練習に励んでいきたいと思います野球

来年以降のOB戦も多くの先生方がご参加くださることを、部員、マネージャー一同楽しみにしておりますにこ
OB戦の写真はホームページにアップしておりますので、ぜひご覧ください♡!


最後に納会についてお知らせさせていただきます*
今年の納会は
12月5日(土)に19時30分から
豆助 大阪マルビル店
にて開催させていただきますおんぷ

OB、OGの先生方のお越しを心よりお待ちしております。
よろしくお願い致します!