こんにちは
ひかるんです
更新が遅くなってすみません
ALL DENTAL
3試合目
8月8日(木)vs長崎大学 @彦根総合運動場
オーダーは
1サード 大野
2ファースト 櫻井
3ショート 田村
4センター 畔堂
5セカンド 伴
6ピッチャー 佐伯
7キャッチャー 笠川
8レフト 鈴木
9ライト 岩本
阪歯は後攻でした
1回表
テンポよく内野ゴロで2アウトまで奪いますが
3番バッターにショートへ転がされると、
エラーが出て2塁に進まれてしまいます
その後4番を抑えて3アウトとします
1回裏
先頭の大野がセンター方向へのヒットで出塁すると
櫻井がバントで送ります
しかし続く田村のセカンドライナーで
ダブルプレーをとられ
3アウトとされ、初回の攻撃を終えます
2回表
ライトフライ、レフトフライ、ショートゴロ
と3人で抑えます
2回裏
畔堂は三振に倒れますが
続く伴は四球を選び出塁します
しかし、後が続かずこの回も無得点
3回表
三振、サードゴロ、ファーストフライと
この回も硬い守りで三者凡退とします
3回裏
8番鈴木からの攻撃ですが
こちらもなかなか打線がつながりません
大野がデッドボールで出塁するも
4人で攻撃が終わってしまいます
4回表
この回も三者凡退!
ピッチャー佐伯は少ない球数で抑え続け
いい調子です
4回裏
先頭の田村が3塁打を放ち、
ノーアウト3塁の大チャンス

しかし後が続きません
内野ゴロ、三振、ファールフライに抑えられます
5回表
先頭バッターのショートゴロに
守備のエラーがからみ出塁をゆるします
続いてバント処理のミスが出て
ノーアウト1,2塁とされます
続く3人目のバッターの2球目
2塁ランナーを牽制でアウトとすると、
そのバッターはファールフライに抑えて
一挙に2つのアウトを奪います
2アウト1塁で迎えるバッターは8番
ここから連続で打ち込まれ
2アウト満塁のピンチを迎えます
打順がかえって1番!
ここで空振り三振を奪いスリーアウト
前半はエラーも出ましたが
無失点で切り抜けました
5回裏
7番笠川からの攻撃です
守備から流れにのっていきたいところですが
レフトフライ、セカンドフライ、三振で
三者凡退とされます
6回表
先頭バッターに振り逃げを決められます
続くバッターのショートゴロをセカンドに送り
ランナーをアウトとしますが
惜しくもダブルプレーにはなりません
1アウト1塁とされますが後をフライに抑えます
6回裏
1番大野からの好打順ですが
相手ピッチャーをくずすことができません
この回も三者凡退です
7回表
先頭を内野ゴロに打ち取ります
次打者にエラーで出塁をゆるすと
犠牲バントで2塁に進まれます
しかし後を抑えて難なくスリーアウトを奪います!
7回裏
1点が遠いこの日の攻撃は
この回も三者凡退で終了してしまいます
7回裏終了時点でデンタルの時間規定である
1時間30分が経過し、
試合が8回裏までと決まります
8回表
相手は1番からの攻撃です
先頭は内野安打で出塁すると、
2番打者への1球目、ワイルドピッチの間に2塁へ
この打者のバントはフィールダースチョイス
となり、ランナーを進めてしまいます
ノーアウト1,3塁のピンチで
迎えた3番バッターの打席
1塁ランナーに盗塁を決められます
この打者のショートゴロの間に
3塁ランナーはホームを狙いますが
ショート田村の返球でホームアウト
ランナーは3塁に進み、
なおも1アウト1,3塁です
4番バッターへの1球目、1塁ランナーが盗塁を決め
ランナー2,3塁とされます
4番バッターは四球を選び満塁
しかし

続く5番のショートゴロを
ショート-キャッチャー-ファーストのダブルプレーで抑え
無失点、最高の形で守備を終えます
8回裏
なんとしても得点したい、最後の攻撃です
先頭の笠川がセンターフライに倒れると
続く鈴木が三振
2アウトとされます
ここで9番岩本に代わり
デンタル初出場!代打岡本
ファールで粘りますが内野フライに終わります
長崎歯 00000000 0
阪大歯 00000000 0
デンタルの規定によりここで試合は終了となり、
この後、じゃんけんで勝敗を決めました。
ピッチャーから順に各ポジションの選手同士が
じゃんけんをしていき、5勝先取で勝利となります
結果、長崎大の勝利が決まりました
ピッチャーの牽制や、内野ゴロのホームへの返球でアウトをうばったり、
ダブルプレーも決めて
満塁のピンチにも無失点で乗り切る守備は感動でした
最後にじゃんけん負けという結果になって本当に悔しいです
打線がつながらず得点できなかったのが残念でした
また、この日は小林監督が応援に来て下さいました。
ありがとうございましたm(_ _ )m
松本歯科大学さんが準決勝を棄権したため
3位決定戦がなくなり、
この試合で阪歯の3位が決まりました
そしてこの試合が今年のデンタルの最後の試合となりました
デンタルの期間中、また主管として準備・運営をすすめる中で
OBの先生方、6回生の先輩方には本当にお世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございました
ひかるんです

更新が遅くなってすみません

ALL DENTAL
3試合目8月8日(木)vs長崎大学 @彦根総合運動場
オーダーは
1サード 大野
2ファースト 櫻井
3ショート 田村
4センター 畔堂
5セカンド 伴
6ピッチャー 佐伯
7キャッチャー 笠川
8レフト 鈴木
9ライト 岩本
阪歯は後攻でした

1回表
テンポよく内野ゴロで2アウトまで奪いますが
3番バッターにショートへ転がされると、
エラーが出て2塁に進まれてしまいます
その後4番を抑えて3アウトとします
1回裏
先頭の大野がセンター方向へのヒットで出塁すると
櫻井がバントで送ります

しかし続く田村のセカンドライナーで
ダブルプレーをとられ
3アウトとされ、初回の攻撃を終えます
2回表
ライトフライ、レフトフライ、ショートゴロ
と3人で抑えます

2回裏
畔堂は三振に倒れますが
続く伴は四球を選び出塁します

しかし、後が続かずこの回も無得点

3回表
三振、サードゴロ、ファーストフライと
この回も硬い守りで三者凡退とします

3回裏
8番鈴木からの攻撃ですが
こちらもなかなか打線がつながりません

大野がデッドボールで出塁するも
4人で攻撃が終わってしまいます
4回表
この回も三者凡退!
ピッチャー佐伯は少ない球数で抑え続け
いい調子です

4回裏
先頭の田村が3塁打を放ち、
ノーアウト3塁の大チャンス


しかし後が続きません
内野ゴロ、三振、ファールフライに抑えられます

5回表
先頭バッターのショートゴロに
守備のエラーがからみ出塁をゆるします
続いてバント処理のミスが出て
ノーアウト1,2塁とされます

続く3人目のバッターの2球目
2塁ランナーを牽制でアウトとすると、
そのバッターはファールフライに抑えて
一挙に2つのアウトを奪います

2アウト1塁で迎えるバッターは8番
ここから連続で打ち込まれ
2アウト満塁のピンチを迎えます

打順がかえって1番!
ここで空振り三振を奪いスリーアウト

前半はエラーも出ましたが
無失点で切り抜けました

5回裏
7番笠川からの攻撃です
守備から流れにのっていきたいところですが
レフトフライ、セカンドフライ、三振で
三者凡退とされます

6回表
先頭バッターに振り逃げを決められます
続くバッターのショートゴロをセカンドに送り
ランナーをアウトとしますが
惜しくもダブルプレーにはなりません

1アウト1塁とされますが後をフライに抑えます
6回裏
1番大野からの好打順ですが
相手ピッチャーをくずすことができません

この回も三者凡退です
7回表
先頭を内野ゴロに打ち取ります
次打者にエラーで出塁をゆるすと
犠牲バントで2塁に進まれます

しかし後を抑えて難なくスリーアウトを奪います!
7回裏
1点が遠いこの日の攻撃は
この回も三者凡退で終了してしまいます

7回裏終了時点でデンタルの時間規定である
1時間30分が経過し、
試合が8回裏までと決まります
8回表
相手は1番からの攻撃です
先頭は内野安打で出塁すると、
2番打者への1球目、ワイルドピッチの間に2塁へ

この打者のバントはフィールダースチョイス
となり、ランナーを進めてしまいます
ノーアウト1,3塁のピンチで
迎えた3番バッターの打席

1塁ランナーに盗塁を決められます
この打者のショートゴロの間に
3塁ランナーはホームを狙いますが
ショート田村の返球でホームアウト

ランナーは3塁に進み、
なおも1アウト1,3塁です
4番バッターへの1球目、1塁ランナーが盗塁を決め
ランナー2,3塁とされます

4番バッターは四球を選び満塁

しかし


続く5番のショートゴロを
ショート-キャッチャー-ファーストのダブルプレーで抑え
無失点、最高の形で守備を終えます

8回裏
なんとしても得点したい、最後の攻撃です

先頭の笠川がセンターフライに倒れると
続く鈴木が三振
2アウトとされます

ここで9番岩本に代わり
デンタル初出場!代打岡本

ファールで粘りますが内野フライに終わります
長崎歯 00000000 0
阪大歯 00000000 0
デンタルの規定によりここで試合は終了となり、
この後、じゃんけんで勝敗を決めました。
ピッチャーから順に各ポジションの選手同士が
じゃんけんをしていき、5勝先取で勝利となります
結果、長崎大の勝利が決まりました

ピッチャーの牽制や、内野ゴロのホームへの返球でアウトをうばったり、
ダブルプレーも決めて
満塁のピンチにも無失点で乗り切る守備は感動でした

最後にじゃんけん負けという結果になって本当に悔しいです
打線がつながらず得点できなかったのが残念でした

また、この日は小林監督が応援に来て下さいました。
ありがとうございましたm(_ _ )m
松本歯科大学さんが準決勝を棄権したため
3位決定戦がなくなり、
この試合で阪歯の3位が決まりました

そしてこの試合が今年のデンタルの最後の試合となりました
デンタルの期間中、また主管として準備・運営をすすめる中で
OBの先生方、6回生の先輩方には本当にお世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございました
