こんにちは(^^)
まつこです

10月27日(土)は
9:30~@明石トーカロ球場
でした

久々の遠征

朝早くでしたがみんな頑張りました

そしてすごくいい球場

近くには明石城があり
すごくいい雰囲気


さてさて
今日のオーダーは

ショート 田村
ファースト 櫻井
セカンド 伴
ライト 畔堂
センター 鈴木
キャッチャー 笠川
ピッチャー 佐伯
サード 大野
レフト 岩本でした

阪歯は後攻です

一回表

立ち上がり、
2番3番打者にヒットをゆるし
1アウト1・2塁のピンチ

4番打者にライト前にボールを運ばれますが
畔堂の好送球により2アウト

続く打者もライトフライに打ち取り
この回無失点に押さえます

一回裏

2アウト、
伴が粘りをみせ出塁します!
しかしこの後盗塁を試みますが
刺されてしまいこの回を終えます。
二回表

1アウト、
ショートエラーで塁を許しますが、
ピッチャーゴロをショート、
続いてファーストへと送球し
ダブルプレイとします

二回裏

阪歯の攻撃が始まります

2アウト、打席には6番笠川。
レフト線ギリギリにボールを運び出塁すると
続く佐伯は大きなライト前ヒットで1,3塁に☆
8番大野がしっかりセンター前ヒットを打ち
先制点を入れます

その後はバットを振らされ三振となり回を終えます。
3回表

打者は9番から。
センター前にヒットをゆるすと、
次の1番バッターにはレフト前ヒットで1,2塁とされます

しかし

次打者の鋭い打球をファーストが取り、
そのまま塁を踏みダブルプレイとします


続くバッターからは三振を奪い、
得点後の大事な流れを相手に渡しません


3回裏

この流れのまま
追加点がほしいところですが
三者凡退に終わります

4回表

4番打者からの攻撃。
ファーストのエラーにより
ノーアウト1塁の場面、
5番打者のサードゴロを2塁に
送球し1アウト1塁とします。
続く6番打者の初球で
1塁ランナーに盗塁を決められると、
2投目をライト前に運ばれ1,3塁となります

また7番打者には
ショート前に打たれてしまいます

セカンドに送球し2アウトとしますが
3塁走者がホームにかえり
1点をとられてしまいます

この回打順は9番まで進みますが、
得点後は堅実な守備により
追加点を与えません

4回裏

点がほしい阪歯

4番畔堂が四球で塁に出ると
続く鈴木が送りバントを成功させ
1アウト2塁

6番笠川は三振に倒れますが
7番佐伯がセンター前ヒット

畔堂がホームに生還し
チャンスを逃すことなく
得点します

このあと攻撃は続きませんが
相手の得点後
流れをしっかり阪歯に戻しました

5回表

相手をショートゴロ、ピッチャーゴロ、レフトフライに打ち取り
回を終えます

5回裏

9番岩本から。
三振で倒れてしまいますが
1番田村がバントヒットにより
塁にでます

このあと
盗塁を試みますが、刺されてしまい2アウト

続く櫻井もサードゴロをうたされてしまいこの回を終えます。
6回表

この回も相手をショートゴロ、ファールフライ、ライトフライで終え、佐伯が絶好調です

6回裏

追加点を入れたいところですが
阪歯も空振り三振、ライトフライ、セカンドフライで終わり攻撃が続きません

7回表

打者は7番から!
8番に代打が入りますが
好調の佐伯はこの回も三者凡退におさえます

7回裏

阪歯もこの回三者凡退で終わってしまいます

8回表

1番から始まります!
1,2番をショートゴロ、セカンドゴロで2アウトとしますが
3番打者には四球で出塁を許します。
しかし4番打者を
ショートフライに打ち取り
しっかり守りきります

8回裏

そろそろ追加点がほしい阪歯

1アウト、
田村、櫻井が四球で出塁し1,2塁

3番伴は空振り三振に倒れてしまいますが、
その間田村が盗塁を成功させ
2アウト1,3塁となります

続く4番畔堂も四球で満塁となり
大チャンスが訪れます

しかし攻撃を続けることができず
点には繋がりません

9回表

守りきりたい阪歯

5番打者をレフトフライに打ち取り
1アウト。
続く6番打者にはセンター前ヒットをうたれ、
そのあと送りバントで2アウト2塁にされます

しかし最後は代打を
セカンドゴロに打ち取り
試合終了です


試合結果は
市大医|000100000|1
阪大歯|01010000 |2
となりました

秋リーグ最終戦を勝ち星で終えれてよかったです

また、目立ったミスもなく
守備が安定してきているなと思いました

遅刻はばんどうさんかー
(渋滞
)マネージャーはひかるん、みさ、あむー、私でした

次は10月29日(月)
18:00~@福井グラウンド
です☆

