■除雪機・タイヤローダー・ジョブサン | 丸ちゃん3000のブログ

丸ちゃん3000のブログ

■ブログ~各種アイテム、日々の事象、ゴルフ、アイドル芸能など様々なカテゴリーについて色々書き留めてみよう。昔から凝り性+収集癖で、コレクションも多種多様だし、一気に書くのは不可能だから少しづつ自己満ブログ/@北海道札幌市■

■除雪機は馬力の大きいものが
 いい

●札幌でも近年、雪の量が増えてきた
 感じがするが・・温暖化に伴う気候
 変動の影響か・・ここ最近札幌は
 暖気が続いて雪解けが始まり3月も
 このままいってほしいところだ
 今冬、道東方面は荒れまくっていて
 お気の毒だ。
●雪国に暮らす者にとって「雪かき」は
 必須だが、これがえらく「こわい」
 「しんどい」(疲れる)
 最近は、高齢化が進んだせいか「除雪機」
 の人気が高いようだ
●おいらのとこでは、除雪機は2台5馬力
 と8馬力使ってるが、来冬に向けて、
 購入を考えている人には、8馬力以上を
 進める。
 大雪や湿った雪の時は、5馬力だと非力で、
 飛ばない、1度近くに飛ばしためて、また
 違うところに飛ばし直すことになるが・・
 1度目の飛ばしで雪が重くたまるので、
 これを飛ばし直す時に除雪機自体も軽い
 ので雪山に乗り上げて、下の方まで掻き
 揚げられない、無理するとエンストだ
 ・・・で8馬力を買い足したため
 除雪機が2台になっちまった。 2人で
 作業できるのと狭いところや、雪の量に
 より使い分けがてきるので便利だが
 中古でも安いものではない
 除雪機は間違いなく「大は小を兼ねる」
 購入するなら8馬力以上を・勧める。
●おいらのところは、実家と隣あわせで、
 間口も広く車も3台あり除雪する量が
 多いのと、となり近所も老齢化が進み、
 ついでに除雪してあげてるから除雪機
 は助かる。
■最強兵器登場サンダーバード7号?
●駐車している車の下は、雪が積もらないので、
 駐車スペースが雪氷で凸凹になり、難儀する
●我家には、小型タイヤローダーがある・・・・
 昨日は、おんちゃん(弟)が駐車スペースの
 凸凹を削ってくれた↓
 ブル
●トヨタのジョブサン7タイプ
 おいらもたまに搭乗するが、両手両足をつかう、
 足はアームとカゴの上げ下げで、両手はレバーで
 前後進と左右転回、その場旋回もできるから小回り
 はきく、ナンバーあるので、公道も走れるが
 スピード10キロ位までしか出ん。普通免許でOK
 乗用車は屋外駐車で、なぜかガレージの中で
 こいつが出動を待っている。
 ジョブサン7号、出動! 
 我家系は普通の家だが、代々、do-it-yourselfを
 もっとうとしてきた家柄でメカ好きがこうじて
 所有と相成った次第で
    ・・・・普通のお宅では、こいつはいらん
ペタしてね
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【即納】ホンダ除雪機 ホンダ小型除雪機スノーラ HSS970n〔J〕 除雪幅71cm [低騒音...

¥403,401
楽天

【即納】ホンダ除雪機 ホンダ小型除雪機スノーラ HSS1170n〔J〕 除雪幅71cm [低騒...

¥443,145
楽天