(ダブルチーズバーガー一択!ピクルス多め)
健康マニアの私でも、年に数回、
無性ーーーっにマックが食べたくなることが
あります
普段は防腐剤がうんぬん、小麦粉がうんぬんと
手を出すことはありません
そんな私が脳内がマック祭りになるほど食べずにいられなくなる時
それはストレス9、リラックス1
の割合の時
ストレス1、リラックス9
の時はマックが頭に浮かぶこともない
何がストレスか言える時もあれば
なんかわからないけどストレス溜まってる!って時もある
ところで
どうして同じものを食べて
病気になる人、
ならない人がいるんでしょうか
めちゃくちゃ自然派の人が病気がちっていうのも珍しくない話
一番の問題は、危ない危ない、不安不安っていっつも思っていることなんじゃないかな。呼吸は浅くなるし、身体の排泄や吸収といった機能も落ちるだろうし、、
極論、身体は喜ぶんじゃないかな
だからといって毎日のようにマックを食べていいという話じゃない
そういう食べ物ではないと思う
それでもマックにはたくさんのハッピーがあって笑顔が溢れている。
マックにはマックの価値がある
元気を分けてくれてありがとう✨
楽ちんで自由な時間をありがとう✨
ホカホカな幸せをありがとう✨
お腹いっぱい美味しいをありがとう✨
出来事すべてに大げさに感謝してみる
するとカチカチだった頭と体がゆる〜くなって、あーなんか今日マックきて良かったわー!!
マック選んだ私サイコー!って
謎の自己肯定感に浸れる笑
ジャンクなものや甘いものを猛烈に欲しがる時は自分で自分を癒せていない時
ご自愛できていない時です
自愛=自分の身体を大切にすること
ジャンク食べてもいいし、
甘いもの食べたい日だってある
繰り返すんです
めちゃくちゃ楽しむごっこする
もっともっともーっと大事
何を感じるかは自分次第
しかし、、やっぱり喉乾く笑
マックはあとからくるのよね😂
夜はサンマにしよ