こだまでしょうか 金子みすゞ
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。
( 金子みすゞさんの画像お借りしました。)
自分が言った言葉は、自分に返ってくると思います。
誰かの冷たい言葉や言い方で、傷つくことがあっても、
その人と同じようなことは、しないぞと思います。
でも、言葉ってむずかしい。
そんな意味で言ったわけじゃないのに
うまく伝わらなかったことも・・・
よかれと思って言ったことが、
相手に届かなかったり、
嫌な思いをさせてしまったり・・・
書き言葉は、もっと難しい。
LINEグループで、友達にもらったぬいぐるが嬉しくて、
「これ、かわいくない」
と、書き込んだ人がいた。
そしたら、みんなから、無視されるようになったそうだ。
書いた人は、
「これ、かわいくない?」
と、みんなに同意を求めるつもりだったのに、
「これ、かわいくない。」
と、悪口に取られてしまったのだ。
仲間だったら、わかってあげてもと思うけど、
自分も同じ過ちをしてしまいそうで、怖い。
あなたの口癖は?
▼本日限定!ブログスタンプ
「ありがとう」という言葉が好きです。
でも、
何かお世話になったり、
助けてもらったりしたら、
「すみません。」
とか、
「ごめんね。」
て、言ってしまう。
「ありがとう。」
「ありがとうございます。」
感謝の気持ちを先に伝える方がいいよね。


