おはようございます。


今日は、祝日の始めての『早番』です。


中々、ドキドキしてますな...



雨なんで、若干、大丈夫とは思いますが...








人生って、結構、タイミングで...



音楽とかでも、若い時は何とも思わんかった曲が大人になって、凄い感動したり...




映画にしても、環境とか体調とかで、何とも思わんかったり、凄く感動したりすると思います。




そんな中...




この前観た映画...





『WOOD JOB!!』






は、凄いタイミングがあった『今、観ていい映画』だったと思います。




このお話は、大学受験に失敗して、彼女にもフラれ人生もどうでも良くなった東京育ちの主人公が、たまたま、見つけた学校紹介のチラシの美女に恋をして、都会を離れた携帯の電波も入らない、田舎の『林業』の専門学校に通う事になって...




最初は、虫とか、食事とか、周りに何も無いとか...何もかも嫌で、逃げたそうとするけど、自然や人の温かさに触れて、どんどん『田舎生活』に、魅了されて行くって話...




私、『東京』来て、間も無くのニート時代...


結構、暇で、色々、ドラマとか観まくってまして、最初に借りて観まくったドラマが、『北の国から』だったんですが...





それと、同じ様なショックがありましたね。





『東京』に来て思ったんですが...




『東京』って、他の地方に比べて、異質よね。





別にディスってる訳では無いけど...





人が多過ぎるのもあるけど、『人』を『人』として見て無いと言うか、良く電車とかも良く遅延して、「人身事故の為...」とか、アナウンスあると、舌打ちしたり、ため息ついたりする人いるけど...




自分もいつしかそういう人間になって来て、何か??『人』では無く『ロボット』にどんどん、なって来てる感じがするもんね...




その辺、地方は、『自分らしく』というか『人間らしく』生きれる感じはするよね...




『東京』で『自分らしく』あるのって、本当に、大変...




今、色んな『価値観』がグラグラしてる中...




『今、観ていい映画』でしたね!!




ただ、地方に居て観ても何とも思わんと思います。




『地方』から出て来て『東京』に疲れた人には、たまらんと思います。





『WOOD JOB!!』オススメですね!!



マイア・ヒラサワのテーマ曲もめっちゃいい!!



テンション上がる!!






マイア・ヒラサワのCD買おうかな??



まー、『北の国から』もいいけどね!!


明日、休みだし、今日も何か??映画借りよう!!



さ、今日も1日頑張ります!!



行って来ます!!