【60/40モデルとオルタナティブ投資】
最近ポートフォリオに変化が見られます。
従来株式6割・債権4割がスタンダードな投資運用でしたが、これが連動しはじめ安定したリターンが得られなくなっている様子です。
これまでの伝統的な手法の妙味が薄れてきました。
そこでオルタナティブ投資をポートフォリオに組み入れる傾向が見られます。
BTCは、先週テキサス州で戦略的準備金設立を可能とする事が議会で決まりました。
これでニューハンプシャー州、アリゾナ州に続く3州目のBTC保有州が誕生する事になりました。
次にGOLD相場。
年初来28%上昇しています。
トランプ関税、アメリカによるイラン攻撃や中東紛争等で
地政学的リスクの影響が各所に見られる状況です。
GOLDは、安全資産需要と各国の中央銀行による買い増しが背景にあるようです。
国内においては、東証グロース250指数も好調に推移しています。
この他、新興国市場も変わらず好調でそのパフォーマンスは、S&P500を上回っています。
そして通貨は、アジアに注目で、台湾ドルやウォン、リンギットが有望で注視します。
さて・・・
我が国の先行きは・・・?
27日の東京都区部CPIも落ち着いて来そうなので来月には、3%を割り込む可能性も出て来たか・・・?
元山よしゆき公式