今日は学会をお休みして甲府に | 居住環境学科な日々

今日は学会をお休みして甲府に

昨日の懇親会は結構遅くまであったのですが,いろいろと考えて今日は日帰りで甲府に行くことに。学会のプログラムや科研費の申請書,それに台風の影響,特に台風から遠く離れたところでの雨,などなど・・・。

 

というわけで,いつもよりかなり速い時間に田町駅に。まだ,人はまばらです。

 

JR山手線でまずは新宿駅に。7時過ぎですが,もう人が多いようです。

 

新宿駅からは,特急あずさ3号に乗ります。0730発です!でも,結構待っていました。

 

かっこいい電車です。たぶ¥ん,おそらく,初めてだと思います。

 

甲府までは1時間半ほどです。朝早かったので朝ご飯を車内で食べて,うつらうつらしていると,

 

甲府駅です。

 

甲府駅前に,山梨県立図書館(真ん中のガラスの建物)があり,今日の訪問先はここです。建築的には後ろに写っている山梨文化会館を見学しないといけないのでしょうけど。

 

ということで,開館時間をちょっと過ぎた0915頃から,資料の閲覧と複写を始めました。

 

が,どうやらお昼までには終わらなそうでしたので,近くのおそば屋さんへ。

右の大きなあげものが,このお店の名物の山賊焼だそうです。結構なボリュームでしたが,おいしく頂きました。

 

午後も作業を続けたのですが,郷土資料の多くは山梨県立博物館にあるらしいことが判明したので,急遽,移動です。

 

甲府駅に戻って,

 

普通電車で移動です。向かい合わせのボックスシートには昔はよく乗ったような気がしますが,最近は,あまり乗らないような気がします。

 

「いさわおんせん」駅で下車です。

 

どんな字を書くのかなと思ったら,「石和」だそうです。

 

駅前には足湯があったのですが,ゆっくりしている訳にもいかず,

 

バスで,山梨県立博物館に移動です。事前に調べておかなくても,スマホがあれば,Google Mapsに訊けば何とでもなります。助かります。

 

10分ほどで山梨県立博物館に到着。1700閉館なのですが,この時点で,1545頃。あまり時間がありません。

 

結構,広い敷地に建っている博物館でした。早速入館料を払って,入館して,資料閲覧室に(でもあとから伺うと,資料閲覧室は無料だそうです・・・)。短い時間ではありましたが,一応,お目当ての資料はなんとか閲覧できたようです。

 

1700に閉館するのですが,帰りのバスは1740発の予定です。こうして博物館の周りをまわっても40分も時間が潰せるわけもなく・・・。

 

ようやくバスに乗って,石和温泉駅に戻りました。このバスは甲府駅までいくのですが,そのまま乗っているを結構時間がかかるようで,

 

JRに乗り換えて,甲府駅まで一旦戻ります(石和温泉駅の方が新宿よりで,一旦遠くに向かいます)。

 

帰りの特急あずさ50号は,1835発。さきほどの普通電車が1815甲府駅着でしたので,結構よい乗り継ぎでした。

 

でも,新宿駅に着いたのは2008です。

 

さらに,田町に着いたのは2040頃。だいぶん遅くなってしまいました。明日は,さすがに日本建築学会に参加予定です。