こんばんは。
またまた久しぶりの投稿になってしまいましたタラー

相変わらず、机上の作業より現場に立っていることの方が好きで、

なかなか机上につかないのですが・・・

時間を作ることにしました!

綴りたいことを綴っていきます。

隙間時間に読んでいただければ嬉しいです。

 

今日は、息子君の高校(野球部)の三送会がありました。

来年の今頃は、送られる側なんだなーって思うと感慨深かったです。

なかなか見に行ってあげることができなかったけれど、

保育園の頃から続けてきた野球、あと半年だと思うと・・・

仕事を理由に応援に行けない。ではなく、

応援のためにお休みを!

の切り替え。

私を甲子園へ連れてってラブラブ

と、いまさら都合のいいこと言ってますグラサン

 

さて、テーマのピラティスへの認知ですが・・・

息子君の野球部仲間君。

腰痛を訴えていて、練習もままならずお手伝いサポートに回されている状態。

プレーはもちろん、トレーニング中も痛みがでてしまうとのこと。

痛みがあることの辛さ、痛みがあることで動きに制限を余儀なくされる辛さ。

 

もしもお客様だったら、まずは痛みのない体へと導いていきます。

 

ピラティスって、痛みのない体つくり、傷まない体つくりを提供いていくメソッドなんです。

そう、お友達のお母さんに伝えました。

 

先日、タイミングが合ったので一度セッションすることができて・・・

ピラティス=エクササイズ・体幹トレーニング・ヨガみたいなこと?

と思われていますが、

起死回生・体の取扱説明書・体を知ること・自分で行う整体・・・

身体の正しいポジション、使い方、本来あるべき骨格・動き方を学ぶものなのだよ~と伝えました。

 

今日の練習風景を見ていると、お友達君は私が伝えたことを意識しながらトレーニングをしていた。

痛みが抜けきれておらず、プレーはできていないけれど、

戻るために一生懸命体と向き合いながらトレーニングをしていました照れ

 

何とかしてあげたい!

痛みが出る前に、痛みのない体つくり傷まない体つくりを指導できる指導者。

そして、痛めてしまった場合は選手をきちんとサポートできる指導者。

プレーを教えるだけでなく、心と体の繋がりを指導していけるように。

ピラティス指導者は、そこをサポートしています。

 

時間のタイミングを調整しながら、合う時にはしらっとそっと見学がてら、

伝えに行きたいと思った今日この頃です。

 

今まで頑張ってきた事が、けがのせいで結果出せないなんて悔しすぎる。

サポートしてきた家族だって悔しすぎる。

トレーナーとして私にできること・・・

 

ピラティスってねキラキラ

身体のサポートいたします!!

ですです爆  笑

 

明日は雪予報ですねガーン

みなさまお気をつけてお過ごしくださいねお月様お月様お月様

 

 

 

 

 

こんにちは。
朝晩冷え込みが厳しくなってきましたね~
日中は、過ごしやすい秋晴れが気持ちいい!
いいのかな?大丈夫かな?
温暖化?少し心配になりますが・・・

さて、2024年9月25日からマットピラティス指導者養成コースの受講料が改定しております。
次回開催2025年1月スタートのコースより198,000円となりますのでよろしくお願いいたします。

2025年1月スタートは、
水曜日コースと土曜日コースがございます。

土曜日コースは既に満員御礼!

水曜日コースは余裕がございます!!

 

1月8日スタート・3月19日試験
毎週水曜日・10時~13時・全11回・32時間

 

ご興味のある方は、お問い合わせください!!

 

 


 

こんにちは。
ピラティストレーナーのMAMIです。
台風がなかなか過ぎ去らず、心配な日々が続いてますね。

地域のお祭りも中止になったり、息子の野球の試合も中止になったり、
様々な行事日程が変更し、大変なことになっていて心落ち着きません。
どうか引き続き、気をつけてお過ごしください。

さて、お客さまより体の事がわかる本をお借りできませんか?

とお願いされました。

理由を尋ねると、自分の体がどうなっていて、どう動いたらいいのか?

自分なりに考えてみたいからだと。

簡単な本をお渡ししました!

ピラティスは、理解さえできれば、自分で行う整体のようなもの。

自分で整えていく事が可能です。

体の知識を知ることで、自分の体を調整していけます。

トレーナーは、それを伝えています。

ただ行うだけのエクササイズではなく、

学びながらトレーニングしていきます。

自分で自分のメンテナンスができる。

気付く事ができる。

まさに自尊心を高めることができる。

自分と向き合う時間。

自分を大切に。

ピラティスは、そのお手伝いが出来ます。

 

まだピラティスをヨガみたいなもの?

と思われている方、一度お試しくださいませ。

 

心も

体も

スッキリしますよ〜!!