0・1・2歳 親子の健やかな心をサポートする、
ベビーサインおててであのね&親学ひろばの
安藤由美子です。

今日は家の近所を歩いていましたら、
「ベビーサインをしていらっしゃいますよね?」と
声を掛けていただきました音譜


イベントでは、1日に100組以上の方と
お会いする時もありまして、
皆様のお顔を把握するところまで行かないのですが・・・
実は各会場でお会いする方は
こちらもお顔を認識できたりします目
クラスの生徒さんを発見した時は
遠くからでも手を振っていますラブラブ


さて、今日いくつかお聞きいただい中に

次の体験はいつでしょうか?

というご質問がありました。


おててであのねは各会場およそ3ヶ月おきに
体験会を開催しております。
今のこの子にとっていいタイミングがどうか?
なかなか判断がつきませんよね。

生後5ヶ月くらいまででしたら、
次の体験を狙っても全く問題ないと思います。
ただ現在7・8ヶ月、という方は
すぐに体験があるタイミングならいいのですが、
3ヶ月待つとなるとちょっともったいないなと
考えます。
(3ヶ月後のご参加自体は問題ないです!念のため。)


私は上の子の時に6ヶ月からスタートしまして、
9ヶ月にはサインを自分で使い始めたんですよね。
10ヶ月の時に初めてサインを知りました!という方は
すぐその時点で始めていただけたら、
程なくお子さんもサインを使ってくれるでしょう。

ただ、もっと早いうちに知る機会があった方は、
ぜひその時から始めていただきたい
というのが本音です。



下の子には実は生まれた時から見せていたんですが、
上の子と比べて3ヶ月くらい
サインを使い出す時期が早かったですね〜ニコニコ

クラスでも低月齢からご参加の赤ちゃんは、
やはり初めに出てくるタイミングが早いと
感じています。


お母さんがやってみよう!と思った時が一番なので、
これはあくまでも私の考えですが・・・

知った時が始め時

なんだと思います。

黄色い花黄色い花黄色い花
現在、船橋・幕張・検見川・千葉寺・おゆみ野(鎌取)・豊洲
の6ヶ所で常時開催しています。
プラスして出張教室という形もあります。

まずはご自宅から行きやすい所が一番だと思います!
ただ、会場の雰囲気もそれぞれなので、
それは好みですね〜ドキドキ

豊洲 絵本
〈豊洲クラス〉


おゆみ野 2回目
〈おゆみ野クラス〉


船橋 おはよう赤ちゃん
〈船橋クラス〉

船橋はクラス数が多いのと、
振り替えで使われる方も多数いらっしゃるので、
一番馴染みがある所じゃないでしょうか〜。

ザ・自宅ですので、
私としてはお恥ずかしい部分もあるのですが、
赤ちゃんにとってはとてもリラックスして
お話を聞ける環境なのがいい面かなと思っています音譜

ーーーーー

さて、タイミングが合わない時はどうするか。
先日リピーターのお母様が
初めてご参加の方におっしゃっていたのが印象的でした。

「とにかく1度は先生に相談すればいいのよ〜ニコニコ


はい、そうなんです!
やっぱり赤ちゃんのいい時期を逃したくないですしね〜。
4人集まってますビックリマークということでしたら
皆様のところへ伺います!
また船橋クラスとして
募集時期に関わらず開放もできますグッド!


私としては、
なんだか色々主張が激しくて
何だか分からない〜という時期まで待つよりも、
ねんねでニコニコ満ち足りていますという頃から
トライしていただきたいという気持ちです。

ゆとりを持って耕し、種まきし、お世話をする時期からの
スタートがあっていいと思います。
根っこがしっかりしているほど、
ベビーサインということだけでなく、
その先の育児の時期も気持ちが楽になりますよラブラブ



長くなりましたのでここまで。
お友達同士でも初めましての方でも大歓迎です。
もう一度言いますね。

知った時が始め時

コミュニケーションの土台を
一緒に作って行きましょうにひひ


ベビーサイン教室お問い合わせはこちらから。
お待ちしております音譜




学び舎サウンド・マインド(Facebook)
FB登録なしで見られます♪
ブログ更新はこちらのFBページでお知らせします!
ページ左上のいいね!をクリックお願いしますm(_ _)m
アメブロ復活!読者登録お願いします。
Instagramは #おててであのね を検索♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よろしければ1クリックご協力お願いします♪



「小さい」のサイン
手の平同士を近い距離で向かい合わせ、
数回手の平を近づける。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)