インコちゃんの防音ケージの効果について。
仕上がりについてはとにかく凄い
(我が家はコザクラインコちゃんのメスです)






賛否両論あると思うので
ご興味ある方は是非。 





あくまで防音の観点で書いてますので
その他管理は飼い主様
しっかり注意していただきますよう
よろしくお願いいたします。




うちのインコちゃんは生後半年から
この防音ケージに保温器具無しで入ってます
(エアコンで温度管理)





防音ケージの中に保温器具を入れると
火災や素材の臭いがしたりする
可能性がある為と




過剰に保温しすぎる事で
発情促進に繋がるので
入れておりませんのでご注意ください





保温が必要な年齢の時は
アクリルの防音ケージのままにし
保温しなくても良くなれば
強度を増してあげれば良いかと思います





それでは本編ですてへぺろ




防音ケージのみに
使用したアイテムは


事前に吸音材などを付けて
ケージを入れたらどのくらい
周りに余裕があるか?



大まかに採寸をし
イメージしておいた方が安心です爆笑



すごく余裕があるなら
厚めの吸音材をつけてもいいと
思いますので照れ



さらに防音の効果が高まりますからね爆笑




注意したいのが
遮音材と吸音材はニコイチです

とりまるケージ自体にも少しの
防音効果はありますので


合わせて使うとより効果を発揮します!!





どれかだけでもいけるでしょ?
って思うかもしれませんが
一個欠けると効果出にくくなりますので
お気をつけてくださいえーん






遮音シート、吸音材をつけた
サイズ測って切って、試行錯誤ガーン





上は内部に遮音材を貼ると
重いので落ちてくるから




ケージの上に載せて
日中光が入るように外せるようにした。




こんな感じ



両サイドの遮音シートは
普通の両面テープでは簡単に
すぐ落ちてくるので




透明のゴム製っぽい両面テープを使った。


これでも完全に落ちないわけではないけど
湿度が高くなりすぎなければ
4ヶ月くらいはちゃんとくっついてる






剥がれてきたらテープを交換すれば
いつも通りの防音ケージに戻りますよ爆笑







プラスチックの部分に先に
養生テープをつけてから


ゴムっぽいテープで取り付けると
失敗しても取り外しやすい
(外からの見栄えはあまり良くないけど)






吸音材はテープでの貼り付けが
厳しかったので
両サイド面の手前側、上中下を
遮音材とホッチキスでくっつけた






数カ所固定する事で他の部分の吸音材が
うまくはめ込むことができるようになる。





ポイントとしては
隙間を作らないこと。
採寸。
この2点。






遮音材も吸音材も隙間をいかに
埋めるかで防音の精度が
変わってくるのですが





埋め過ぎると今度は
通気性が悪くなるので実験しつつ
許容範囲内の防音と通気性で




うまく落とし所を見つけて
もらえるといいと思いますウインク





外側が吸音材の圧で
どうしても隙間が開く
だけど完全に塞ぐと怖いから





養生テープで
なるべくプラ板が浮かないように補正





まず防音ケージに入れた状態の
表蓋なし。






次蓋付き。




全く同じ距離から録音してます。




蓋をつけると自分が話してる声よりも
小さくなると思う




もちろん穴が空いてるところからは
音が抜けるので
そこはどうするか個人の判断になるけど




全体の音量としてはめちゃくちゃ
軽減できます、穴が空いてても。




比較できるように
今度ケージに入れてない状態
放鳥時の動画録音してみます。





呼び鳴きも結構するインコちゃんだけと
防音ケージに入れてるおかげもあり






すぐに見に行かなきゃ鳴き止まないって
言う心配もなくなり
(鳴いてもきてくれないって認識なのかな?)






呼びなきの度に行ってたから
インコちゃんも誤った学習をしてしまい
ワガママちゃんになってましたが






ケージの効果もあり
少しずつ自立インコに
切り替わってきました爆笑爆笑







デメリットとしては
通気性があまりよくない為
湿度と温度が上がってしまうこと。







湿度が70越えそうな時は
除湿マットを入れたりして






ケージ内部の
温度、湿度の管理ができれば
問題ないと思う。





日光が当たりやすい所だと
内部に熱が篭りやすいので
必ず温度計で
しっかり確認する





遮音材も吸音材も1週間くらいは
臭いがキツかったけど






毎日中の匂いが飛ぶように
換気をしたら
今はほぼ臭わなくなった






家が車道に面してるので
夜はこれのブラック遮音カーテンをかけてる。




このカーテンもなかなかの
防音効果あると思います。




なんせ裁縫が苦手なんで
カーテン2枚を重ねて
タッセルで上の部分くくって






ケージの上から覆いかぶせて
1番下の部分をピチッと合わせて
洗濯バサミで留めてる(笑)




前面は下から光が
入りやすいみたいなんで
ケージの下に折り込んでしまえば
大丈夫





朝も、6時とかになって
外の鳥が鳴いてても
全然鳴かない





鳴いてもケージが暗いからかな?
チュルチュルとか小声で
一瞬鳴くくらい
遮光、防音共にバッチリ





カーテンをとって
日の当たる方向に向けたら
いつも通り活動開始しだす。







自分はDIY全くやっことないので
普段からされてる方であれば
簡単にできると思いますニコニコ







さらに快適に過ごしてもらえるように
どんどん工夫します!!





※家の設置場所は壁キワキワなので
10月15日現在では
壁に面してる二箇所の
通気口とケージの間に念の為



もう一枚遮音ボードと遮音材、吸音材を
合わせたのを入れてます。



私が使用してる長さの物は
これに似た長方形なのですが
検索しても出てこないですねガーン





この感じのものに遮音シート
吸音材をつけてる感じです。





防音ケージに入れる時は
白い板をインコちゃん側に向けるよう
変えてみました!!
(11月より)




中も明るくなるし
吸音材通しがくっつくので
かなり音漏れ軽減に繋がってます。




防音ケージの中を掃除する時や
日向ぼっこする時に
ケージを外に出したら




網になってる所に立てかけて
簡易的な防音にも使ってます
多少マシです(笑)


手前に鳥まるケージの蓋置くと
多少軽減されますよ(笑)





「アタシの家に何すんのよー!!」
って怒ってますが、、(笑)





防音ケージも
塞ぎ過ぎには注意ですがガーン
うちは今この状態でも全然元気です爆笑






ただ万が一ケージの中が
あまりに暗くて巣と思ってる
感じが酷いなら





思い切って窓側に面している
片方の側面だけ取ってしまう
(もちろん防音の効果は下がりますがガーン






今一時的に
我が家はそうなってます(笑)
過発情対策の一環で
抑制が出来たらまたつけると思います





ただ取ってしまった方に何もしないと
外の音が聞こえやすいのか
朝早くに鳴き出すので






インコちゃんが寝る時に
上で紹介した長方形のフェルトボードと
遮音をつけた物を





空気穴を完全に塞がないように立てかけて
防音ケージとインコケージの
間に入れて寝てます。
(入れてから少し鳴き出すのは遅くなった)





片側を取ったけど
今のところクレームは来てないんで
大丈夫かな?と思ってますウインク




もちろん防音だけでいけば
取らない方が
効果はかなり高いですよアセアセ




7畳のワンルームで
同じ部屋で生活してて
こんな感じですから






部屋が他にもあるお家だったら
部屋のドア閉めたらほとんど
気にならないんじゃないかな?
と思います爆笑




大変長くなりましたが以上で
防音結果の報告終わります(笑)


見てくれてありがとうございました爆笑


よければこちらもどうぞラブラブ





https://ameblo.jp/m-rstart/entry-12637997171.html


https://ameblo.jp/m-rstart/entry-12656160421.html



https://ameblo.jp/m-rstart/entry-12669166814.html