ここ最近の資産形成の成果(生数字) | 障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

障害年金の御手続を遠回りしたくない方を、山陰松江に事務所を構える専門社労士がお手伝いしています

私たちは、「結果まで遠回りしている方を救いたい!」をキャッチフレーズに日夜業務に取り組んでいる、障害年金専門の社会保険労務士事務所です。

弊所の新しいコンテンツはこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

おはようございます!

 

 

あなたの障害年金

いつから、いくら、どうやって?

をお手伝いしている、

社会保険労務士の松原です。

本日のブログ、No1,307です。

 

 

 

 

 

個人的なお金の話です。

 

 


 

 

 

 

 

長らく弊所のメルマガを

ご購読のお客様はご承知の

とおり、メルマガ限定で

私の個人的な資産形成の

話題をちょいちょい挟む

ことがあります。

 

 

 

メルマガだけで

 

“私はこういうものを使って

資産形成をしています”

 

と、具体的なものを

ご紹介しているという

ことなのですが、今回、

最近の成果を集計したので、

ブログにも数字を残して

おきたいと思います。

 

 

 

念のため

お断りしておきますと、

お金の話なので、記事の

途中にはあなたがイラっと

感じることを書いてる

かもしれません。

 

 

 

なんとなく

気に食わないと

お感じになるかも

しれない部分を含む

ってことです。

 

 

 

でも、私は

普遍的でとても大事な

ことだと思うことなので、

そのまま書きます。

 

 

 

 

それでも

(読んでやるわい!)と

お考えの方のみお先へ

進みくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

私個人の自由裁量で

資産形成に使っているのは、

元金4,000,000円です。

 

 

 

 

具体的な配分先と

しての投資対象商品や

出資している対象は

それぞれ違います。

 

 

 

なので、一貫して

上昇トレンドを

たどるものもあれば、

 

 

上がったり下がったり

上がったり下がったりして

最後に上がるものや、

 

 

上がったり下がったり

上がったり下がったりして

最後に下がるものなど、

 

 

実に色々です。

 

 

 

 

一部では損をする

可能性をはらみつつも、

組み合わせることにより

全体でプラスになる

だろうと思っての

ポートフォリオを

組んでいるということ

 

 

 

なので、

 

 

 

全ての投資対象の

日々の数字を気に

してはいられません。

 

 

時間も限られるし

ストレスなので。

 

 

 

 

そういう事情なので、

損切りのタイミングを

見誤って損を出したものも

確かにあります。

 

 

 

 

 

そうとわかった瞬間は

かなり凹みました。

 

 

 

 

 

でも、全部ひっくる

めると、評価額ベースで

+1,100,779円でした。

 

 

 

 

 

おー。プラス。ウインク

 

 

 

 

 

今年は元金5,000,000円で

色々やってみるかい!と

いうことですな。

 

 

ちなみにこの中に

銀行預金は1円も

ありません。

 

 

 

 

 

そして今週。

 

 

 

 

 

株式下落にまつわる

運用で実に暖かい新たな

お誘いを受けました。

 

 

 

 

なので、週明けは

そちらでも行動を起こして

みたいと考えています。

 

 

 

 

三連休はその仕込みの

時間になりそうだグラサン

 

 

 

 

 

で、

 

 

 

 

お金お金〜っていうと

なんとなくインチキくさいと

いうか、いかがわしい

というか。胡散臭いと

いう感じがありません

でしょうか。

 

 

 

 

普段馴染みがなければ

ないほど、話題そのものに

あまり近寄りたくない

印象を持ちがちかと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

でもおそらく

それが世間標準。

 

 

 

 

私も昔はそうでしたし。

 

 

 

 

 

 

でも、いつの頃からか

考えをあらためました。

 

 

 

 

 

お金がないと

結局困るのは自分。

また、身近な人間もです。

 

お金なんて、あって

邪魔になるものでも

ありません。

 

 

 

 

 

それに、自分の

自由になるお金の量の

多い少ないを生活の何かの

言い訳にするのは、

私はちょっとどうだろう

と思っています。

 

 

 

 

(お金がない)を

枕詞にして

“アレできないコレできない”

って言うこと。

 

正直、言うだけなら

実にラクだ。

 

 

 

 

だけど、社会的な立場上、

そうとは言えない人生を

私は送ってます。そしてこの

ことは、ほとんどの社会人は

事情は同じはず。

 

 

 

 

 

だったら、できる

ことがあるなら、それは

やったほうがいい。

 

 

 

 

 

人生変わるかも

しれないんだから。

 

 

 

 

 

お金のことに限らず、

何となく問題を認識しても

具体的なことは一切何もせず、

ただ口で綺麗事を言うより、

ささやかにでも何かに

取り組む方が断然マシです。

 

 

 

 

 

 

この点、私の過去の

記事をご覧になって投資や

出資をお決めになった

お客様が、メルマガの中に

数名おられます。

 

 

 

 

いずれも、私と

お金のことを話題にする

きっかけとなったのは、

障害年金のお手続サポート

でした。

 

 

その流れでご案内した

何かに対する投資を、

私と一緒に始めた方が

おられるということ。

 

 

もちろん、

私が実際に経験して

(これならできそうですか?)

って言うのに限ります。

 

 

知らないものは

勧められないので。

 

 

 

元手は、もともと

持っていた資産をそれに

あてた方もあれば、2ヶ月に

一回の年金から積立されて

いる方もあります。

 

 

 

取り組む前は

(こういうものに年金の

お金を充てて良いのか)

と仰っていた方も

たしかにありましたが、

もう、そのブロックは

外れているようです。

 

 

 

 

国から年金を

もらってるからといって

社会的な何かの活動が制限され、

資産運用なんかやるのは

いかがなものか?なんて

思わなくていい。

 

 

 

 

もしそう言う人が

周りにいたら、それは、

自分より弱い人間を手の届く

ところで閉じ込めておきたい

だけなんだろうと思って

間違いありません。

 

 

 

 

ほっときゃいいって。

 

っていうか、距離を

とった方がいい。

 

 

 

前のように自由に

身体が動かせず、仕事で

十分に稼ぐことが難しい

からこそ、将来のための

資産形成はより重要と

ご提案いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は以上です。

 

 

最後まで読み進めてくださって、

ありがとうございます!!

 

 

また明日お目にかかりましょうバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご案内1】

〜ご自身でお手続できる方〜

最速で翌日納品。

病歴・就労状況等申立書代筆

と、医的資料の提出前点検を

お求めでしたら

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

【ご案内2】

〜自分で手続できるか不安な方〜

早く、負担なく、

より確かなお手続を

お求めの方は

今すぐこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

【ご案内3】

〜軽く調べてみよう!という方〜

手続を解説した

ガイドブックとメール

講座はこちら

(無料です)

↓ ↓ ↓

【主なコンテンツ】
・公的年金は「○○○○の金融商品」
・障害年金は一体誰に聞くのがいいのか
・ネットに掲載されている情報の限界とは
・初めて役所に行く時準備しておくこと
・障害年金は、いくら受け取れるのか
・私の初診日は一体いつなのか
・障害状態の審査は病名ではなく「病○」
・いつから手続を始めたらいいのか
・どんな順番で手続を進めたらいいのか
・どんな書類を書いて持っていくのか
・ドクターが診断書を渋る理由と対処法
・病歴就労状況等申立書は○○○のおまけ?
・手続は社労士を頼らなくてもできる
・書類を役所に提出したあとにすること
・働いていても受け取れるってホント?など

 

これらの疑問を解消したい!という方に

おススメします。メルアドの入力だけで

すぐにご覧いただけます。