こんにちは。
羽島市の骨盤調整&ピラティス『やさしいて』黒木美和です。
今日は、女性という生き物について考えさせられる事がありました。
女性の脳は、男性よりも共感しやすい脳の構造をしています。
そのため、いろんな人の考えに沿う事で、社会生活や家庭生活が成り立つのではないかと思います。また、だからこそ、本能的に子育てをすることができるのではないかとも思います。
ただ一方で、この共感できる気持ちは、近場にいる存在に対して羨ましいという気持ちを強くしてしまう原因になる場合もあります。そして、その気持ちから妬みや嫉みなどの感情を引き起こしてしまう引き金になってしまいます。人を羨むことは悪い事ではありません。ですが、自分の足元がグラグラで不安定な状態なのに、上ばかり見ていたら倒れてしまいます。周囲の流れに巻き込まれないように、自分の今をしっかり見つめることは大切になってきます。そして、自分の周りの小さな幸せに感謝できる心を身に付けたいものです。情報も物も飽和状態のなか、人の欲はまだまだ尽きることはありません。ですが、醜い自分になる前に、『足るを知る』事が大事な事のように思います。