1年ぶりの投稿です。

今やここは年に一度の

カレンダー案内場所になってしまいました(笑)

さて、来年のカレンダーのご案内です。

タイトルは

「REBORN~新たなるステージへ~」

タイトルは早い段階で決まることもあれば

なかなか決まらない年もあります。

今年は各月の画を描き終え

文字を書いた後に突然降りてきました。

再生や復活を意味する

REBORN(リボーン)

フムフムなるほど。

今年の私はそんな感じだったからね~

と納得しながら、今年もまた

内側の声に素直に従いました。

しばらくしてもう一つの言葉が降りました。

ワンダーランドは空想の世界ではない
全ての人の中に完全な形で実存する


へ~これもどこかに入れるのね。

この言葉をどこに入れるのか

スタッフの皆と色々やってみたけれど

何だかしっくりこない。

次の日起き抜けに知らされました。

「この場所にこうするんだよ」

ほう~夢のお告げだ!

こんな風に私の作画や執筆は進められます。

毎年のことながら、一連の作業が終わると

一体これは誰が描いたものか

どこから言葉が浮かんできたのか

人ごとのようで

不思議な感覚になるのです。

「私の作品に間違いない」のですが

ある意味では「私の作品ではない」

という感覚の方が強く

これは年々増していきます。

そして今年の作品も

かなり強力な波動を感じられる

カレンダーに仕上がりました。

掛けた場をクリアにするだけでなく

毎日目にする方に癒しのパワーを

受け取って頂けると信じています。

どんな不思議が、これを手にして下さった

皆さんに起きるのか、楽しみにしています。

毎年紙代や資材代が値上がりして

アップアップなのですが、

ご利用頂く皆様への感謝の氣持ちと

新しい出会いに想いを馳せて

価格は据え置くことにしました。

一人でも多くの方と

ご縁ができますように!



   

タイトル 
REBORN~新たなるステージへ~

   

●六曜・二十四節気・国民の祝日
  雑節・年中行事・月齢・選日・九星他記載

●壁掛け時A3サイズ(29.7㎝×42㎝)

●上質紙 中綴じタイプ

●価格 1部¥2,200 (税込)
●送料別途(部数により変わります)



大判3ヶ月カレンダー

●国民の祝日記載

●A2変型サイズ7Pミシン目入
●下から順に切り離して利用できるので
  常に3ヶ月見通すことができ便利です

 

●価格 1部¥2,600(税込)

●送料別途(部数によって変わります)

ご希望の方は

菜花クリエイトオフィシャルサイト

またはFBメッセンジャーにて
お申し込み下さい。

今月半ばより、お申し込み順に
発送致します。

 

 

 

今年もカレンダーご案内の季節となりました。

2024年カレンダータイトルは

「火 風 水」(ひ ふ み) です。

相変わらずギリギリにならないと

降りてこないアイデアに

そろそろ取りかからないと

時間がなくなる!

あれが良いか、これにするか

頭であれこれ考えながらも、

なかなかしっくりこない。

20年続けてきたけれど

これまでか・・・「ふぅー」と

息を吐き

トイレに入った途端

「ひふみ祝詞」が降りてきました。(笑)

これぞ「ひふみ祝詞」の

強力なパワーです。

各月に分割して

ひふみ祝詞の文字を

一氣に書き上げました。

毎日見て頂く方の体調が

良きバランスとなるよう、

左回り(反時計回り)を

意識して書き、

さらにプラスのイメージで

過ごして頂けるようにと

イメージをして

バックの画を描いています。

画と文字のパワーを

是非お手元で感じてください。

ご注文頂きました方から

順次発送致します。

 
タイトル
~火 風 水(ひ ふ み)~

   

●六曜・二十四節気・国民の祝日
 雑節・年中行事・月齢・選日・九星
 他記載

●壁掛け時A3サイズ(29.7㎝×42㎝)

●上質紙 中綴じタイプ

●価格 1部¥2,200 (税込)
●送料別途
 (部数により変わります)

   

    大判3ヶ月カレンダー

●国民の祝日記載

●A2変型サイズ7Pミシン目入

●価格 1部¥2,600(税込)

●送料別途
 (部数によって変わります)


ご希望の方は

菜花クリエイトオフィシャルサイト

よりお申し込み下さい。

 お変わりなくお過ごしでしょうか。

カレンダーご案内の季節です。

「水木菜花オリジナルカレンダー」は、

2023年版で20作目となりました。

2003年、個展の記念品として、

印刷から製本まの全てを手作りで


スタートしたカレンダー制作。

あっという間でもあり、

長い道のりでもあり・・・

私のカレンダは

大量生産ではないので、

どうしても1冊の価格が

高くなってしまうのですが、

長年ご利用下さる皆様のお陰で、

ここまで続けることができました。

ありがとうございます。


今年は昨年以上に、

紙代や印刷代等、制作費が

大幅に値上がりしましたが、

20作目の記念版、

皆様へのお礼と感謝を込め、

価格は据え置きで

販売することにしました。

この先、いつまで続けられるか

分かりませんが、

体力氣力の続く限りはと

思っております。

何とぞ変わらぬご愛顧の程、

お願い申し上げます。

今回も是非、ご自宅用、

年末年始のご挨拶用に、

ご利用下さいませ。

ご注文頂きました方から

順次発送致します。

 

タイトル 
~Ma Vie <私の人生>~

   

●六曜・二十四節気・国民の祝日
 雑節・年中行事・月齢・選日・九星
 他記載

●壁掛け時A3サイズ(29.7㎝×42㎝)

●上質紙 中綴じタイプ

●価格 1部¥2,200 (税込)
●送料別途
 (部数により変わります)

   

    大判3ヶ月カレンダー

●国民の祝日記載

●A2変型サイズ7Pミシン目入

●価格 1部¥2,600(税込)

●送料別途
 (部数によって変わります)

 

 ご希望の方は
菜花クリエイトオフィシャルサイトから
お申し込み下さい。

*現在オフィシャルサイト変更中につき
不具合が生じる場合がございます。
メールが届かない場合は
2~3日お待ち頂きまして、
改めてお申し込みお願い致します。

Facebookのメッセンジャーか
Eメールでも受付しております。

saika-create@mizuki-nabana.com

明けましておめでとうございます。




穏やかな三が日でした。

昨年も色々不自由な年ではありましたが

心機一転、心軽やかに

令和4年を生き抜いて参りましょう!

トーラスセッション

心身共にクリアニングし、

新たな人生のスタートを!



 

Salon Silva Ruyka
サロン・シルワ・ルイカ の

オリジナルメニュー

トーラスセッション

身体を整えるだけでなく

心の深い部分にアクセスしていきます。

①先ずは特殊なアウルムを使用し

  滞りのある氣を目覚めさせると同時に

  痛みや不具合のある部分を
 
  しっかり取り除いていきます。

②次に瞑想シータで左脳をストップさせて

  脳のスペースを広げ、潜在意識に

  繋がりやすくします。

  ここまでで心身のバランスが整い

  多幸感の領域へと向かいます。



③最後に多種のチューナーで

  意識・心・精神を共振させ、

  また、オーラやチャクラを

  刺激することにより

    頭はスッキリ、身体の隅々まで

  しっかり掃除されたような

  清涼感に包まれます。

 

 トーラスセッションが終わった後は

 幸せ感を味わって頂きながら

 ゆっくりまどろんで頂きます。



①②③に加え、最も人氣が高いのは、

カウンセリングの時間。

セッションの始めと終りに

カウンセリングを行うのですが

このカウンセリングだけでも

ずいぶん楽になったり、

考えがスッキリしたり、

氣付きがあったりします。

人によっては、カウンセリングだけで

時間を取ってほしいという

リクエストもあるほどです。

何かを言えずに

本心を隠して

自分の中に溜め込んでいることは

精神を蝕む一つの要因です。

知っている人には言いにくい

ちょっと警戒してしまうことも

Salon Silva Ruyka
サロン・シルワ・ルイカでは

誰もが心を開き

素直に言葉にできる。

そういう空氣間の中で

皆様をお迎えしております。

真冬の間、八ヶ岳のサロンは

クローズしておりますが、

名古屋を中心に、京都や東京にも

出張し、多くのお客様に

セッションを受けて頂いております。

ミュージシャン・舞台俳優なども

定期的にセッションに

いらっしゃいます。

最近は、コロナの後遺症に

お悩みの方からも

お問い合わせがあります。

どんなお悩みでも

一度お問い合わせ下さい。

ひょっとしたら、昨日までの悩みが

一日で消えるということも

夢ではないかもしれません。

 




ご相談はこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

今年も残すところ明日一日。

 

ご縁を頂きました全ての方に

 

心より感謝申し上げます。

 

皆様どうぞ穏やかなお正月を!

 

カレンダーはお陰様で

 

完売致しました。

 

ありがとうございます。

 

カレンダーを手にした方々から

 

様々な興味深い感想を頂き

 

一人悦に入っております。

 

来年は20周年、はてさて、

 

どんなモチーフになりますやら

 

お楽しみになさって下さい!