皆さんこんにちは
水谷克之です
今日は陽射しがあるいい日になりましたね
事務所の花たちも生き生きしています
と勝手に見た目で思っているのですが
昨日は新しく工事をお願いする事になるかと
思っている業者さんがご来社いただきました
その方が来社早々に仕事の話よりも先に
弊社の事務所お出迎えスタッフに触れられたのです
今までも来社いただいた方は気にはなるけど
口にする方はみえませんでした
お出迎えスタッフの面々です
玄関横の出窓には鷹が出迎えてくれています
事務所正面奥には陶器壁画の欧風田舎台所です
その前には1本木彫りのフクロウとゴジラが
出迎えてくれています
ダダダン・ダダダン・ダダだダダだン♪
来客時にはBGMは流れませんが・・・
初めて来社いただいた人は大体2度見されます
なんでゴジラ?
触れられる方はみえなかったのですが
昨日来社いただいた業者さんは
見つめられたあと触れていただきました
フクロウは『不苦労(苦労がない)』とか
『福朗(福が来て喜ぶ)』とか
『福老(豊かに年をとる)』とか
『知恵の象徴』『商売繁盛』など
幸福の象徴といわれています
がなんでゴジラ?
と思われたみたいです
特に意味はありません
あえて意味を付けるなら
映画《シン・ゴジラ》での
ゴジラ生誕の意味ではないでしょうか
あまりこじつけがましくなってもなんで
このあたりにしておきます
弊社に御来社の際は是非とも
お出迎えスタッフをご覧ください
お待ちしてまーす