【歴女ブロガー】近江いまむかし 1日目そのよん。
ひととおり観光を終え、あたりも暗くなってきたので、宿泊地へと急ぎます。
三雲駅からタクシーで10分あまり。
やまりゅう
さんが本日のお宿![]()
こちらは本日泊めていただいたお部屋。もうひとつ同じくらいの大きさの部屋がつながってあり、そこに既に布団がしいてありました
もう外が暗かったので外観は撮影できなかったんだけれどお部屋同様とっても素敵なたたずまいでしたよ![]()
そして到着してすぐ本日のお食事![]()

どのお料理も本当においしかったです![]()
![]()
本日のメニューは・・・
先付 松茸水菜和え はもてり 吹き寄せ玉子 オクラとろろ 薩摩芋金時
造り まぐろ 平目 剣先いか
酢の物 飛び魚と鮎南蛮漬け 藤の花と野菜のマリネ
煮物 真いか飯蒸し 秋野菜甘酢煮
焼き物 さわら照り焼き さざえ壷焼き
揚げ物 水がれい唐揚げ 大葉 茄子 青唐
蒸し物 松茸どびん蒸し
ご飯 白米
汁物 あら汁
でした![]()
豪華~~~![]()
![]()
ところで、食事のときおかみさんに「ホテルじゃなく、旅館に泊まるのが初めて」という話をしたところ「うちは旅館ではないんですよ」との予想外の回答が返ってきましたっ![]()
なんでも部屋は一室しかなくて、宿泊は出来るけれどそれ専門ではないという事なので・・・
料亭に泊まった・・・という感覚に近いのでしょうか?(結局よくわからないまま)
でも不自由はないし、お料理は料亭(?)だけあって絶品だし、自宅にいるようなプライベート感満載の素敵な夜を過ごすことが出来ました![]()
翌朝も
朝からこんなに豪華![]()
おいしくてご飯以外完食したとかしないとか(笑)
最後にはお弁当まで持たせていただき、更に電車の本数があまりない草津線ではなく、琵琶湖線の駅まで送ってくださいました![]()
駅から少し遠いのが難点だけれど、お店の方のホスピタリティ精神がひしひしと伝わる素敵なお店でした![]()
やまりゅう![]()
かぉりんオススメ度 ★★★☆☆ (駅から遠いのが難点かな。)
草津線三雲駅からからタクシーで12~3分。
宿泊も出来る料亭!
贅沢ですねぇ。
URL やまりゅう
そんな素敵なやまりゅうさんを後にし迎えた2日目はまず彦根駅から。
2日目はいよいよ「昔」の滋賀。
江にゆかりのある場所を意識しつつお城めぐりをします
時間との戦いに果たして勝てるかっ![]()
つづく



