40年前の山登り | かもさんの山歩き

かもさんの山歩き

毎週末、山を歩いてスケッチしてます。
漫画も描きます。

今日の絵ハガキ。

 

明日色を塗る。

 

あと何枚か描かないと、年賀状の枚数に達しない。

 

 

 

 

 

 

 

40年前八ヶ岳を縦走した時の凛々しい私。

 

 

去年、八ヶ岳を歩いた時の凛々しい私。

 

 

イケメンなのは変わらないが、格好がだいぶ違う。

 

今はニッカーポッカではないが、ズボンにゴムが入っていて、汗でズボンかまとわりつくことはない。

 

 

40年前は横長の重いリュック、去年のはリュックは小さいが、テントと食糧も入り、スケッチブックも絵具バレットもはいっている。

しかも軽い。

 

昔はチロリアンハット。

去年は八百屋さんのような帽子。

 

しかし、紐でとめなくても、帽子の大きさを調整できて、強風で帽子が飛ばされることはない。

 

40年前に比べると、服や道具、少しずつ改善されていて、全体ではものすごく便利になっている。

 

 

山道具だけのことではなく、社会の発展するということは、小さな改良の積み重ねである。

 

 

一番感じたのは、冬山でのヒートテックの下着である。

 

 

あの下着で薄着でも大丈夫だし、汗をかかないので、きつい登りの後の汗で体をひやすこともない。

 

テレビが開発されたのは、戦前のベルリンオリンピックの時だ。

 

 

 

それが20数年のうちに改良に改良を重ねて、東京オリンピックの時は、競技が世界にテレビ中継されるまでになった。

 

東京オリンピックの時、私は中学1年生だった。

 

平成生まれの私の娘を、その時代に連れていったら、不便さに驚くだろう。

 

 

私でも最初はまごつくだろう。

 

 

最初は懐かしがるだろうが、時間がたつに従い、便利な今の時代に戻りたがるだろう。

 

あの時代あの当時、不便だと思わなかったがな。

 

 

私の生活も、40年でだいぶ変化している。

 

 

会計事務所に入った当時、朝から暗くなるまで、1日中そろばんを弾くのが仕事だった。

 

 

早く計算すれば、さすがにプロだと感心された。

 

いつの間にか、ソロバンを使わなくなり、電卓も使うことが少なくなった。

 

この頃は、パソコンがないと、どんな簡単な仕事もできなくなった。