山梨県で富士山めぐり② ✿ ふじさんミュージアム | 一人、"地下鉄の地上を歩く会"

一人、"地下鉄の地上を歩く会"

山や街を歩いて見聞したことや身の回りのことなどをお話しします。

2022年12月3日 撮影   

一週間ブログを休ませていただきました。

パソコンのインターネットがつながらず、お手上げでした。

娘が来て接続設定をし直すと、あ~ら不思議!何もなかったかのようにつながったのです。

ネットが繋がらなかった間、スマホを使う時間が長くなり、ネットの依存度が高い自分を痛感しました。

今日から再開、どうぞまたよろしくお願いいたします。

 

 

 

山梨県富士吉田市のふじさんミュージアムです。

 

 

 

道路をはさんで向こう側に見えるのは、富士山頂で気象観測をしていた富士山レーダーが1999年(平成11年)、35年間の役割に幕を下ろし、富士山レーダードーム館として2001年に一般公開された施設です。

 

 

 

中央が身禄像。

富士行者の伊藤伊兵衛は油売りをしながら食行身禄(じきぎょうみろく)として修行を積み、享保18年(1733)63歳の時、富士山の吉田口八合目にある烏帽子岩で断食行を行い、35日後に入定しました。

身禄の入定後、富士講が盛んになり富士山に登る者が増え、やがて各地に富士塚が築かれ、富士山に登ったのと同じご利益があるとされました。

 

 

 


富士講の人たちが奥にある富士山を目指して歩いている姿ですね。

半纏の背や笠に描かれた文字で職業が判るのかしら。

 

 

 

 

 

辿り着いた富士山は四季折々の姿を見せ、富士山の神さまの説明等、楽しめました。

個々の展示では富士山の神、富士講、熔岩樹型からなる吉田胎内などの説明が詳しくされていました。