ステップファミリー(再婚家庭)の結婚式 | 恋愛相談・婚活相談 プロのカウンセラーが贈る本気のアドバイス

恋愛相談・婚活相談 プロのカウンセラーが贈る本気のアドバイス

恋愛相談・婚活相談
プロのカウンセラーが贈る本気のアドバイス



マリッジ・アゲイン代表の玉井です。

昨日、マネージャー真由美さんの長女Cちゃんの結婚式でした。
新婦母の繋がりではあるけれど、Cちゃんとは以前セミナーで会っていたこと、
そのセミナーがきっかけで結婚したいって思ってくれたことがありお招き頂いたんです。



式場は「ノートルダムマリノア」チャペルが素晴らしい式場ですベル
あいにくの雨になってしまったけれど、
二人の溢れんばかりの笑顔で天気など全く影響なかった




真由美さんの今の家庭は、再婚家庭。これをステップファミリーといいます。
真由美さんの長女、長男、真由美さんと旦那様との間に次女という家族構成。
5人がとっても仲の良いご家族ですが、新婦と新婦父に血縁関係がないのです。



結婚式の準備を進めていくにあたり、真由美さんにもCちゃんにも葛藤があったと思います。

『参列者の皆さんにどんな風に伝えたらいいのだろう、、。』

葛藤があったというのは、私が勝手に想像しているだけなのですが、
なぜそう感じたかというと、至るところにいろんな『配慮』が感じられた
素晴らしい宴だったからです。



イマドキの結婚式は「ムービー」が必須ですねあせる

 ★オープニングムービー
 ★プロフィールムービー
 ★サプライズムービー
 ★エンディングムービー

時代の流れで、結婚式の内容も変わってきます。
昨日の披露宴もこの流れでした。

再婚家庭だとプロフィールムービーの作成で悩むこともあるかと思います。
嫌な気持ちになるのならば作らなくていいと思います。
でも、昨日のムービーはお二人それぞれを重んじたステキなムービーでした。

離婚家庭、再婚家庭の子どもの結婚式のご相談を受けることがあります。
「色々と面倒だから披露宴はしないでおこうかと思います」
そういう方も少なくありません。

確かに考えることは少し多くなるのかもしれませんが、
素直な気持ちで、二人のことを知ってもらいたい、応援してもらいたいと思えれば
私は、過去の事情にこだわることなくやりたいことをやるべきだと思うのです。



Cちゃんの旦那さまのご出身は岩手県。
東日本大震災を経験されたご家庭でした。
お父様のご挨拶には熊本地震を配慮される場面もありました。

Cちゃんの旦那さま。
最高でした!!
職業柄、初対面の方でもいろんなことが見えてしまいますあせる
その上で『最高の旦那様』だと思いました。

真由美さんが式の前からずっと言っていました。
「あんな旦那さんいないよ。優しくて真面目で気が利いてて、Cは幸せ者だと思う」

お会いして確信しました。
これもCちゃんがステキな女性だからラブラブ
真由美さんがステキなママだから。
そして、真由美さんの旦那様が素晴らしい方だから。

真由美さんの次女(Cちゃんの18歳年下の妹)Kちゃんがピアノに合わせて歌の披露。
こちらも素晴らしかった目 列席者全員が感動しました。

また、Cちゃんが長年やってきた「バトン」
恩師の先生や仲間が駆けつけて披露してくれたり。



真由美さんの幼馴染やママ友の方も。



アットホームな、笑顔の絶えない素晴らしい結婚式でした。

これからの時代、結婚の在り方も多様化してくる時代。
結婚式も多様化してくるのは当然のことです。

血縁関係に捉われて形だけ整えるのではなく、
「現在(いま)」を大事に考えるべきだと思います。

やっぱり結婚式はした方がいい!!改めて感じました。
頼もしい二人を心から応援したい。そう思いました。


Cちゃんお幸せにドキドキ

そして、
真由美さん、おめでとう~ビックリマーク



ペタしてね