ANAのプレミアムクラスでいただいて気に入って、
去年の3月にダージリンファーストフラッシュをお店で買って以来、ルピシアファンなのです。
買った福袋は2種類。
上の写真の通り、
梅(3000円)の10ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブのティーバッグと、
竹(5000円)の6バラエティーのリーフ(松や竹はリーフのみ)、
です。
右の箱は竹のオマケのハンディクーラー。
では開けてみますね

もちろん、左がティーバッグの梅(3000円)、右がリーフの竹(5000円)です。
で、気になる中身。
超らっきーなことに、どちらも、1種類ずつ以外は持ってないのばかりでした

かぶったやつも、お気に入りのやつなので、全く無問題!!
梅(3000円)の10ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブのティーバッグのほうは、
左上から、ジャルダンソバージュ、ラビアンローズ、スウィートドリームス!、ジンジャー&レモンマートル。
左下から、デカフェのマスカットとアールグレイ(この2つ以外は全てノンカフェイン)、オーガニック ルイボスティー・ナチュラル、オーガニック ルイボスティー・グリーン、ピッコロ。
ジンジャー&レモンマートルを気に入って飲んでて、なくなったとこなので嬉しい!!
それから、スウィートドリームス!も買うか悩んでたので嬉しい。
竹(5000円)の6バラエティーのリーフのほうは、
左上から、ダージリン・ザ ファーストフラッシュ、テ・オ・レ、白桃烏龍 極品、白桃、
津軽りんご、茉莉花茶、ファンタジー、ラムレーズン、
巨峰、あまなつ烏龍、ティーブレイク、水仙、
アラジン、アッサム・カルカッタオークション、シャンパーニュ ロゼ、頴娃 あさつゆ。
緑茶:津軽りんごと頴娃 あさつゆ 2
烏龍茶:白桃烏龍 極品、あまなつ烏龍、水仙 3
中国茶:茉莉花茶 1
ハーブティー:アラジン 1
紅茶:上記以外 9
と、名前通りバラエティーに富んだ中身ですね。
ウーロン茶飲んでみたかったので、3つも入ってて嬉しい。
早速水仙入れてみました。
おうちで淹れたてのこんなおいしーのが飲めるとか、幸せですねー。
あと、びっくりしたのは、白桃烏龍とか、頴娃 あさつゆとか、
1袋1000円前後の、高めのものも入ってるんですよ!!
ティーバッグは梅しかないので仕方ないですけど、
リーフで買うなら絶対梅より竹です。
ハンディクーラーもついてますし

今回はハーフサイズです。
レギュラーサイズと共通の茶こしなので、かなり底のほうまで茶こしが来てまして、
少量から淹れられるので、ちょっとずつ何度も淹れたいときに便利そう。
まあ洗うのはめんどくさいですけど

これまでこれくらいの量淹れるときにはステンレスのポットを使ってたんですけど、
透明の茶器っていいですね、抽出具合が分かって。
(12/26 追記)通販による予約受付は終了してしまったようです。
お正月から多分店頭でも販売されると思います。
http://www.lupicia.com/store/
普通に買っても、リーフは50g500円から1000円くらい、
ティーバッグは10個で600円から1000円くらいとそんなお高くないし、
どのお茶を買っても飲みやすくておいしいですー。
それから、3000円以上買うとそれから1年間、新しいお茶の案内と一緒に、
お試しリーフ&ティーバッグをひとつずつ送ってくれるんです。
これが、いろいろ飲めてなにげに嬉しい。
ちなみに、私のお気に入りは、やっぱりダージリンファーストフラッシュです。
クッキーやテオショコラをミルクティーでいただくのも好きだし、
夏なら水出しでシェヘラザード(美姫ファンにはたまらない名前)やボンヌニュイ。
お休み前ならノンカフェインのジンジャー&レモンマートルとか。
紅茶やハーブティーだけでなく、緑茶もおいしいんです。
いちごの香りの緑茶の、トキオがお気に入り。
でも本当に何飲んでもおいしいです。
それからティーハニーも、少しお高いけど、すごくおいしい。
…って、めっちゃ回し者みたいな記事になりました





