美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~ -24ページ目

美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

東京大学で惑星気象学を専攻中の学生の思いつ記。
ブログタイトルの通り、"美"の女神の惑星の激しい気象を/ "美"しく元気よく!!/安藤"美"姫にインスパイアされながら、研究しています。
ということでフィギュアスケート感想記も多いです。

外付けのBDドライバ買いました。

私の今の自宅メインマシンはMacbook Airなのです。
前使ってたMacbook Proをリモートディスクとして使ってます。
が、音楽CDの読み込みとかは著作権的なアレで、リモートディスクはダメなんですよね。
てことで、何となく欲しかった外付けドライバ。

そして、部屋のTVは使わなくなったwindowsをつないでDVD見てるのです。
どうせ外付けドライバ買うならBD対応にしてBDも部屋で見たいなと。

ちょっとBDはいろいろ制限がややこしくて、すべて思う通りには行かなかったんですけど、
そのへんはとりあえず省略して、
買ったもの、できたこと、今後試したいことのご報告をします。


買ったのは、BUFFALOのBRXL-PC6VU2。
BUFFALO BDXL USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ シルバー BRXL-P.../バッファロー

¥9,765
Amazon.co.jp

池袋のビックカメラで7180円(+10%ポイント)で購入。

Amazonとかの画面で見た感じでは赤可愛かったので、
赤を購入予定だったんですけど、
実物を見たら、赤含め、シルバー以外は上面が鏡面仕上げで。
鏡面仕上げ、デザイン性はいいんですけど、指紋やキズが気になりますからね…
てことでシルバーにしました。
まぁ、MBAirとの取り合わせならこの色が一番いいですかね。

一応これ、windows用のものなんですけど、
レビューなど見る限りではMacでも普通に使えてるようなので、これに決めました。
Mac対応をうたってるやつだと高いんだもん。


で、結果。

じゃん!!

$美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~-image

無事男前にみっくんが再生されました合格

これです。
J’J Kis-My-Ft2 北山宏光 ひとりぼっち インド横断 バックパックの旅 Blu-r.../バップ

¥18,060
Amazon.co.jp

買っちゃいました。てへ。
封入ハガキちゃんと応募しなきゃね。


購入したドライバには、もちろんwindows用のソフトしかついてませんので、
再生ソフトなどは自分で用意しないといけません。
今のところ、Mac用だと
Macgo Mac Blu-ray Player http://jp.macblurayplayer.com
くらいしかなさそうです。
とりあえず試用版をインストールしました。
CPRM非対応なので、レコーダーから作成したdiscは再生できないらしいのがマイナスですが、
AirXとかいうので、iOS端末(つまり、iPhone、iPad、iPod touch)に映像を飛ばせるのはいいですね。
新春キャンペーンだかで、しばらくちょっと安いし、多分購入すると思います。


ドライバをMacにつなぐと2つランプが点灯します。

$美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~-image

奥(上)の青いのが電源ランプ。
手前(下)の緑のがアクセスランプ。

はじめ、緑のほうが電源ランプだと思ってて。
「なんで緑なのにうごかねーんだよ!!」
と焦りました(笑)
ただの電力不足で、ブーストケーブルのほうをつないだら無事電源ランプが赤から青になって動きました(^_^;)

そう、このドライバ、ブーストケーブルがついてるんですけど、
MBAirそのままの状態だとこういう面白い感じに

photo:03

つなぐしかないんですよね。
ま、でもブーストケーブルのほうはMacにつなぐ必要はないはずですので、
USB機器用のコンセントアダプタ経由で電源とれるはずですよね。

赤ランプ(=電力不足)時に試してみたんですけど、
なぜかUSBケーブルをアダプタに差しただけで落ち着いた(?)のか、青ランプ(=正常)になりました…
つまりこういうことです。

photo:04


アダプタはまだコンセントに差してないのになぜだ…


あと、CDの取り込みをやってみたんですけど、
普通にiTunes開いただけで、
Macbook Pro等の内蔵ドライバにCDを入れたときと変わらない感じで取り込めました。



では以下、今後試したいことのメモ。
・Windowsでも使用する。とくにレコーダーから作成したBD discの再生。
 →問題なかったです。対応は~7なのですが、8でも使えました。

・Mac Blu-ray PlayerはCPRM非対応なので、レコーダーから作成したdiscは再生できないらしいが、ホントにダメか、ダメもとチャレンジ。
 (なんでレコーダー作成BDにこだわるかと言うと、
  ATARUスペシャルの前に、レギュラー放送を録っといたBD見たいのです!!
  が、実家にBDプレーヤーがないのです!!)
 →いろいろやってみたけど、やっぱりこれはダメでした…

・Macbook AirでDVDの再生(と取り込み)
・Macbook Proで使ってみる。すでに入れているhandbrakeによる取り込みは可能か?(特にBD)

あと、このドライバは8cmメディアに対応してるらしいんで、実家の古いCDシングルを取り込みたいと思ってますー。

他に試して欲しいことあれば、コメントつけていただければ、できる範囲でチャレンジ致します!!