さて、何を書こうかと | 美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

東京大学で惑星気象学を専攻中の学生の思いつ記。
ブログタイトルの通り、"美"の女神の惑星の激しい気象を/ "美"しく元気よく!!/安藤"美"姫にインスパイアされながら、研究しています。
ということでフィギュアスケート感想記も多いです。

またまたロシア上空にてこのブログのだいたいを書きました。
4月前半、ウィーン-ロンドン-パリという長旅をしてきましたが、
今回はスペイン・マドリードに来ています。
ESACというESA(欧州宇宙機関)の研究所にて、
Venus ExpressおよびMars Express(金星及び火星探査機)のデータ解析研修会です。

母親や先輩、友人などなどに聞かれましたが、サグラダ・ファミリアはバルセロナ、
バルセロナ-マドリードは東京-岡山くらい離れているので、行けません(笑)
 と、えらそうに言ってはみたが、母親に聞かれるまでは、
 サグラダ・ファミリアがスペインにあることをはっきり分かってなかった私あせる
 社会は私に聞かないでっっ(>_<)


いや、サグラダ・ファミリアどころか、マドリード市街地から70kmほど離れたところにいるので、
マドリードすらも最終日の夜にちらっと見るだけです。
うーん、残念かな?
でも、私としては意外と残念に感じないんですよね。
ただ、知らない国の空気を感じて… 知らないことをたくさん覚えられたら…
それだけで私はシアワセ☆
 まぁ… 非英語圏で観光してもあんまり面白くないっていうか…
 むしろ非英語圏だとスーパーとか公園とか日常的なところをぷらぷらするほうが好きかも。


今回、初めてエアバス340に乗りました!!
飛行機の大きさはボーイングの777くらい。
昔の決まりのため、エンジンはボーイング747のように4発。
乗って気づいた、エアバスとボーイングの大きな違いは、トイレの作りくらいなんですが(笑)
あ、あと席の並びもね。2-4-2でした。B777は3-5-3でしたっけ?

しかし、思いのほか機内が寒かったです。

それでは1週間ほど、がんばります☆
(この記事の投稿時間はスペイン時間です)