2022夏の陣!帰って来た!?好条件CUP大内山川大会②
今日は3年ぶりの開催となる
「2022夏の陣!帰って来た!?好条件CUP大内山川大会」
我が好条件戦隊JAPAN幹部(下働きw)要員と
川鴉さんからの助っ人で準備が着々と進んで行きます
天気はポツポツ降ったり、風が強くなったり不安定で
賞品が濡れるといけないのでブルーシートが外せず
山の様な賞品の集合写真が撮れず残念
っとここまで、口も体も順調に動いてた私に異変がッ
なんか気分が・・・
こりゃぁ熱中症?なのか?
雨が止み風が止まるとむわぁ~~って蒸せるんです
時々お日様が出てきたりで、その時の蒸せ具合がたまりません
麦茶(ノンアルコールの本物ですw)をかぶのみし水分補給
これが逆効果だったのか動くたびに
お腹がチャプンチャンプンと
次第に頭も痛くなってきて
クリア隊員に薬をもらって少し横になってました
「隊長!そろそろ検量にやってきます」
っと@おまけ隊員の声で起き上がると
伝家の宝刀「貧血」は起きてるは、お腹がチャプチャプ音が鳴ってるは
頑張って最初の数人は写真を撮りましたが
ここでカメラを@おまけ隊員に託しトイレへGO
勝負は釣った匹数と大物賞
最後の方で復帰できて良かったです
青い顔してますが
ここから急いで集計です
前回まではココで勝負は付いてたんですが
今回から決勝の舞台を用意させて頂きました
決勝進出は7名
TOP通過は24匹!ボーダーは18匹
特記すべきは、先日開催された「大内山川名人杯」で3位・5位・7位だったかな?
上位入賞で参加した抱いた方々が全員予選通過
真ん中の大きい人もマスターズ全国経験者のバリバリトーナメンター
地元名人谷村君も安定の予選通過
最年少の駿希くんも余裕で1番に帰ってきたけどギリでヤバかったやん
そして好条件戦隊JAPANの幹部@ピンク隊員も通過
お弁当も届いたので食べてる人も居る中、決勝戦が始まりました
範囲は下は鉄橋まで
上は信号機の見える所まで
再度養殖囮で試合開始です
それぞれがポイントに着いたら開始
キッチリ60分で竿を置いて頂く方式
6名が橋より下のトロ瀬に等間隔で並ぶ中
デイブ君だけが最上流部へと旅立ちました
ポイントに着いたか見なきゃいけないので俺ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
走って息が上がったのが良かったのか
血圧が上がったのか体調がかなり良くなった気が
ここが最上流部
ゆっくりデイブ君の釣りを見学です
実はここ、予選の時に調子悪かったんだけどなぁ~
これもまた勝負の運ですからナイショで見てました
ダメならダメな時の立ち回り
こっちからあっちは釣るけど
真ん中からコッチはやった事が無いなぁ~
これもトーナメンターの技でしょうね
決勝の間に帰っちゃう人とか居たり、退屈したりしないかなと心配してましたが
皆さん釣技のお勉強に余念がなく見入ってて一安心
等間隔で並んで自分の前だけを釣ってる・・・
釣れてる時ならまだしも、ここは予選でもダメだった区間
それでも何とかするのが凄い
ホイッスルが鳴って60分の決勝が終了~
私的には決勝やって面白かったです
お弁当タイムも重なったのもありましたし
60分があっと言う間に過ぎた気がしました
そして表彰式へ
第12回大会
栄えある優勝は
前川さん
おめでとうございます
彼は今年の「大内山川名人杯」では3位
下野の大会では全国の覇者
実力をキッチリ出し切れた当然の結果なんでしょうか
この日のこの場所の状況を加味し、針は5号だったとか
副賞は大会には来られなかった鬱憤を賞品の方で発散頂いてる
好条件CUP超大口スポンサー「わきたに眼科」様提供のルンバ
そして世界に1つの好条件キャップ
準優勝は
ピンク隊員
本人は不完全燃焼でモヤモヤオーラが出てましたが
やっぱいつも安定した釣果は若かりし頃の全国区のトーナメンターの技は健在
3位は
西村さん
この方は大内山川での釣行は今回で5回目だとか
しかも4回目は大内山川名人杯で上位入賞
トーナメントとかは出ないらしいですが、腕は折り紙付き
人相は悪いが人柄がとっても良い子
これからどんな活躍をしてくれるかとっても楽しみな新入隊員です
はい。好条件戦隊は勝手に自動入隊制を採用してます
blogを見ただけでも入隊になりますので
そこらへんよろしくお願いいたします
4位から7位まで
実力は差が無いんでしょうね
今日のちょっとした何かが・・・
皆さん決勝までお疲れさまでした
そしてもう一つの賞
「一撃必殺!大物賞」
見た目も大物!中野さん
この時期25.2センチはお見事
同じ地区に入ってた選手の皆さんが
大きなの釣ってましたから上流部が大きいのかな~みたいな
そしてここからお楽しみ抽選会へ
フィナーレに向けて一気に上がる@おまけ隊員の司会のボルテージ
こうなると誰も彼のマイクパフォーマンスを止める事は出来ません
皆々様のお心遣いのおかげで
参加者全員になにかしらのお土産を持っていただけ
大盛り上がりでした
そして最後はじゃんけん大会
3位入賞にジャンケンでも大活躍の西村さん
のってる人は止められませんね~
そしてまたまた超大目玉の「わきたに眼科」さんの協賛品
ダイソンの回らない扇風機を中野さんゲットだ
大物賞も獲って、やっぱこの日の運勢ってあるのかなぁ~
そしてクールダウンして閉会式へ
大内山川漁協組合長の渡邊さんの流ちょうな式辞を頂戴し
あ・・後ろで私がポールダンスしてる風に見え御行儀が悪いですが
なんかクラクラしてたんで
そして岡田名人の総評
優勝者インタビューもあってまるで釣り番組みたいでしたよ
最後は私が・・・
はい。ポールを支えにお行儀が悪いですが
各方面の方々にささえて頂き無事終えられた感謝だけは伝えねば
ほとうにありがとうございました
2022年夏の陣!帰って来た!?好条件CUP大内山川大会
これにて閉幕~~~
あ・・・入賞者の記念写真忘れた
ここから皆様の釣果の一部を
これからの釣行の安全と益々の爆釣を祈念し
瀧原宮に奉納させて頂きました
来た時よりも美しく
手伝ってくれてありがとね~
これでホッと一息
お弁当食べたら元気復活
やぱ人間、しっかり食べないといけないですね
見習わないと
九頭竜とんぼ返りの術を使い
体力を使い果たしちゃったみたいでした
お疲れ様&ありがとね
ほんと今回は川鴉さんのお力添えがあったから
何とかありました。
ご協賛いただいた皆々様、参加頂いた皆々様、ありがとうございました
コロナ渦での開催って事で
マスク・消毒は行いましたが
爆風だった事と気分がアレでしたので私は外したりもしてね
終始マスクしっぱなしの方とか色々で
大会終了後5日目
発熱等の連絡もなく
これで私の中での大会は終わりとなりましたとさ
下働き部門の隊員諸君
ご苦労であった
んじゃ、また来年