【作詞講座】作詞×作曲トークショーやります! | 作詞家 昆真由美のブログ

作詞家 昆真由美のブログ

ビクター音楽カレッジ卒業、作詞家の昆真由美です。昼は会社員で営業やってます。合同会社GAIALOVESより、チャン・グンソク「淡い雪のように」でメジャーデビュー。
作詞の授業、ワークショップ、メディア運用の「LYRICSROOM」展開中!https://www.lyricsroom.jp/

来週です!

作曲家の望月ヒカリさんと一緒に、作詞×作曲トークショーやります!

続々お申込みいただきありがとうございます^^

両日ともまだ若干の余裕ございますので、是非いらしてください^^

 

★10/9(火)&12(金)夜 

創立22周年Special企画:現役プロ女性クリエイターが語り&コラボ曲作り生ライブ!

☆10/9(木)&10/12(金)夜 MPJ.創立22周年Special企画-1:

現役女性クリエイターの“ぶっちゃけトーク!”

~作詞×作曲~コラボ術!~

☆10/12(金)夜 MPJ.創立22周年Special企画-2:

現役女性クリエイター“曲作り生ライブ!”

~お題をもらって、その場でコラボで曲を作ります!~

 

テクニカルな話よりも、「生活」「考え方」「仮歌詞のやり取り」など、

普段なかなか聞けない話を盛り込みたいなと思っています!

 

なんと、10/12(金)は、その場でワンコーラス曲を作るという、なんともスリリングな会!

激レアです!

是非是非、お越しくださいませ!

 

-----------------

【日時】

第1回:10/9(火)/ 第2回:10/12(金)

Start 19:30 (Open 19:00)

◇受講締切:各前日:定員になり次第締切ります。

 

【場所】大塚MPJ事務局

 

【場所】MPJ事務局

【対象】作曲家、作詞家、アーティスト、シンガーソングライター、楽曲レベルを上げたい人

自分のオリジナルをかっこよくさせたい願望のある人。コラボしたい方。様々に出会いあり!

 

≪10.9(火)第一回トピック例≫

・生活の中で、いつ作詞している?

・コンペが来ないとき、何をする?

・書けないときはどうしている?

・最もつらかったことは?

・曲詞を作る順番は?

・作詞家としてデビューするまでの話

・音楽を「生業」にするとは? (時代と共に変わる価値観)

・フリーランスで10年以上食べていくコツ

・ストックは必要?(コンペ用とオリジナル用の違い)

・お酒を飲みながらできる事とできない事

・一曲書くのにどれくらいかかる?(どこまでの作業を一曲と捉えるか?)

・「作詞.作編曲家」になろうと思ったきっかけは?

・恋愛をしていないといい曲が書けないってホント?(笑)

☆後半:受講生のデモ・作品へのコメント(作詞と作曲の両面から)

 

申し込み、詳細はこちらから!

http://blog.livedoor.jp/mpj_events/archives/52141595.html

 

よろしくお願いします^^♪