こんにちは、Lunar coacherryのrinkoです。
出産は、「陣痛」、「破水」、「予定帝王切開のための入院」のどれかから始まることが多いかと思いますが、皆様のご経験やご見聞はどれが多いでしょうか。
私は、「陣痛」が予定日より数日早くきて、本陣痛→破水→正常分娩(ちょびっと会陰切開)という流れでした。
今回は、私の陣痛発生の日に何をしていたかをつらつら書いていきます。
その日は最終妊婦検診(回転寿司
食べたやつです)の二日後で、前日から続けて降った雪が結構な量積もっていました。


出産予定日からは5日ほど前になります。
日中は三連休のダンナと、コミュニケーションのように雪かきしまくっていました。
家の前だけでは飽きたらず、交差点まで完全に路面が見えるように動いたんですよね。
2時間近く楽しんだでしょうか。父に笑われ心配され、家に入ってそのまま夕食となりました。
午後6時くらいに、
なんか出産に備えてやっとこうと思ったこと全部やったなー、とか、
予定日過ぎたら年末年始の入院金額になってお金高つくなー、とかぼんやり考えていました。
ダンナは警戒心もなく、そろそろ私の実家からアパートに戻る準備を始めていましたね。
そしたら実母が「せっかくだから今日は柚子風呂にしたよ」とお風呂を勧めてきました。
せっかくだからというのは、冬至は過ぎていましたが、冬至の日は柚子が調達出来ず普通のお風呂だったからだと思います。
♨️ちゃぽんと入浴♨️
その1時間後ですよ。
柚子風呂から上がった後から陣痛っぽい、生理痛っぽい痛みが周期的に来るようになりました。
手仕舞いのはずが始まりになってしまい、ダンナをはじめ一気にばたつく実家。
入院準備は事前に「全部終わったー」なんてのんきにしてましたが、緊張感が違いましたね。
というわけで、私が陣痛発生した日にしていたことは
雪かきと柚子風呂でした

※あとから、心配性の実父に「あんなに雪かきするから(予定日より)はよ生まれたんや」と散々笑われました。
でも、逆にいいと思うんですよ、雪かき。下半身の体力筋力鍛えられますしね。あ、もちろん無理のない範囲で。
北陸の雪かきといえば、スノーダンプ
続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※
夏のお疲れ、残っていませんか?
休みの日でも、ついついスマホや動画を観ていると、
いつの間にか眼精疲労から頭の血流が滞ってしまいがちです。
また、現在マッサージチェアはどんどん進化していっていますが、
頭のマッサージについてはまだまだ自動機械化まで出来ている商品が少ないです。
そんな痒い所に手が届くのがヘッドリフレ
プロの施術者による深いリラクゼーションを体感してみませんか?
1回1,800円(約20分)
このようなご感想をいただいております
ちょー気持ちよかった!!
頭が軽くなりました。
視界が明るくなったー。
気持ちよくてうつらうつらしてたらあっという間でした。
次の日の朝めちゃくちゃ爽快に目が覚めた!
自分では押さない所をほぐしてもらえて気持ちいい。
好転反応(もみかえし)が無いからまた受けたい♪
(個人の感想です)
※タオルを1枚ご持参いただけますとスムーズに施術を受けていただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※
ヘッドリフレ、カウンセリングセッション、各種相談承ります。お申し込みはLINEが便利です。
※QRコードスキャンか【@acv8064z】で友だち追加していただけると喜びます♪
その他メニューの詳細はこちらをどうぞ
→ セッションメニューページ (officialブログ)