あっと言う間の3月
3月も21日迄、まん坊延長
それでも期末等慌ただしく終わり
4月に入り札幌はまだ残雪で雪の多い年でした。
愛犬や友人の死を受け入れるには立て続けでしたし、入院などもあり精神的体力的にも心の中はふわふわしてました…
2月に他界した友人は家族葬だったので
亡 塩澤弘太郎
「SEE YOU ON THE OTHER SIDE 」
〜来世でまた会おう〜
と題してお別れ会の発起人に指名され東京などで3名で打ち合わせして進めている所ですが故人の地元静岡での開催となると、
コロナ禍もありホテルとのやり取りも大変で鈴木さんには色々負担もあり出来る限りサポートできればと動いております。
仕事の方では人材確保仕入れの高騰、
らむ肩ロース肉の供給不足と問題は山積みですが、2年間飲食店はずっとコロナ禍の兵糧攻めにあってた事もあり会社や店舗を俯瞰的に見てる自分もいます。
多分年齢を重ねると守りに入るのとは違いますが、熱量が違うというかリスクを取らなくなってると感じますね。
疲れる頻度が多くなってる笑
親友とは十ヶ条
1,たまに会ってもいつも同じ安心感
2,損得に関わらない
3,建前でなく本音で話せる
4,気持ちを察してくれる
5,裏切らない
6,成功を自慢できる唯一の人
7,辛い時、真夜中に電話しても怒らない
8,苦しい時に苦しいと打ち明けられる
9,幸せなことを見抜いてくれる
10,生きにくい世界の導く光