ついさっき、今月開催されるK-1WGP開幕戦対戦カード発表の動画を見てきました。
・・・いきなりバダ・ハリを見せるとは(^-^)
・・・あれを暴走ファイトと語るとは(^-^)
などなど開始数分でめらっとボルテージが上がりつつ(爆)詳しくは去年のWGP決勝トーナメント戦の決勝戦で分かります。
一番気になっていたのは先日引退を発表した武蔵選手。
今年は故障が続き地方戦出場も出場していなかったみたいで、本来は開幕戦の出場権も無かったんですが、
出場確定選手の他にファン投票による出場枠獲得というものもあり、
ぜひ一票をとお願いしていた武蔵選手、果たして・・・
ファン投票の結果、数字はきっとありのままに公の動画という場に提示されたんだなという感じはしました。
正直今年は地方大会の放送を見逃していたり(爆)、東京大会の放送も無かったりとあんまりK-1の話題に触れていなくて、何がどうなるかとか全然分からないスタートだったんですよ。
武蔵選手はファン投票6位だったみたいです。
映像の順番が違っていたらたぶん少しでも歯痒く切なくこれが現実なのか・・・ちょっと寂しいなとか瞬間的にでも思えていました。
が、そうはなりませんでした。
ちょっと待て、と。
ファン投票3位にK-1時代好きだったミルコ・クロコップ選手の名前が入っていて正直嬉しかったです。
が、現在はPRIDEなど総合格闘技にメインを移しているため出場ならず、そこはなんとなく納得。
メインがK-1から移ってからはほんとにK-1では姿を見ていないので、いろいろ事情もあったりするんだろうなとか思うと納得なんですが。
何故、ファン投票5位のモロサヌ選手がスーパーファイト枠での出場となり、
主催者側に押されたということでファン投票6位の武蔵選手がWGP開幕戦枠での出場なんだろうか。
5位と6位の票差が凄く僅差だったとはいえ、ちょっと納得できなかった対戦カード発表となりました。
まずはとにかく、久しぶりに純粋に我が敬愛すべき番長・バンナ選手を応援したいと思います(`・ω・´)
毎年思ってるんですよ!?今年こそは、と・・・(´;ω;`)
・・・まぁあとは、こういう外野でのネガティブな事前意見を覆してくれそうな本番を待つだけですね(^^;)