この写真は盛りすぎ、、、
普段から特に怠け者のララ子ですが、
手前がお母さんのマロン
いつも変な格好で寝てるララ子
あまりにグータラ生活でおデブちゃんなので
ハーネスつけてお散歩に挑戦するも、、、
動かず、、、
ネコジャラシにも目もくれず、、、
屋外だと綺麗なオッドアイがよく分かる
そしてグータラ、、、
自分のが無くなったら、
他の子が食べてる横から手を突っ込んで、、
餌皿からカリカリをカキ出して奪う、、、
叔母のメイもおデブになってきた
そんなララ子が遂に、、、
岩のせいで縁台の脚の位置に制限が出る為
場所は限られてしまいます。
ならばいっその事、全面縁側にしてみる?
ちょっとBBQできる位のスペースにしたい!
ホームセンターで見かけたL型の鋼材!!
先ずは最大幅で枠を組んでみることにした!
こんな感じで継ぎ足して長さを調整
縦方向は600mmと450mmの間にスペサーで
今ある縁台を中心に置いたまま上に乗せ、
周りはコイツを脚にして補足
少し雰囲気が見えてきた?!
さてさて
どうなることやら?
お楽しみ!!
勤務先で突然鳴り響いた警告音、、、
音の鳴ってる方に行ってみるとまさかの?
自分のチャリ??
先日手に入れたライトが犯人でした。
と、ここまでは、、
誤動作?
壊れた??
って感じのなんて事ない話ですが、、、
何が怖いって、、、
このライト
CK-2020
Made in C
ソーラーパネルとUSBとの充電式で、、
スマホホルダーの機能も有って、、、
付属のブザーボタンを接続すれば
呼び鈴的なブザー音も鳴らせるという
※この機能はページの何処にも記載無く
買ってから知りました
確かにかなりの優れものなのですが、、、
盗難防止的なデカい警告音鳴らす機能なんて
付いて無いんです(怖)(怖)(怖)
なので、ボタンを押そうが、
長押ししようが、、
何をやっても止められない、、、
しょうがないのでタオルでグルグル巻にして
箱に入れトラックにぶち込んで放置(笑)
電池切れになれば鳴り止むだらうと。
しかし鳴り止んでも箱から出して、
ソーラー充電されてしまうと、、
また鳴りだす、、、
仕事終わって持って帰って分解を試みますが
全てのネジをとっても、、、
開かない(笑)
もう、こうなったらギャグですね(笑)
ってか、まさか何か仕込まれてない??
それの方が怖い、、、
まぁ、言ってても始まらないので、
音が一番うるさい窪みの部分、、
恐らくスピーカーが有る辺りをホジホジ
穴開けてスピーカーブッ壊したった!!
ブザーボタン付けて鳴らなくなった事を確認
勝った、、、
裏にドカンと穴開けたもんだから、
防滴効果ゼロ、、、
雨の日結構走るので、それも困る。
先日の24時間換気扇取り付けでも使った
屋外用のシーリングパテ盛り盛り!!
ここまで来たら意地でも使ったる(笑)