森の中に引っ越すために色々準備を進めています。

まずはスカパーのアンテナとチューナーの取り外し、
ウォーターサーバーの引っ越し手続きなど。

地デジのことやインターネット関係の複雑で面倒くさそうなことは後回し(笑)

8月いっぱいは今の家にいられるので、
こつこつ荷物の移動や掃除などをしていこうと思います。

旦那さんは引っ越しなどおかまいなしにゴルフ三昧ですが。

今まで4年間は海沿い。
これからは森の中で暮らします。

まったく違う環境なので不安な面もありますが、
知らない土地ではないし、
楽しんで行こうと思います。

心の病ともつきあいながら。
焦らなくても良いというけどどうしても焦ってしまう。
自分の気持ちや主治医と相談しながら仕事を探すことを再開するか決めます。
どうしても怠けているように見られがちで辛いこともありますが、
一番大事なのは”焦らないこと”なのでそれだけは忘れないようにしたいと思います。
どうやら来月1日から新居を引き渡してくれるようです。

やっと事務的な手配も出来るので少し安心しました。
しかし24日からまた1週間旦那さん出張で不在。

こんな時に限って…

ここは無職の特権を生かして頑張るしかない!
引き渡しは来週あたりになるのかなあ。
ここにきて引き渡しの時期がずれて、
進めたいことが思うように進めなくて困っています。
引っ越し作業自体は肉体労働なんでいいんですけど、
スカパーやらネットのことやら面倒な手続きがあるので、
日程が定まらないと連絡も出来ません。
しかも新居は地デジ非対応、
電波すら届いていないのでNTTフレッツ光テレビで観るか、、、
とか。
事務的なことがクリア出来ないと落ち着かないですね。

お盆休み前にはどうしても引っ越したいのですが…

果たしてどうなるのでしょうか。
丸4年海沿いで暮らし、
とてもこわいこわい思いをしながらも、
やっぱり楽しい思い出がいっぱいの家から、
今月中旬にいすみの森中に引っ越します。

なので長年使っていたブログタイトルを変更しました。

”Leben im Wald”

そのまんまドイツ語で”森に住む”という意味です。
大好きなスイスにちなんでドイツ語にしてみました。

サブタイトルの、

“einfach am besten”

これもシンプルイズベストという私の大好きな言葉のドイツ語です。

私は辞書をひかないと簡単な単語以外はまったくドイツ語がわかりません。
(もちろん英語も怪しいですけど…)

生まれ育ったのが東京で30年間東京以外で暮らしたことがなくて、
その私が4年前この地に引っ越して来た。

それが次は森の中。
環境はまったく違いますが、
スタンスは変えずにこのままの自分でこれからも暮らして行きます。

最近ずっとFacebookです。
こちらのブログは放置気味になりますので、
もし興味があればメッセください。
久しぶりの投稿になってしまいました。
ちょっと心が病んだり、
スイスへ旅行に行ってきたり、
あっちこっち出回っていがいに忙しくしていました。

実は物件が見つかりまして、
この度海沿いから山の中に引っ越すことになりました。
お隣のいすみ市です。
今の家には丸4年。
楽しかったことや辛かったことなど、
色々な思い出と愛着が詰まっているこの家からは、
8月末日をもって退出することになりました。
この家にはたくさんの感謝の気持ちでいっぱいです。

真夏の1番暑い時期ですが細々引っ越し作業をしたいと思います。

まずはご報告でした。

追記。
最近はFacebookに色々のせてます。
良かったらぜひ♪

メッセージいただければ教えますね♡





iPhoneからの投稿

この文章はとても偏った意見です。


反論は多々あるだろうと思いますので、


気分を害する方もいると思うので、


その可能性が高い場合は読まないでください。








福島原子力発電所の事故に伴い、

関東地方のみならず日本全域で見えない恐怖に襲われています。



何しろ敵は目にみえない。

頼みの綱の政府の情報公開も遅れがちで信用出来ない。

だから限られた情報から何かを得ようと、

悪いニュースが入手できたときにここぞとばかり非難する。



中には3月25日の情報をあたかも今現在のことと勘違いさせるようなものもある。

1番多いのはアメリカやEUの放射性物質の暫定基準値と、

日本の基準値(緊急時)を比べて、

ほうら、日本は今どさくさ紛れに外国と比べてこんなにも高く設定していると騒ぎ立てる。




”水の基準 アメリカ 0.1Bq チェルノブイリ 10Bq 日本 300Bq 食物 アメリカ 170Bq チェルノブイリ 37Bq 日本 2000Bq チェルノブイリの土壌基準 (農業禁止) 493Bq 日本 5000Bq”







もちろんこんなことはあってはならないけど、

じゃあどうすればいいの?

何も食べないかどこか遠くに移住すればいいの?


出来る人はそうすればいい。


でもそれでも逃げることもできずに生きていかなければならない。

腹立たしいのはわかる。

怖いのもわかる。


今度は自分たちの住む地域がやばいらしい。


そう思って不安になるあまり情報を拡散するのだと思う。



でも被災地で全てを失ってもなお前向きに生きて行こうとしているみなさんは、

そんなことを考える暇もなく一生懸命生きてる。

頑張って!と言われても頑張る気力も残っていないのに、

それでも力を振り絞って頑張ってる。

誰も助けてくれないから。

助けてくれることは限られてるから。



そんな被災地の方々がこの言葉を聞いたらどう思うか。



あの、福島の野菜や魚をみんなで食べましょう!的なムーブメントなんですが、自分には全く理解ができません。どうして今危険な可能性のある食材を食べないといけないの?何かの罰ゲーム?農家の方々を助けたいのは分かりますが、だったら東電がしっかりと農家の方にお金を支払うようなムーブメントを。”






一見被災地の方々のためを思った言葉のように思えるけど、

私は違うと思います。


政府も東電ももたもたしていて何にもしてくれません。


あてにできないからそれならどうやって風評被害に苦しむ農家の方々を救済できるか。


残念ながら私たちには風評被害に苦しむ農家の方々全員を救済することはできません。


だから自分たちに何か少しでもできることはないかと民間が動き出したのだと思います。





”モスバーガー、すき屋、セブンイレブン、東北の野菜を使うのか。東北の農家には申し訳ないけど。子供達には食べさせたくない。”





 ;モスは好きなんですが、これからは食べないし子供、奥さんにも食べさせません。農家さんもこんなの嬉しくないでしょ?プライドないのかな。安全なものを消費者に届けたいって気持。日本はなんかいつもちょっとずれてる気がする。”





これらは著名人の言葉です。


自分たちが暮らしている東北で丹精込めて作られた農作物が、


東京に住む人たちに、全国の人たちにこんな風に思われていると知ったら。


自分の大事な子供や奥さんに食べさせたくない農作物を作っている場所で、


家族とともに今も暮らしている方々はどう思うでしょうか?




そりゃあもちろん政府が全面的に対応してくれればそれが一番いい。


私も不安に思いながら毎日生活しているけれど、


何度も言うようにこれは被災していない人たちの言葉。


何も失っていないからこんなことが言えるのだと思う。




自分たちのことばかり。


他人を思いやっているようでそうでないんだな。



5月8日は今シーズン初の田植えに行って来ました。
心配なことは山ほどあるし、
有り余る情報に振り回され、
また伝言ゲームのように非科学的な何の根拠もない間違った情報が蔓延していますが、
正しい情報を少しだけ仕入れて後は何も考えずに出来ることをして行きたいです。

さて今年の田植えは例年にないほどの人数が集まり、
なんと午前中で終了!
手植えなのにすごい早さです。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



どんなお米が出来るのでしょうか、

秋が楽しみです。



iPhoneからの投稿
夕方から高台に避難してます。
たまたま旦那さんが家にいたので良かったです。

犬たちも連れています。
怖かったです。
今も怖いです。

これ以上なにも起こりませんように。
神様お願いします!



iPhoneからの投稿

今朝散歩から帰ってきたティキちゃんの額に・・・

うごめく小さな物体が・・・


ぎょええええええ叫び


ダニがついてるううううううドクロ


今年も来たかあ。

やはり例年3月になるとダニが出てくる。

春だなあ。


草むらを散策するのが大好きなティキちゃんだけ、

とりあえず先シーズンのあまりのフロントラインを滴下。


他の犬たちの分は慌てて”ペットくすり” で注文。

来月初めにはフィラリア検査→投薬&ワクチンの時期。


我が家にも春来たる、です。

昨日は久しぶりにわかしおに乗って東京まで行って来ました。

目的地に行く前に銀座の紅虎餃子でランチ。

photo:01



その後は三越2階にあるラデュレへ。
すごい混雑してました。
マカロン4つとマカロン柄のビニールバッグをお買い上げ。

photo:04



photo:06



先ほどマカロン食べましたが、
いつも旦那さんがスイスで買って来てくれるシュプリングリのマカロンがやっぱりいちばん。

photo:02



包み紙が激カワラブラブ

photo:03



そして最終目的地の東京ドーム。
イーグルスのライブです。

photo:05



正直いって3曲くらいしか知ってる曲はなかったけど、
アンコールのデスペラードは最高でした。
涙出ました。
ライブで聴くのはやはりいいね。




iPhoneからの投稿