ベンツがベンツらしいベンツだった頃のベンツ。
Mercedes Benz 420SEL
1990 Model-V126
今もエンジン元気!o(^-^)o! いいえ、新車に戻そっ!
8年前に入手された126、タイヤはミシュラン、
足回りのブッシュ類は総入れ替えを完了されています。
新車のエンジンを取り戻す+新車を越えるワザ
足回りのブッシュ類は総入れ替えを完了されています。
新車のエンジンを取り戻す+新車を越えるワザ
今回の施工ご依頼のメニューは
1.燃焼室インテーク周りのお掃除「点滴」と
2.「ピストン・デトックス」
3.「スパークプラグ先端加工」でのインデクシング
4.「ブーストリング取り付け」
大型ベンツというと560SELを連想しがちですが、
5.6Lの配備される大きなエンジンルームに対し、4.2Lエンジンは排気量で3/4
それだけスペースに余裕があって熱害が少なくて良いかも知れません、
状態の良い車両であることは間違いありません。
ご来社前に
通信販売にて アリシンを導入されてのご感想を
エンジンオイル アリシン・プロドライブ21
ギアオイル アリシン・プロギア21(リヤデフ用)
トルコンオイル アリシン・ATF2
◆非常に好調になったというお喜びを頂いているお車ですが
ベストを求めて、駆け込み寺へとはるばる訪れて下さいました。
前日に到着をされた2H様とご同伴のM様
前夜の時点で一度高速道路をご一緒に運転をさせて頂きましたところ、
前夜の時点で一度高速道路をご一緒に運転をさせて頂きましたところ、
高域の伸びがイヤがる感じで、低域で時折プラグが失火するような
何かしら不元気なところが散見されました。
翌日、いよいよご開帳です、
開けてビックリ--- あれ?^○^;??
機械式インジェクション ↑こちら今回の420SEL
こちらは↓ 私の知っていた次のモデルのE400(420) 見た目がまるで違いますね。
>>>>
420SELへのブーストリングの取り付けは無理っぽい・・・(-_-)
名付けて「ピタゴラスイッチ♪」 クリックで拡大←(ブラウザーの戻るで戻って下さい)
何処にもワイヤーはありません、
ATMのキックダウンから何から全てがロッドでつながったメカニカル構造の
伊達に90年当時に1000万円越えてはいませんね、・・・恐れ入りました。^^;
ご来社時の走行距離はジャスト17万キロ
22歳ですから年間8000kmくらいのペースで走ってきたことになります。
(作業に手一杯で画像は別の車両です);;
輸液する液剤は排気量に合わせて420mlを使用しました。
液剤の落下速度は重要な勘所です、
今回の施工費用は@12000円
見学にいらして下さったお客様とオーナー様合計7名
寒かったのでエンジン火鉢で暖を採りながらの施工。
作業が進んで行くと皆さんびっくり!
今回の施工費用は@12000円
見学にいらして下さったお客様とオーナー様合計7名
寒かったのでエンジン火鉢で暖を採りながらの施工。
作業が進んで行くと皆さんびっくり!
時間の経過と共にエンジン本体のノイズが徐々に少なくなり
まず、右バンク前のノイズがなくなり、
その後に左バンクのノイズが小さくなり・・・
最後にわからなくなりました。
普通はこれだけで感動しますが、すぐに2H様と共に試乗に出ます、
(試乗の運転はお任せ頂いています)
(試乗の運転はお任せ頂いています)
「静かになっていますね」
「低域のアクセルのツキが良くなっています」
加速をしてみる
「明らかに改善しています、静かで前よりも速い」
ただし、時折プラグが失火するような感じはまだあります。
間髪入れずに次へ行きます。^^b
2.「ピストン・デトックス」
こちらもお馴染みになりました、
独自の手法で行うピストンリングのデポジット除去作業です。
いつもの通りですが8気筒の車両は初めてです、
プラグの数が多いので脱着だけでも手間数が多くなりますね(実感);
入っていたプラグをそれぞれ元通りの位置に収めて
エンジンを始動すると僅かに白煙が出ます、いつものことです。
施工費用は1気筒あたり@4000円(インデクシングを含みます)
施工費用は1気筒あたり@4000円(インデクシングを含みます)
「更に静かに」
「更に元気に^^♪」
「高域もしっかりと回っています^^♪」
プラグの失火と思われた症状はなくなっています、
失火ではなかったわけです。
やりましたね~~!!
助手席で頷いていらした2Hさま、
思わず大声で笑われました「あっはっはっは~!これはすごい!愉快です!
おそらく新車の時はこんな風だったんですねぇ~」と感慨深げです。
おそらく新車の時はこんな風だったんですねぇ~」と感慨深げです。
まだ終わりません、次はプラグの先端に加工を施したものでインデクシング
3.「スパークプラグ先端加工」でのインデクシング
新車の状態に戻ったことを確認しましたので
次は上昇気流に乗せます、ここからは更にスペシャルです。
改めてプラグを取り外して
ご来社時点ではベストの位置が2本、バッドが2本にグッドが4本
施工完了時にはベストが4本、グッドが4本です。
インデクシングだけでも改善効果はあるのですが
SBC導入による変化は更に桁外れで全域で6%のトルクアップを得られます。
(施工費用は使用するプラグ毎に異なりますのでご相談下さい)
早速もう一度走りに行きましょう^^♪(施工費用は使用するプラグ毎に異なりますのでご相談下さい)
車が動き出すと終始ニヤニヤされている2H様、
バックで駐車場を出ますがクリープ現象が凄く強くなっています、
アイドリングだけで最後の登りまで上がって行きます。
「凄いですよ、クリープが・・・」
先ほどと同じコースを行きますが
助手席の2H様、本当に嬉しそうにずっと笑っていらっしゃいました。
「こんなになっちゃうんですねー、これはこれは・・・あははは。
いやぁ~~、あはははは!滑るように走るとはこのこと、あはは。」
そしたら・・・2Hさま、なんとその場で追加オーダー
オイル交換をお願いできますか、最後にオイルを交換して帰りたい・・・。
・・・とのこと。
+オイル交換
+オイル交換
確認していたエンジンオイルはそこそこの汚れではありました、
それはリングイーズを入れて2000km時点ということもあるようで
確かにオイルがアリシンの匂いではなくなっていて
変な機械油のような匂いになっています。
既に夕暮れ時ではありましたが
オイルとフィルターの交換を行いました
前回ご使用のオイルはアリシン15W40+リングイーズ
今回は10W40に粘度調整を行いました。 15W40:0W20=7:1(12.08cSt)
廃油を落としてみるとDipStickで見る以上に妙ぉ~~な汚れ方でした^^;
バケツに入れた泥水のように分離した物が混ざらずに縞模様になる感じ、
普通のオイル交換ではみられません、それが今までの垢(あか)というか
デトックスしたい汚れの正体でもあります。
普通のオイル交換ではみられません、それが今までの垢(あか)というか
デトックスしたい汚れの正体でもあります。
お帰りになると+500kmオーバーなので
戻られてから早々にオイル交換でも良かったのですが
汚れたものを抱えたままでは気持ちが悪い、といえば確かにそうです。
少なくとも汚い物を排出して
新しいアリシンが入りました^^!
オイル交換の費用はフィルター交換込みで1500円(+@アリシンX使用量)
更に滑らかなエンジン、やっぱり交換をして良かったですね^^♪
オーナー様ご満悦です、
「いやぁ~~、驚きですねー(にやにや)。滑っているみたいです(ニヤニヤ)。」
「確かに、エンジンの音が殆ど聞こえませんねぇ」
アクセルから足を離してもしばらくそのまま走っているような感じがします。
フルに施工を完了した車両はそんな感じになるものですが、
Sクラス・ベンツという車の素性から、まさしく「滑る応接間」です。
まるで魔法の絨毯
まるで魔法の絨毯
やばいぞっ!560SELなんて検索しちゃったり!(←欲しくなってる)毎度のこと
V126メルセデス健在!
出来の良いクルマはずーっと残って行きますね、
素晴らしい乗り物です!!改めて拍手~です!
ありがとうございました~~!
最後までお付き合いを頂きましたみなさんとオーナーの2H様を囲んで記念撮影^^♪
一番右、2H様のお供でいらしたBMW325iのオーナーM様も一緒です。
ひゅーひゅ~^^♪ エンジン音が昼間と全然違うね!!と
皆さんの喝采を頂いたメルセデスV126-420SEL ♪
素晴らしい乗り物です!
2H様、M様、ご遠方からありがとうございました!
エンジン快調は宝物ですね~!嬉しい、運転が楽しいを拡げたいです!!
以上です、みなさま 今日も長いご報告となれりましたが
最後までお読み頂きありがとうございました!
<(_ _)>
「眠っているクルマを揺り起こす仕事人」
さりげなく車のチューン オイルと調律のマスタールウブ
ドクタールウブのマスタールウブ
<<お気軽にお問い合わせ下さい>>
512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
info@alisyn.jp
050-7770-4696
AM9:00-PM6:00
アリシンショップJPはこちら
ありがとうございました~~!
最後までお付き合いを頂きましたみなさんとオーナーの2H様を囲んで記念撮影^^♪
一番右、2H様のお供でいらしたBMW325iのオーナーM様も一緒です。
ひゅーひゅ~^^♪ エンジン音が昼間と全然違うね!!と
皆さんの喝采を頂いたメルセデスV126-420SEL ♪
素晴らしい乗り物です!
2H様、M様、ご遠方からありがとうございました!
エンジン快調は宝物ですね~!嬉しい、運転が楽しいを拡げたいです!!
以上です、みなさま 今日も長いご報告となれりましたが
最後までお読み頂きありがとうございました!
<(_ _)>
みなさんもFBで一緒にわいわいやりましょう~^^v
ルウブのFBはこちらです
笑顔の法則
楽しいをつなげよう~!^^♪
運転を楽しくする
快適を手に入れるメンテナンス
長く乗れるクルマを応援しています
★最近、こちらの記事がよく読まれています★
空冷ビートルのエンジンサウンドも若返る♡秘策♪
ガソリンを安く買う!ハイオクは燃費が良くなる、合コンも^^?
女性にもわかる・エンジン老化の原因と若返り
プリウス3も若返るピストンのデトックス ^^その効果は?
ブーストリング エンジンにどんな変化があるのでしょう?
ステキな赤いプリウスが車検を前に生まれ変わる??(赤雲母号)
運転が楽しい~♪^^
にっこり 笑顔のお手伝いをしています
もっとどこかへ走りたくなる、気持ちの良いドライブ
あなたの手の届くところにあります、
お気軽にご相談下さい。
ピット作業は予約制です、土日の作業もご相談下さい
「眠っているクルマを揺り起こす仕事人」
さりげなく車のチューン オイルと調律のマスタールウブ
ドクタールウブのマスタールウブ
<<お気軽にお問い合わせ下さい>>
512-0933
三重県四日市市三滝台4-22-7
info@alisyn.jp
050-7770-4696
AM9:00-PM6:00
アリシンショップJPはこちら
















