できると信じてやってみよう | フリーランス・個人事業主・一人社長のプロ・コーチ

フリーランス・個人事業主・一人社長のプロ・コーチ

大学で起業講座を担当している中小企業診断士が、あなたのコーチになります。集客、マーケティング、事業計画作成、財務管理、業務プロセス管理、補助金獲得など、個人ビジネスの様々な課題を乗り越えるサポートを行います。

できない理由はいくらでもあります。
それをあげつらっていったらきりがありません。


できそうに思えないと本気が出ないという人もいます。
でも、できそうかどうかは、本気で取り組んだ後で言って下さい。


とりあえずできるかどうか検証しようと言いながら、
とても半端にやって、「ほらやっぱり無理」という。

そんな姿をたくさん見ました。


それは始めから無理を証明するための行動でしかなく、
まったく検証になっていません。


できると信じて、本気で取り組み、
結果が出るまできちんとやり遂げて、
初めて意味のあるデータが採集できて、
検証の対象になるのです。


企業研修をしているときに、参加者経験したことがない課題をすと
「無理無理」と言って取り組まない人が時々います。
「本当にできるんですか?」「他のチームはできたんですか?」
「もともと無理な設定なんでしょう?」などと講師に質問してきます。


できるはずだという保証を、他人に求めるのです。
できるかどうかは講師(あるいは上司?)が判断する物だから、
できなかったときの責任はやらせた方にある、というわけです。


本気で取り組まなかい事実をフードバックするとときには
「やったことがなく、知識がないから戦略を立てられなかい」と弁明します。


この考え方だと、すでに他の人がやったことがあり、
その情報が手元に来ていて、作業量も時間も検証されていることしか、
取り組むことができないことになってしまいます。


できそうもないから本気にならない。
それでは、できることもできなくなってしまうのです。

検証するためには、本気で取り組まなくてはなりません。


本気で取り組まなくてもできることなら、
そもそも難しいことではありませんから、
できるかできないかという考慮をする必要すらありません。


ただやればいいのです。


本気になってやってみる。
何か言って良いのは、その後です。