カバラ曜術第3回音符 火曜日~かっよぅび~炎

  ↑

ヨーロレイヒールンルン のリズムで口ずさむとよりお楽しみいただけます(…?)

 

 

っと、タイトルコールはどうでもいいんです。

今回は火曜日のターンです。

ご自分の生まれ曜日が定かでないものの脳トレする程興味もないという方の為に

   ↓

曜日当てプログラム 西暦月日を入力すると何曜日かわかる

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se170354.html

 

グッジョブすなぁ流れ星

センキューANGLE様。許されるなら私は貴方に弟子入りしたい…NG

 

んで。

 

火曜日生まれの人をざっくり表現すると、【男性は『樹』、女性は『花』】。

それもただの樹、ただの花ではなく、実のなる木、咲き誇る美しい花です。

…そう、基本植物で、大成運なのです。

 

ですが所詮は草木ですから(失礼!)どこで芽を出すのかが重要なポイントになってきます。

条件のいい陽の当たる場所でたっぷりお水をもらえれば、すくすくと伸びられる。

ズバリ言ってしまうと、お金持ちの両親の元で愛情たっぷりに育てられ、何の疑問も持たずにエリートコースに乗る。これが火曜日生まれの究極必勝パターン。

 

でも、そんなウマイ話はそうそう転がっているものでもありません。

そうなると、本人の選択が非常に重要になってきます。

 

火曜日生まれの人が健やかに成長できる環境、支えてくれる友人、教師、学校、職場、信念等をきちんと選び取れるかどうか。

特に女性の場合、他のどの曜日生まれの人よりもそのチョイスが重要です。

判断を誤れば陽当たりの悪い場所で、水=愛情も満足に与えられず、芽のまま枯れてしまうことにもなりかねません。

 

どうやってその『良い環境』を選ぶか――それはあなたの中の【「不安」を基準に】して下さい。

運命の『神』は火曜日生まれの人に、不思議な選択能力を授けてくれましたから。

 

火曜日生まれの人が美しく咲けない環境の中にいると、『不安』が心身に警告してくれます。

「私、ホントにここにいていいのかな」「こんな人とつき合ってても利用されるだけ」…等々と。

実際、『警告』で胃腸の具合が悪くなったり、酷いと軽いノイローゼみたいになることも。

 

『警告』が自分のエゴからではなく本物のサインだと判断したら、思い切って転身を図ること。

安心できる場所、本当に愛し慈しんでくれる人の元――すなわち、幸福に向かって。

それは決して逃げではありません。

 

 

【何故、そうなるのか】

カバラの行者は元々ユダヤ教徒でもあり、ユダヤ教は現在のキリスト教の礎ともされています。

旧約聖書では火曜日は第3日目。

 

えっ、月曜日が1日目じゃないの!? という疑問を当然お持ちになるでしょうが、そこはカレンダーをご覧下さい。

大抵、赤字で書かれた週の先頭は日曜日ですよね。

 

旧約聖書の神話では、『神』は1日目に天地を創り2日目に海と陸を分け、3日目に世界中の陸地に植物をつくったことになっています。

すなわち火曜日は、地上に植物が生まれた日なのです。

 

繰り返しになりますが、火曜日生まれの人の運命は芽を出す場所で決まります。

他のどの曜日生まれより、環境が大事になってくるのです。

適した環境を賢くその都度選んでいければ、火曜日生まれの人は他の曜日生まれの人達がうらやんでうっとりとため息をつくような美しく瑞々しい花、強く大きな木に育つことができるでしょう。

 

フィギュアスケートファン的には、浅田真央さんを火曜日生まれの例として挙げておきたいですね。

15歳初GPFで優勝して一躍脚光を浴び、節目節目で賢い選択をし、今も現役。

まさに氷上に咲いた瑞々しく美しい可憐にして華麗な一輪の花、です。

 

 

【適性・適職】

何らかの形で「草か木、花、植物」に関連のある仕事や環境を選ぶとよいでしょう。

米や麦、豆、蕎麦、果物、野菜、お茶やコーヒーを扱う仕事。

パルプや紙を扱う職業。紙に文章や絵を描くこと。木の楽器を使うミュージシャン、木を使う建築、インテリア。

緑を守り、増やす職種→転じて、環境を守る職種や研究なども適職と言えます。

 

生活や趣味に緑や自然を取り入れるのも運気UPに役立ちます。

できるだけ米食、パン食、菜食にするとか、鉢でもいいから花や野菜を育ててみるとか。

コットン類を多く着る、自然の多い所に出かける等もいいと思いますよ。

 

 

 

あ、それからもうひとつ大事なことを。

火曜日生まれである限り、【一番気をつけなければならないのは体のこと】です。

 

火曜日生まれの本質は植物ですから、ストレスや環境の変化にはすこぶる弱い。

よって、こういう面でも賢い選択が必要になってきます。

自分に適した健康法やトレーニングが、他の曜日生まれの人の何倍も必要になってくるのです。

 

余談ですが、かく言う私も火曜日生まれです。

私の場合、整腸の為玄米食に切り替える(腸が弱いんです、火曜日生まれの特性です)、体を冷やす白いお砂糖は極力使わず黒糖、てんさい糖を使う(冷え性対策・冷えも火曜日生まれの以下略)、

ストレス溜まったらアニソン縛りのカラオケヒャッハー(ヲタクですんません。火曜日生まれは他の曜日生まれよりストレスに弱い)等の独自の健康法(?)を実施しております。

 

後ろ1つはともかくとして、前半部分は火曜日生まれの同士としてちょっとだけオススメしておきます。